栗石を使った基礎工事

2018年06月23日 08:00

中村 淳
中村 淳
滝野店の中村です。
今回は基礎工事についてお伝えします。
今回施工した墓地は地盤の緩そうな場所でした。
そこでお客様には通常のベースに加えて”栗石”を敷く事をおすすめ致しました。
当社では通常、ベタ基礎を採用しております。それに加えて今回は”栗石”を敷きました。
栗石というのは岩石を打ち割ってつくる小塊状の石材のことで、楔状に交互に敷きこみ地盤を固めるために用いられる石材のことです。
こちらが施工前です。
①施工前.jpg
まず根堀りといってベースを打つ部分を掘削していきます。
根堀り.JPG
次に転圧。掘った所をランマーという機械で締固めます。
転圧.JPG
そしていよいよ”栗石”の登場です。
下の写真のように敷き詰めていきます。
敷き込み①.JPG
敷き込み②.JPG
その後、砕石を入れて隙間を埋めて再び転圧をして締固めていきます。
転圧②.JPG
次に鉄筋を敷いていきます。
鉄筋.JPG
鉄筋を敷いた所にコンクリートを打設して完成です。
ベース完成.JPG
このように地盤が緩い場所には栗石を敷く事をおすすめします。コストは多少UPしますが、後々にお墓が傾いては本末転倒です。しかも傾いてから基礎をやり直すというと費用も大幅にかかりますので、是非導入をおすすめします。

【カテゴリ】


Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/contact.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/contact.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6