古いお墓がいくつか並んでいます。位置にきまりはあるのでしょうか?

2023年05月19日 08:00

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

今回は以下のようなご質問です。

 

Q.古いお墓がいくつか並んでいます。位置にきまりはあるのでしょうか?

A.一応あります。が、それに目くじらを立てるほどではありません。

 

ということで解説します。

 

墓地には、たくさんのお墓が並んでいることがあります。

特に私どものような山中でお仕事をしておりますと、その一族のお墓などがございます。

通常でも20基近く、多い場合には50基もある場合があります。

それらは一見無造作に並んでいるようにも見えますが、私たちが整理整頓するときには、一定のルールに従って並べます。

このように沢山のお墓が並んでいることがあります。

 

私たちがまず考えるのは「向かって右が上座」ということです。

年長者が右になります。

その時、ご先祖様の供養塔として五輪塔がある場合(建てる場合)には、五輪塔は一番右に置きます。

供養塔ですから、更にずーっとさかのぼった年長者までお祀りするという意味です。

五輪塔と夫婦墓が並ぶお墓

 

そのあとは亡くなった順(古い順)に並べます。

各代(世代)ごとにまとめることもよくあります。

但し、子供や若い人のお墓は逆縁といって別に並べる場合もあります。

お地蔵様が違う方を向いているのはその影響です。

 

ここまで申し上げましたのは、私たち石材店が施工をする際の一定の決まりです。

これに特に神経質になる必要は全くございません。

【カテゴリ】


Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/contact.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/contact.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6