森田石材店ブログ - 仏具 -
お数珠を大切に
2020年07月13日 08:00
こんにちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡
突然ですが、皆さんはお数珠を持ち運ぶ時、使い終わった時、どうされていますか?
使い終わったら、購入時の箱にしまっている方もいらっしゃると思いますが、
ついつい、カバンやポケットにいれたまま。なんてありませんか?
このようにしていると、房が痛んでしまいます。
そして、房に変なクセが付いて、かっこ悪くなります。
持ち運びの際は、お数珠袋がおすすめです。
色々な柄がサイズがあります。ぜひ、お数珠は袋に入れて大切に使って下さい。
それでも、房が痛んだり、紐が切れてしまった場合には、修理もできますのでお声がけ下さい。
【カテゴリ】
白檀のお線香
2020年07月07日 08:00
本店の義積です。
梅雨の時期になり雨の日が多くなりました。梅雨明けが待ち遠しいです。梅雨が明けると来月にはお盆があります。
先日お線香をお求めにお客様が来店されました。展示してあるお線香の中で「白檀(びゃくだん)」の香りのものを希望され購入されました。
最近は様々な香りのお線香が販売されていますが、私も一番白檀の香りが好きです。どのような香りかは文字で説明するのは難しいのですが、はるか昔からあるもので、お線香だけでなく仏像や数珠などにも使用されている代表的なものです。
これから梅雨が明けると、お盆です。初盆をお迎えになられるお宅にお菓子も良いですが、お線香をお供えすることも良いですね。
【カテゴリ】
小さな仏壇の防火対策
2020年06月22日 08:00
こんちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡
最近は仏壇も小さくなってきました。が、お線香やロウソクを使うのは変わらずです。
仏壇の中が狭く、火が付いたお線香を倒してしまうかもしれません。
そんな時の防火対策として、「上置用経敷」というのがあります。
難燃加工なので、もしもの時にも安心ですね。
敷くとこんな感じです。
仏壇の中も明るくなり、仏具の傷からも防げるので一石二鳥です。
柄やサイズもいろいろありますので、お問合せ下さい。
【カテゴリ】
ご本尊様の選び方
2020年06月01日 08:00
こんにちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡
先日、「49日までに仏壇を」とのご依頼で仏壇セットをご準備させていただきました。
設置場所は和室の飾り棚で日本人形と入れ替えに。早速寸法、幅×高さ×奥行を測りジャストサイズのものを探しまして、仏壇の中に必要な、ご本尊(両脇)、具足、高月なども合わせてご提案いたしました。
一番大切なこと。ご本尊様の選び方です。宗派によってご本尊様(両脇)が異なります。
遠目からぱっ見はどうちがうかわかりませんが、ズームすると違いがわかります。
頭、手、衣などなど。違いますので、間違わないようにしましょう。
釈迦如来(しゃかにょらい)
阿弥陀如来(あみだにょらい)
-------------------
今回は【天台宗】です。
ご本尊 釈迦如来または阿弥陀如来
脇掛 向かって右:知顗(ちぎ) 向かって左:最澄(さいちょう)
-------------------
釈迦でも阿弥陀でもよいそうですが、これは大切な事なのでご住職にご確認の上ご準備下さい。
最近は、仏像も仏壇と同じくモダンなデザインのものもありますので、仏壇に合わせたデザインと大きさをお選び下さい。
【カテゴリ】
モダン掛軸
2020年05月14日 08:00
滝野店の髙梨です。
先日仏具を納めさせて頂きました中のモダンな掛軸「スタンド掛軸」のご紹介です。
従来の掛軸は造りつけのお仏壇に吊り下げるものが一般的で主流でした。
このようなご本尊の掛軸ですよね。
しかし近頃はお仏壇の形や大きさ、置き場所の変化によってこのような大きな掛軸は難しくなってきました。
そこで今回納めさせて頂いたのがこちら
クリスタルスタンドです。枠部分はアクリルを使用し台の部分は無垢の木です。
昨年より新しく取引させて頂きましたメーカーの商品で大きさ(高さ)は16㎝~27㎝の3種類で台の種類は2種類です。
もちろん各宗派の設定がございます。
今回は落ち着いたダーク色の台(ウォールナット)にしてみました。
これに具足(香炉や花立、ローソク立など)もクリスタルで合わせるとより引き立ちますね。
【カテゴリ】
遺品と遺骨が入るお位牌
2020年05月02日 08:00
本店の義積です。
暖かく心地よい季節になりましたが、家で大人しくしています。
こんな時だから家でできることを色々考えています。
さて、今日は変わったお位牌のご紹介です。見た目は木目調の綺麗なお位牌です。
2種類の木材が使用されていて温かみのある雰囲気です。
この内側の板をずらすと、中にスペースがあり、そこの遺品を入れることができます。指輪なども入ります。↓
そして、台座部分にはお骨などを納める所があります。↓
お参りするごとに大切な人を想いだすことができますね。
【カテゴリ】
数珠修理
2020年04月15日 08:00
こんにちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡
年に数回ご依頼のある「数珠修理」。
今回の方は、久々箱を開けたら数珠の糸が切れて玉がバラバラになってた、とのこと。
修理する場合は珠の数が足りないとできないので、玉がなくならないよう箱のままお持ちいただきました。
<修理で出来る事>
・紐通し
・房交換(色の変更も可能)
・玉交換(親玉・二天玉)
今回は、玉の数も揃っていたので、紐通しと房交換をしました。
色は同じ紫。ボサ(親玉と房の間)と房を交換。
見違えるくらいキレイになりました。
房の色や形は、修理の時に変更が可能です。
房の色もいろいろあります。
色を変えるとまた雰囲気が違ってよいかもしれません。
親からもらったもの。親の形見。という方も多いようです。
大切な数珠を修理してまた子へ繋げる。素敵なことだと思います。
修理には1か月ほどお時間をいただきますので、余裕をもってお持ち下さい。
【カテゴリ】
般若心経の念珠
2020年04月09日 08:00
本店の義積です。
昨日は、国からの「非常事態宣言」が出され、益々コロナウイルスの感染拡大が深刻となってきました。早く終息する事を願っております。
さて、お客様で白檀の念珠の問い合わせがあり購入されました。
その念珠は白檀でできており、ほのかに白檀の香りがする商品です。
白檀は香木(こうぼく)の一つで、香りはほのかに甘さを含む優しい香りです。
香料となるだけではなく、工芸品などの材料としても用いられることがあります。
そしてそのひとつひとつに、般若心経が刻まれています。
小さな文字が丁寧に刻印されています。すごい!!
般若心経は、仏教の教えをわずか262文字に集約した経典です。
般若心経は本来、大般若経600巻という膨大な経典を西遊記で有名な三蔵法師が翻訳した経典です。
般若心経を読むことで、膨大な大般若経600巻全てを読んだに等しい功徳が得られ、一切の苦厄が取り除かれるといわれています。
いつも身につけることで、少し守られているような気になりますね。
【カテゴリ】
大人のマナー ~「ふくさ」~
2020年04月07日 08:00
本店 山崎です。
4月といえば、始まりの月です。
本来であれば、満開の桜のもと入学式や入社式などが行われるのでしょうが、今年は中止や延期、規模縮小など・・・コロナの影響で多くの人々の生活に影響が出ています。
出来る限りの対策をとって、早く終息してくれるのを願うばかりです。
さて、慶弔事に欠かせないものの一つとして「ふくさ」があります。
そのまま金封袋で持って来られている方を見る事もありますが、やはりマナーとして使用しておきたいですね。
ご祝儀袋・香典袋が日に焼けたり汚れたりしないようにするためや、水引飾りが崩れないようにするために使われ始めたもので、相手へのお祝いやお悔やみの気持ちであるご祝儀や香典を大切に扱っているという気持ちの表れでもあります。
最近では、たくさんの種類の「ふくさ」があります。
葬儀では紺や緑、青など寒色系のふくさを、お祝い事には明るい暖色系を使うと良いですね!
もしも、一枚だけで良いという場合には紫色が、慶弔兼用で使えるので、便利です。
大人のマナーとして、新成人になられた方へのプレゼントとして贈るのも良いかもしれませんね。
【カテゴリ】