線香立て盗難相次ぐ

2019年08月17日 08:00

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

8月3日の神戸新聞にこんな記事が載っていました。

「線香立て盗難相次ぐ」

線香立て盗難.jpg

盗まれたのはごく一般的な線香立てです。ほとんどのお墓に取りつけられています。

昔は固定式だったのですが、今のものはネジ式になっていて取り外して掃除できるようになっています。

お墓は屋外にありますので、盗んだりすることはいつでも出来るわけですが、今までにそのようなことを聞いたことがないのは、手を合わす場所だからでしょう。

しかし、こんな風に多発すると、そんなことも言っていられない人がおられるのでしょう。

ちなみに数年前、ステンレスの花筒が盗まれた時期がありました。それ以来、お墓参りの時にステンレスの花筒を持参し、終わると以て帰る方もおられるそうです。

墓石具足.jpg

線香立ても何らかの対策が必要になるかもしれません。


Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6