森田石材店ブログ - 私の日記 -

新年のごあいさつ

2017年01月01日 06:00

森田 茂樹
森田 茂樹

新年、明けましておめでとうございます。

いよいよ平成29年がスタートしました。
私の新年の行動はいつも決まっています。
まず、朝8:00に高座神社へお詣り
次に常勝寺さんへご挨拶
次に正覚寺さんへご挨拶
最後に檀家寺である長慶院さんへご挨拶
という流れです。
そして、自宅に帰ってから、家族そろってお墓参りです。
さて、三年日記をはじめて3年目に入ります。
三日坊主の私が真面目に書けるだろうかと心配していましたが、
あっという間に2年が過ぎました。
書くときには、毎日前年が目に入ります。
昨年に戻りたいと思うこともあれば、この問題は解決できたと思えることもあります。
これは、ささやかな自分の癒しになっているような気がしています。
今年の最後のページには、「今年もいい年でした」と書ければいいですね。
今年一年が、皆様にとっていい年でありますように・・・。
本年もよろしくお願いいたします。

【カテゴリ】

終活フェスタ2015

2015年09月27日 13:51

森田石材店
森田石材店

東京都大田区で開催されました「終活フェスタ2015」に行ってきました。

年で2回めとなるこの催しですが、今年も多くの人がご来場されました。
出店業者を見ていると・・・
海洋散骨(東京近海、沖縄、ハワイなど)
室内廟(全自動納骨堂や豪華な納骨堂)
霊園(都市型、樹木、合葬)
遺品整理(生前整理がメイン、お宝発見?)
お葬式、エンディングノート
お仏壇、お位牌、お墓・・・
会場の方を見ると近隣からお越しの方が大半でしたが、中にはクラブツーリズム(旅行会社)
のバッジをつけた方(終活ツアー?)や、外国人の方も見受けられました。
報道機関もいくつか来ていたようで、驚いたことにウォール・ストリート・ジャーナルも。
日本の「シュウカツ」は少し珍しい現象なのかもしれません。
私は、日本石材産業協会のお墓相談員としてブースの方におりました。
IMG_6771.JPG
実は、日本石材産業協会としてご相談に当たったのは初めてで、とても緊張しました。
ご相談に訪れる方の多くは、お墓の継承についてです。
日本の家族のあり方が変わってきているのでしょうね。
「子供たちに迷惑を掛けたくない」とおっしゃる私たちの親世代、
まだまだ子供だと思われている私たち世代が、もっとしっかりすれば、
多くの問題は解決するのかなと考えさせられました。

【カテゴリ】

明日は仕事始め

2014年01月05日 17:51

森田石材店
森田石材店

みなさま、あけましておめでとうございます。

年末年始はみなさんいかかお過ごしでしたでしょうか?
いよいよ明日から仕事始めです。
私はというと、12月31日まで葬儀が入っておりまして、社内はバタバタ・・・
1日の朝からも仕事が入り、4・5・6・7日と予定がギッシリ。
ありがたいことです。
ありがとうございます。
「いつまで休んどるんや~」とお叱りを受けそうな長い休みでした。
明日ら通常営業、本年もどうぞよろしくお願いします。

【カテゴリ】

森田石材店
森田石材店

6月は何かとパパが注目される月です。

6月14には柏原町の「岡林写真館」様の写真展
その名も「昼間のパパ写真店」です!

普段目にすることが少ない働く姿ばかりの写真展です。
その中の一つに弊社社長も含まれています。
是非ご家族でご覧ください。

*昼間のパパ写真展*
期間:6月14日(火)~6月19日(日)
時間:AM10:00~PM8:00
場所:コモーレ丹波の森ショッピングセンター

papa%20.jpg
 

【カテゴリ】

最中?!それともマカロン?

2011年03月18日 17:08

森田石材店
森田石材店

ある日こんな食べ物をいただきました↓↓

%82%E0%82%A9%82%DE%82%B7.jpg

一見お菓子の最中のように見せますが、
中にはご飯が入っています。

初めて見ました。
なんだ、これは?
でもなんだか美味しそう!!

とりあえず、パクリ!

ふむふむ、最中の皮が
口内にひっつきますが
美味しい~
それに、これは手が汚れず良い!

どうもテレビ番組で紹介された、
明石で話題になっている
「もかむす」という商品だそうです。
皆さんご存知でした? 

色々な味があるそうなので
是非機会があれば
お試しください。

【カテゴリ】

寒波到来です

2011年01月15日 17:46

森田石材店
森田石材店

毎日寒いのに更に寒波がやってくるそうです。
雪が降りそうな気配がします。

ところで、弊社の社員が1名インフルエンザで
ダウンしてしまいました。
皆さんも気を付けてくださいね。

さて、恒例の新春大売出しが本日から始まりました。

今回は全店リニューアルし、皆様に新しい商品を
見ていただけるようになりました。

さらに契約いただいた方には心があたたまる『お年玉プレゼント』
もご用意しております!

お気軽に展示場へお越しください。
お待ちしております。

【カテゴリ】

初めてのしめ縄づくり

2010年12月27日 18:38

森田石材店
森田石材店

私の地区は60軒ほどなのですが、
2年前から若者(といっても45歳以下)で、
「やわら会」という会を作りました。

お祭りやソフトボール、飲み会も多いですが・・・
今回は真面目に「しめ縄作り教室」をしました。

こども会も加わり、地域の先輩に教えていただきました。

やはり一番難しかったのは、縄を編むところです。
かなり力が必要で、藁が手のひらでくるくる回し
編むのに苦戦しましたが、チョッとコツが分かれば
上手く出来るようになりました。

小学生の子達も結構上手に作っていました。

又、御幣(ゴヘイ)も教えていただきました。
↑紙細工でイナズマみたいな物です。
これも忘れないうちに、神棚の御幣も新しくしようと思っています。

しめ縄の由来は、調べるといろいろ書いてありましたが、
「清浄、神聖な場所、領域を示す目印」だそうです。

これを自分で作ったのですから、自分の心も清らかな気持ちで
新年を迎えたいと思います。

【カテゴリ】

もう大分スッキリです

2010年04月15日 18:59

森田石材店
森田石材店

もう大分スッキリです。(←おおいたではありません)

旧JAです。
どんどん解体作業がすすんでいます。
↓↓↓

すごい事になっていましたが今は建物はなくなりました。

毎日工事を見るのが楽しかったです。
楽しませてくれてありがとうございました(^-^)

 

#旧JA解体作業

【カテゴリ】

嬉しい言葉

2010年04月08日 17:34

森田石材店
森田石材店

私は弊社のブログを書いていますが
社員以外の方から『ブログ読んでますよ』
と言われたことがありませんでした。

なので、書いていてもあまり実感がありませんでした・・・。

しかし、ついにブログ愛読者(?!)に出会う事ができました(^-^)

めっちゃ嬉しいです!

『ブログ読んでます』と言っていただきました。
今夜は自分に乾杯です!

そしてその方いわく
『コメントする場所がない』とのこと!

ガーン!なんてこったい!

早速コメントできるようになりました。
皆さん、コメントよろしくお願いします。
ジャンジャン書いてください(^。^)

written by yoshidumi

【カテゴリ】

篠山ABCマラソン

2010年03月08日 18:10

森田石材店
森田石材店

3月7日(日)に
『篠山ABCマラソン』が開催され、
弊社からは2人のランナーが参加しました。

ランナーは
篠山店店長の園中と施工部の粟野です。

%89%C1%8E%E7%26%8ER%8D%E8.jpg
↑まだ水のサービスをせずにのんびり応援中の加守と山崎

応援ブースでは加守・山崎・義積の3人で
参加ランナーに水と飴とチョコの配給サービス
を行いました。

水のサービスは
1.ひたすら、下を向いてコップに水を入れる
2.それを渡す
延々1時間位続けました・・・
変な姿勢なので腰が痛い・・・。

%89%80%92%86%81%95%88%BE%96%EC.jpg
↑(左)園中と(右)粟野 

気がつけば園中がブースで休憩をして
また走りだすところでした。。
(でも、水出しで声もかけられない!)

気がつくとレースは終わってました。

あの~応援するはずの二人の走る
姿を見てないんですけど・・・

結果は二人とも完走できなかったそうです。
園中は20km、粟野は35km時点でリタイヤでした。

あの寒さだったので、普段の力が出せなかったのでしょう。
それでもよく走りました!

エライ!

お疲れさまでした。

ちなみに鬼監督の園中は、
『来年はひかみ店の中道も走らせるゾ!』
と今から勢いづいています。

【カテゴリ】

1 10 11 12 13 14 16

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/contact.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/contact.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/tenzikai.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/tenzikai.php on line 3

Warning: file_get_contents(https://www.morita-stone.co.jp/_ssi/footer.html): Failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/xb635650/morita-stone.co.jp/public_html/morita_blog/wp-content/themes/morita_blog2019/footer.php on line 6