切り株撤去からの建立

2019年09月24日 08:00

園中 憲二
園中 憲二

篠山店の園中です。

今回のご紹介は、既存の石垣と区画前にある切り株を撤去し、スッキリしたいとのご依頼を受けたお話です。
2_KIMG2723.JPG

問題は、写真の右前にある大きな↑切り株です。工事をするあたりお客様が一番気にかけていたのが、お墓が建つ前にある切り株です。

この切り株は、数十年前に植えた桜の木だそうです。その木もあれよあれよ言う間に大きくなり、5年ほど前に大きくなりすぎて伐採したそうです。

この切り株は必ず残さず撤去して欲しいとのご要望でした。それと基礎はきっちりして欲しいと。

既存の石積も切り株の部分からゆがみができています。まずは、これを取り除く作業から。
3_KIMG2724.JPG

ユンボで切り株を掘り起こします。
4_KIMG2725.JPG

大きな切り株が出てきました。
5_KIMG2726.JPG

切り株を取り除きすっきりしました。
7_KIMG2730.JPG

割栗石を敷きランマーで転圧します。
8_KIMG2732.JPG

割栗石の上に砕石を敷き転圧します。
9_KIMG2733.JPG

納骨場所と排水穴を設置し配筋します。
11_KIMG2735.JPG

コンクリートを流し込みます。
13_KIMG2832.JPG

石積みをして外柵を据え付けます。
15_KIMG2834.JPG

延石と延石との組み合わせのところは、ステンレスの金具を取り付けます。
17_KIMG2837.JPG18_KIMG2838.JPG

外柵内に砕石を入れ転圧します。
19_KIMG2840.JPG

納骨堂を据付。
21_KIMG2843.JPG

墓石と霊標を据付し最後に防草施工をします。
23_KIMG2885.JPG

石垣も新しく、切り株も無くなりスッキリしたと喜んでいただけました。

また、アンケートもいただき嬉しい限りです。

【カテゴリ】


Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/contact.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/contact.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6