灯籠って何のためにあるの?

2019年03月30日 08:00

藤井 勇輔
藤井 勇輔

滝野店の藤井です。

まだまだ新人で日々勉強中の身なので、お墓を見た際に

「なぜこの形をしているんだろう?」

「この部材はどういった意味があって置かれているんだろう?」

と疑問に思う事がまだまだたくさんあります。

そんな私が最初に思ったのが「お墓に灯籠があるのはなぜなんだろう?」という疑問です

灯籠付きのお墓.jpg

大小さまざまありますが、このような灯籠が付いたお墓をよく目にします。

ではなぜお墓に灯籠があるのか?

それは、灯籠が火をあらわしお墓を守るという意味があるそうです。

また、灯籠の側面にはこのように
太陽と月.jpg

画像手前には太陽が、奥には月が彫られています。

これは、昼も夜も照らしていて1年中火をともしているのと同じ功德をしているという意味があるそうです。

日々勉強していると、他にもお墓や仏事の「これってどういう理由があるんだろう?」と思う事が多いです。

これからも日々気づいた「なぜだろう?」を紹介していきます。


Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/contact.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/contact.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6