自由な食事スタイルで

2024年07月29日 08:00

本店事務スタッフ
本店事務スタッフ

こんにちは、本店スタッフです。

見てください。これは先日の私のお昼ごはんです。

ヴィーガンという食事スタイルを取り入れている人向けに作られた醤油ラーメンなのですが、いったいどんな味なのか気になったので購入しました。

昨今、よく耳にするようになったヴィーガンというのは「卵や乳製品・はちみつなどを含む動物性食品をいっさい口にしない『完全菜食主義者』」のことです。

さて、パッケージの裏を見てみるとこんな表示が…。

注目してほしいのは最後です。

「五葷を使用していません」

英国発祥のヴィーガンから突如仏教のような話が出てきたので思わず注目してしまいました。

 

五葷とは、みなさまご存知「タマネギ(アサツキ)・ニンニク・ニラ・ネギ・ラッキョウ」といった匂いの強い野菜のことで、仏教ではこれらの野菜を食べることを避けています。

通常のヴィーガンやベジタリアンに「五葷を食べない」をプラスした食事スタイルのことを「オリエンタル・ヴィーガン」や「オリエンタル・ベジタリアン」と呼びます。

やはり、仏教の影響で欧米よりもインドやアジアの地域に多いそうです(先ほどの注意書きも五葷のところだけ中国語表記がありますね)

五葷は肉や魚の動物性食品の解毒のために使われています。

つまり、動物性食品を摂らない人たちにはそもそも五葷は必要がないし、摂ると身体のバランスが崩れてしまいます(私もニンニクを多く摂取すると具合が悪くなることが有るので納得です)

また、五葷を食べることによって「肉や魚を食べたくなってしまう」ということも起きてしまうようです。

 

ヴィーガンやベジタリアンに対して「お肉食べないなんて信じられない!」と思われる方も多いでしょうが、宗教と同じでそれぞれ信仰するものが違うのです。

互いに理解し合って楽しく食事をしたいです。

 

カップ麺のおかげでひとつ知識が増えました。ちなみに、他にも酸辣湯麺・担々麺・きのこクリームパスタ・完熟トマトパスタがありますが五葷不使用なのは醤油ラーメンだけでした。

個人的には、きのこクリーム(クリームなのに乳原料不使用)がおすすめです。


Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6