お墓に巻いてる白い布

2018年05月30日 08:00

篠山店事務スタッフ
篠山店事務スタッフ

こんにちは(^-^*)/

篠山店スタッフです☆彡

当社では、新しくお墓を建てた時には白い布(晒)を巻いています。
20180530-4.JPG

なぜ巻くのか。それは、まっさらな石塔に魂が入る前に不浄なものが入らないように。との意味合いがあるようです。
20180530-1.JPG

この布は、魂を入れる時(開眼式、建碑式)に外しお客様にお渡ししています。

しっかり洗ったあと使いみちとしては、縁起のよい物と言われているので「妊婦さんの腹帯」「仏壇、お墓の掃除」に使って下さい。

篠山店でも晒を少し縫って掃除に使っています。

20180530-3.JPG 20180530-2.JPG

色付の糸を使って刺し子風に♪ いろいろなバージョンを作ると楽しいかもです。

ぜひ、お試しください☆彡

【カテゴリ】

お墓の展示場

展示会 320日(木・祝)~30日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6