本店事務スタッフ
本店事務スタッフ

こんにちは。本店スタッフです。

2023年も半分以上終わった今、初めて発表しますが私の今年の目標は「フットワークを軽く」なのです。

というわけで、急に思い立って新幹線に乗り、とある催しを見てきました。

GRAVETOKYOさんの期間限定ショップです。GRAVETOKYOさんのことは以前Twitterでお見かけして知ったのですが、とにかくかわいい棺やお位牌などを制作・販売されています。

今回の会場が横浜ビブレのいわゆるゴスロリファッションのショップが集まっているフロアでしたので、それに合わせて新作のロリータ棺とゴシック棺を含めた5基を展示されていました。

うわーーかわいいーー!!

赤ギンガムの棺はキャンディキャンディがテーマだそうです。棺の中はイチゴ柄でした。入棺体験は好きな棺が選べるのですが、赤色好きな私はこれにしようか悩みました。が、やはり最初にビビっときたゴシック棺を選択。

さあ入棺体験スタートです。まずいくつか質問に答えます。

「死因は?」「最期に食べたものは?」「最期を看取ってくれた人は?」

ここで答えた内容は、あとで読みあげてくださいます。

質問シートへの記入が済んだら、遂に棺に…。入る際に「頭、気を付けてくださいね」と言われたのに案の定ゴンとぶつけました。本番ではぶつけないように気を付けたいです。

これは他のお客様が体験されているところを撮らせていただきました。この棺はバービー人形のパッケージがモチーフです。

写真撮影は蓋を開けたまま、次に蓋をして窓を開けた状態で、それが終わるといよいよ全て閉じます。

閉じた後は希望した時間だけ、棺の中で過ごすのですが私は5分でお願いしました。

隙間から微かに光が漏れきますが真っ暗です。周りのお客様の声とリクエストした最期に流して欲しい曲が聞こえてきます。

※好きな曲はたくさんあれど、いざ最期に!となると難しいですね。私は人生のテーマソングは「Tell him」なのですが、お葬式のイメージではないな…と思い悩み切った末に、今ハマっているウマ娘の曲をリクエストしました。それもどうかとは思いますが…。

さて、お花を入れてもらっている辺りから既に怪しかったのですが、棺の中でぼーっとしているとだんだん睫毛に涙が溜まっていくのが分かりました。最期を看取って欲しい人の名前を思い出したり、流れてくる曲で推しのトウカイテイオーの声が聞こえてきたり…

そうしているうちに、死んじゃって悲しい?やり残したことがあって悔しい?それとも感動? どういう感情なのかは説明が出来ないのですが、すっかり泣いていました。

あー…式の最中の故人様ってこんな気持ちなのかな。私が死んだら、きっと一番泣くのは私だろうなと確信しました。

◇ ◇ ◇

あっという間の5分間。

入棺体験をしたら即人生が変わる!!とは言いませんが、いい意味で不思議な感覚になれることは保証します。

因みに、過去の展示品の棺が特別価格55000円!更に配送料無料!と知り、危うく買いそうになりましたが(部屋のインテリアに使おうと思って…) なんとか…なんとか踏みとどまりました。でも、部屋に棺ってゴシック好きの永遠の憧れですよね。

そのかわり…と言ってはなんですがロブスターのついたお位牌を購入。自室の棚も位牌がメインになるように模様替え。

さすがに山南町ではまだこういった商品は需要がないでしょうが「こんなの田舎じゃ無理無理」と遮断してしまわず、色々なものを見て(私の場合はさらに発信して)「あ、こういう世界もあるんだ」と知ってもらうのが大切です。

近年は遺影写真や最期に着るお洋服もどんどん自由になっています。こうやってお葬式がもっと自分らしい、最期の自己表現の場になったらいいなぁと思いました。

そして、この日一番学んだことは

「棺に入った写真、めっちゃ盛れる!」ということです。

お盆飾り~精霊馬~

2023年07月31日 08:00

山崎 倫子
山崎 倫子

本店の山﨑です。

7月も今日で終わり・・・8月になるとお盆がやってきますね。

「お盆」とは、仏教による行事で、古くから行われています。
仏教用語では、「盂蘭盆会(うらぼんえ)」または「盂蘭盆(うらぼん)」とも言われています。

盂蘭盆経という経典に書かれている内容からこのように言われるそうですが、簡単に言うと亡くなったご先祖様が地獄に落ちたりしないように、落ちていても救えるように始まったのが「お盆」という行事です。

お盆飾りとして盆提灯を飾るなど、様々ありますが今日はその中の1つ・・・
お盆飾りによく見られるのがキュウリとナスでできた馬と牛です。
私が幼い頃は家の畑からキュウリとナスを採ってきて作っていました。
もちろん本物で作る事が出来ればいいのですが、今年のようにとびきり暑いとすぐ傷んでしまうのでは。。。という方には真菰でできた物もあります。

この馬と牛を精霊馬と言いますが、これはこの世に戻ってくる時は馬に乗って速く、あの世に戻る時は牛に乗ってなるべくゆっくりと荷物を持って帰っていただくと言った意味が込められています。迎える時は内側(お仏壇側)に、送る時には外側に向けます。

簡単にお盆のことを書きましたが、お盆の形にこだわりすぎず、ご先祖様を親族一同でお迎えする、元気な姿を見せに行くことが一番ですね。

【カテゴリ】

仏膳の準備

2023年07月27日 08:00

垣崎 美保
垣崎 美保

こんにちは。

本店の垣崎です。

お盆まで1ヶ月を切りましたが、ご準備されましたか?

毎年のことなので、あるものでできるのが一番ですが

お膳だけは、時間がかかります…

 

そもそも、こんなにたくさんの器に何のせるの?

年に一度のことだから、何のせるか忘れちゃいますよね。

ざっくり、内容はこちら。

基本「精進料理」なので、肉魚はNGです。

お出汁を取るのも鰹節ではなく、昆布で。

年に一度、仏様がお帰りになるので、たくさんご飯を用意してあげましょう!

とはいえ、毎日これだけのお食事を用意するのは大変なことです。

そこで、こんな便利なものもあります。

 

仏膳用の精進料理がフリーズドライでセットにされた商品です。

200ccのお湯だけで簡単に豪華なお膳が作れます。

もちろん、手作りが一番のおもてなしと思いますが、忙しい方やお料理が苦手な方は、こちらをおすすめします。

但し、御飯はついていませんので、御飯だけは炊いていただくか、パック御飯をご用意ください。

何をするのも形ではなく気持ちがあれば、仏様も喜んでいただけるのではないでしょうか。

【カテゴリ】

土葬区画のお墓じまい

2023年07月26日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店の真下(ましも)です。

土葬墓のお墓じまいをさせていただきました。

加西市のお墓です。

同じ墓地にご納骨ができる代々墓を建てられています。

その場所とは別に、土葬のお墓がありました。その撤去です。

 

お客様は大阪にお住まいで、お墓の敷地面積が広く負担が大きいとの事でした。

石塔だけでも、代々墓区画への移動もお話しましたが、ご家族で検討されて、処分になりました。

事前に土だけは少しずつ取らせていただき、代々墓へ納めました。

作業前です。土なので、雑草が大変でした。

 

撤去後、お墓(夫婦墓)や土葬跡にお客様が書かれたお経を納めました。

 

墓地の規約で、お墓じまい後に村へ返却する場合は、草が生えないようコンクリート舗装する規約があります。

区画前の雑草も取り除きました。

 

村の役員様にも確認いただき、承認いただきました。

代々墓は末永く御守いただきたいです。

【カテゴリ】

三原映与
三原映与

こんにちは。たんば篠山店の三原です。

丹波篠山市にお墓をお持ちの方のご依頼でファイバーレジン工事をさせて頂いたお話です。

この方はお身体の調子もあり、なかなかお墓のお掃除に行けない、とお墓掃除を2か月連続でご依頼頂いていた方でした。

その事もありましたので、ファイバーレジンの工事をお勧めしてみました。ファイバーレジンを敷くと掃除の負担は格段に減ります。

そしてお考えいただき、今回施工することとなりました。

こちらが施工前の写真です。

毎月お掃除させて頂いてましたのでお墓はとてもきれいです。

そこにファイバーレジン工事をさせて頂いたあとがこちらです。

ファイバーレジン施工は”工事”となりますので、お墓掃除よりもかかる料金は違ってきますが、草も抑えられてお掃除も楽になりますし、ご自分でも簡単に掃除が出来るようになります。

ご依頼頂く場合もお墓磨きなどが気になったときだけご依頼いただければ良いですし、長い目で見るとお安いのではないかと思います。

お墓との関わり方もそれぞれです。それぞれのお家にあったやり方で無理なく長く大切にしていきたいですね。

【カテゴリ】

花びらが開くローソク

2023年07月24日 08:00

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

こんにちは滝野店事務スタッフです。

先日来店されたお客様に「このローソクちょうだい」と言って小さな袋を手渡されました。
サンプルでお渡ししていたローソクだったのですが、あいにく在庫を切らしていて、似たタイプのローソクをお勧めしたのですが、普通のは要らないとおっしゃいます。

「このローソクだと消し忘れの心配がなくて見ていても面白かったから、これが良い」と言われるのです。

見て面白いローソクってどんなの?って気になります。

サンプルには

ゆっくり開いた花びらは お互いを支え合いながら

すすけず流れず美しく 最後まで燃焼します。

と表記されています。

 

火をつけると、ゆっくりと自然に花びらが開いていって、紫色の花芯があらわれて、何ともいえずいい感じなんだそうです。

ちょっと見てみたい!って気持ちになります。

遊び心って大切ですね。

【カテゴリ】

中道 祥貴
中道 祥貴

本店の中道です。
お客様の声をいただきましたのでご紹介させて頂きます。

今回 ご主人の一周忌に合わせて墓石の建立をして頂きました。
先代・先々代とご夫婦のお墓を建てておられましたが、今回はその石塔を納めて、代々墓と霊標でまとめられました。
色々悩まれましたが、今後の管理のしやすい事を優先にお考えになりました。

施工前

解体

カロート(納骨堂)据え付け

石塔建立

免震施工

完成

先祖の石塔は墓地にある供養塔に納めました

お客様の声

古い墓地のお手入れ

2023年07月20日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

本店の髙梨です。

先日、多可町でご依頼いただきました案件のご紹介です。

こちらの墓地には昔から使用していた区域と新墓地になってからの区域を持つお家が何件かあります。

ただ古い区画は狭く、もう使用されておられる方はなく「墓地跡」の印だけを建てています。

今回はその旧区画の防草依頼です。

敷地は狭いのですが、お手入れ続けいくのは…ということでした。

ファイバーレジン施工とコンクリート打設を検討しました。

「もう使用しない区画やから、これでいいわ」ということでコンクリート打設を選択。

ただし、表面はバラス仕上げにし、その下の層をコンクリートにしました。

水抜きと(ご先祖様の)息抜きとしてパイプを4ヶ所入れました。

仕上がりもすっきり、きれいになりました。

【カテゴリ】

英霊碑の移設

2023年07月19日 08:00

園中 憲二
園中 憲二

今回は、丹波篠山市の村から菩提寺の境内墓地へ英霊碑を移すご依頼を受けました。工事にかかるのは お盆明けになりますが、今日は撥遣供養(はっけんくよう)に参列しましたので、その様子をお知らせします。

この撥遣供養とは、お墓や位牌から魂を抜く法要のことで、お性根抜きや魂抜きと呼ばれています。

村から菩提寺へ移す理由として、英霊の子孫の方々も高齢になってきたことと、同じ村に住んでいない方も出てきて管理が難しくなってきたそうです。

お客様は「村から英霊がなくなるのは少し寂しい気持ちはあるけど、処分するわけではないので菩提寺のもとできっちりと管理されるようになり、逆に良かったかも」と、おっしゃっていました。

次回は、工事の様子を報告します。

【カテゴリ】

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

つい先日ご近所の方からこんな質問を受けました。

 

Q.お墓に除草剤は使ってもいいの?

A.大丈夫です。但し、使い方は充分にご注意ください。

 

除草剤には農地用と非農地用があります。

 

以下はアズワン株式会社さんの説明

■登録除草剤(農耕地用・非農耕地用)と無登録除草剤の使い分け

畑や田んぼ、果樹園など食用の農作物がある場所では、その農作物に適用がある「農耕地用除草剤」を使用します。

公園や庭園、花だんなど有用な植物が近くにある場所では、登録除草剤の「非農耕地用除草剤」を使用します。

駐車場や運動場、道路や庭など有用な植物が近くに無く雑草のみの場、「無登録除草剤」を使用することができます。

 

非農地用は本来植物がないところに使用することが前提で強い成分が入っていることも多いようです。

ですから近くに農地があったり、すぐそばに川がある場合には周囲の影響も考慮すると農地用を使用されたほうがいいでしょう。

また成分によっては雨水に溶けて石材に染み込んで石が痛む場合があります。

できるだけ石から離して使用しましょう。

除草剤以外にお墓の雑草対策は色々とあります。

主流は防草シートや地面の表面を固める方法です。

以下に代表的なものを3つご紹介します。

 

①防草シート

ホームセンターでも手に入ります。比較的安価です。

広い場所を一様にするのに向いています。

すでにお墓が立っている墓地でする場合は少々手間がかかります。

耐久性は少し劣ります。

 

②セメントを砂利に混ぜる方法

コンクリートを薄く敷くことと同じですので効果的です。

但し、水はけが悪くなることがあります。

また見た目にグレーの色が目立つというデメリットがあります。

 

③特別な溶剤で砂利を固めるファイバーレジンという方法

効果的で水はけもよく見た目にも美しいです。

デメリットは少し高価なところです。

最近は増えてます。

但し、ご注意いただきたいのは類似品が多いことです。

耐久性に問題があったり、素材が変色したりと私どもも苦労しました。

 

少し目を離すと雑草はすぐに伸びます。この時期は大変ですね。

【カテゴリ】

1 23 24 25 26 27 240

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く