森田石材店ブログ - 滝野店 -
新元号は何に?
2019年03月28日 08:00
滝野店の福島です。
お彼岸も明けましたが、皆様はお墓参りには行かれましたでしょうか?
お墓に行かれると「霊標(墓誌・戒名板)」を目になさることもあると思います。
ご先祖様の戒名・法名や俗名、命日などが彫刻されており「そろそろお爺ちゃんの○○回忌法要の時期やな・・・」などと思い返されることもあろうかと思います。
沢山のご先祖様がおられるご家庭では、明治や大正、それ以前の元号が彫刻されている方もおられます。
稀に西暦で彫刻されるケースもありますが、ほとんどのご家庭ではこの様に元号を用いて彫刻をなさいます。
予定では4月1日に発表され、5月1日から新たな元号が施行されます。
5月以後の建立でご依頼を頂いておりますものにつきましては、石塔の後ろに彫刻させていただくことが多い建立年は保留になっております。
私たち石材店にとりましては、西暦よりもなじみがあり、関係が深いのがこの元号です。新たな元号は何になるのか?
様々な憶測が飛び交っておりますが、あと数日後の発表を待ってスムーズに移行してまいります。
【カテゴリ】
仮埋葬のお手伝い
2019年03月11日 08:00
滝野店の福島です。
先日、あるお客様から「仮埋葬」のご依頼をいただきました。
地域、宗派にもよりますがこの辺りでは35日や49日の満中陰の際にご納骨をなさるのが一般的です。
ご納骨出来るお墓がある方はそちらの方へご納骨なさるのですが、まだ納骨が出来るお墓がない方のために当社ではこの「仮埋葬」をご案内しております。
満中陰のご法事までに私どもで穴を掘り、写真のようなケースを設置しておき、ご遺骨は綺麗な骨壺のまま納めさせていただきます。
当日は私どもの方で納骨のお手伝いにうかがいますのご安心ください。この「仮埋葬」をご案内する利点として
- ①法事までバタバタしており穴を掘る時間も無い
- ②仏事はわからないことも多く、寺院や参列者様への気遣いもあり大変
- ③土をさわるので礼服が汚れてしまう
といった事からご案内し、沢山の方にご利用いただいております。
【カテゴリ】
墓石にも保証書
2019年02月22日 08:00
滝野店の福島です。
電化製品などを購入した際「保証書」を受け取られると思いますが、当社ではお墓を建立させていただいたお客様に「お墓の記録」と一緒に「墓石保証書」をお渡ししております。
この保証書をお渡しする際、一緒にご説明させていただく事がいくつかございます。
建立されてからではわからない途中の様々な工程や写真、お墓参りの際に気を付けて頂きたい事などなど一冊のファイルにまとめてお渡しします。
墓石は自然の物ですので100%大丈夫ですとは言い切れませんが、出来る限り100%に近づくように各工程において厳しく検査や確認作業をしております。
お墓のお引渡しが終り、この記録をお渡しすることで「当社に任せて良かった」「安心しました」と喜んでいただいております。
【カテゴリ】
冬のお墓は気をつけてお参りください
2019年02月05日 08:00
滝野店の福島です。
今年の冬は比較的暖冬傾向にあるのかと思いますが、それでも朝晩は冷え込みます。
私どもの朝は、展示場の掃除から始まりますが、この時期の外展示の掃除は大変です。
所々氷が張っており、うっかり石の上に乗ろうとすると、石の表面は磨かれておりますので滑って転びそうになります。
各ご家庭でも朝の早いうちにお墓参りに行かれる方もおられるかもしれません。
お墓地は比較的陽の当らないところも多いと思います。雨上がり、雪の日など特に用心なさって気をつけてお墓参りをなさって下さい。
【カテゴリ】
子供たちに残しておくこと
2019年01月19日 08:00
滝野店の福島です。
早いもので1月も中旬を過ぎ、すっかりお正月気分も無くなりました。
年末・年始には帰省され、ご家族との時間をゆっくり過ごされた方も多かったのではないでしょうか?
私も実家があります京都に帰省し、親族とゆっくり話したり初詣やお墓参りに行きました。
最近は両親も高齢になってきましたので「あと何年こうやってみんなでお正月を迎えられるんやろう…」と弱気なことを言うようになりましたが、まだまだ元気で長生きして欲しいと心から思います。
そんな両親宛にきていた年賀状を見ながら、良い機会なので交友関係について色々と話しを聞きました。
「この人は、学生時代からのお友達」「この人は昔の職場でお世話になった人」などなど、今まで知らなかった両親の交友関係を知ることが出来ました。
「もしもの時があったらこの人達には知らせて欲しい」と年賀状のしまい場所や、お寺関係のこと親戚のことなど教えてもらいました。
誰しもが迎える最期の時に備えることは、とても大事なことであると思います。
お墓も同様に「息子たちが困らない様に、自分達が元気なうちに考えたい」と仰られる方がたくさんおられます。
当社では本日1/19(土)~1/27(日)まで「お墓の相談会」を行っております。
年が新たになったこの時期に、一度各店の展示場へご来場いただき気に掛かっておられることなどお聞かせいただければと思います。
【カテゴリ】
滝野店の展示場
2019年01月15日 08:00
はじめまして。
滝野店スタッフです(*^^)v
昨年から少しずつ変更している滝野店の展示場に1月11日新たな顔が増えました!
【墓石の特徴】
きれいな曲線は自然の美をモチーフに作られています。
前に置かれている白い供物台は大理石で上品に仕上げています。(展示場墓石POPより)
スタイリッシュなデザインですね(^^)
デザイン墓石(M1-H)
外柵セット(G623)1.5×2.0m
墓石脇はファイバーレジン(大和さくら)仕上げ!
最近よくご依頼のある防草施工(ファイバーレジン)がこの度、滝野店の展示場に登場しております。
【カテゴリ】
お墓も大掃除
2018年12月17日 08:00
滝野店の福島です。
年末になり、各ご家庭でもお家の大掃除などお正月を迎える準備をなさっておられるのではないでしょうか?
お墓の方でもお掃除をなさる方が多いと思いますが、お墓の部分によっては汚れがたまり易く、普段行っているお掃除の手順や、道具では取り切れない物もあります。
お墓の汚れがたまり易い箇所として
①花立、水鉢の周り
1つ目が花立、水鉢の周りとなります。この2カ所の特徴はそれぞれ水を主に使用する場所という事です。特に花をお供えする花立の部分が他の石の部分と独立している場合はその花立の裏や後ろに汚れが溜まっています。又その花立に差す花筒自体はお掃除される方も多いかと思いますが、花筒がはまる石の部分はあまりお掃除される方は少ないのではないのでしょうか?その部分も水等がたまると共に、汚れが溜まりやすい部分となっています。
②彫刻してある文字の中
2つ目は彫ってある文字の中となります。大きく彫られている文字の場合はお掃除が比較的行いやすいかと思いますが字が細かい部分はお掃除が行いにくく、また石が欠けてしまうかもといった思いでお掃除を敬遠されがちかと思います。しかし細かい文字も平面ではないため汚れが溜まりやすく、最初は薄い苔が生える程度ですが放置しておくとコケや汚れがより付着し、彫ってある文字が読みづらくなってしまいます。
③お墓の目地部分
3つ目はお墓の目地部分となります。目地とはお墓の石と石のつなぎ目の部分で、基本的にはコーキングやセメントで塞がれていますが完全な平面ではありません。また目地の中にはお墓の各石の最も下の部分にある物が多々あり、水が溜まりやすいという点もあり、汚れが付着しやすい部分です。コーキングやセメントは石本体より耐久性は低く、水気、汚れの付着はその耐久度を下げてしまう要因の一つとなります。
次に先ほどの部分のお掃除方法として
①花立、水鉢の周り
水気を残さないよう乾いた布でしっかりと拭き掃除をする事が第一となります。力のある男性が一緒におられる場合は毛布等で石を欠けさせないように保護し、花立をどかしてお掃除を行ってみるのも1つの手段となりますが、無理をして怪我をする事の無い様ご注意ください。
②彫刻してある文字の中
彫ってある文字の中をお掃除するのに適している物が歯ブラシとなります、少し水に浸した歯ブラシで無理に力を入れず文字の中をこすり、最低限の水でこすり落とした汚れを流し、最後にしっかりと水気を取り切るようにしましょう。
③お墓の目地部分
お墓の目地部分のお掃除は一度水拭きをして汚れをふき取り、こちらも最後にからぶきで水気をとります。この時にあまりに強くこすってしますと目地が切れてしまう可能性があるためご注意ください。
普段とは少し勝手が違うお掃除になるかもしれませんが、きれいになったお墓で新年をお迎え下さい。各店にはお墓のお掃除グッズも置いておりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
【カテゴリ】
追加彫りはお済みですか?
2018年12月01日 08:00
滝野店の福島です。
早いもので今日から12月(師走)に入りました。
今年も残すところあと一か月となり、各ご家庭でも年末・年始のご準備に忙しくなさっておられるのではないでしょうか?
この時期にお話しをいただく事が多いのが、墓石や霊標(戒名板)に故人様の戒名・法名や、没年月日などを彫刻なさる「追加彫刻」のご依頼です。
「お正月にはみんな帰省してきてお墓参りに行くから、年内に彫刻を済ませて綺麗にしておきたい」とご依頼いただきます。
この「追加彫刻」の流れとして
- ①お性根抜き・・・お寺様にご確認下さい、不要な場合もあります。
- ②彫刻内容の確認をさせていただきます。
- ③彫刻作業
- ④作業完了
- ⑤お性根入れ・・・お寺様にお性根入れをして頂きます。
といった流れになり、作業としましてはお性根抜きから約2週間程度の納期を頂戴しております。
年末はお寺様も忙しくなさっておりますので、早めにご相談いただければと思います。
【カテゴリ】