広い場所の防草対策

2022年09月14日 09:00

森田 茂樹
森田 茂樹

代表の森田です。

神社の改修工事も大詰めを迎えております。

今回は、神社周辺の仕上げをご紹介します。

大半の神社は森の中に作られています。本殿や参道の周囲はたくさんの樹木が茂っていて秋になると落ち葉の掃除も大変です。

よく、草防止に砂利などを使われる事も多いのですが、砂利だと石の隙間に落ち葉が挟まって掃除が困難になります。

そこで今回は「マサファルト」と言う、真砂土(マサ土)を固める工法にしました。

まずは、使用する前に下地作りを行います。

マサファルトを約5㎝で敷きならすために下地を5㎝下で砕石を敷きます。これをランマーで固めた後、マサファルトを敷きならします。

叩きながら敷きならした「マサファルト」に水をかけて仕上がりとなります。

作業は非常に簡単で草防止にもなりますし、落ち葉もホウキで掃くか「ブロワー」で吹き飛ばして掃除をするにも最適です。

難点は、掃除をするたびに表面が多少削れていく事とひび割れが起こりやすい事です。

でも見た感じは土なので自然に溶け込みますし、水が溜まらないので広範囲の施工には最適です。公園などにも良く使用されています。

次回は、完成した神社をご紹介できると思います。

【カテゴリ】

石材かるたが届きました。

2022年09月13日 08:00

本店事務スタッフ
本店事務スタッフ

こんにちは。本店スタッフです。

次のブログは何を書こうか~ と、悩んでいる時によいものを受け取りました。

以前、このブログでも紹介しました墓詣でさんの「アルティメット 激ムズ石材かるた」です。

「お墓に使う石ってグレーのものばかりでしょ」と私も以前は思っていましたが、こうやって並べると個性的な石がたくさんありますね。それでも、白~グレー系や黒系はそれぞれ特徴をしっかり覚えなければ札を取るのは難しいです。

そして、一番気になっていた印刷のクオリティですが、実際の石と一緒に写真を撮ってみました。どうでしょう。見事に紛れ込んでいます。

「渡された絵札と同じ石のお墓を展示場で探す!」なんていう遊び方も楽しいかもしれません。

私は個人でも購入したので、自分用はこんな風にファイルに収納していつでも見れるようにしようと思っています。

Makuakeでの受注は終了してしまいましたが、一般販売も計画中ということで気になった方は墓詣でさんのサイトやSNSをチェックしてみてください。

【カテゴリ】

山崎 倫子
山崎 倫子

本店 山崎です。

過ごしやすい日が多くなってきましたね。

さて、森田石材店では、今週末より「お墓の相談会」を開催します。

期間は9月17日(土)~9月25日(日)まで3店舗同時で開催しております。

各店それぞれの特色を生かし、和墓から洋墓まで様々な種類の墓石を見て頂けます。

 

なんとなくこんなお墓いいなぁ~から初めてみるのもいいかもしれません。

またお墓以外にも気になる事・・・

草が生えて大変、地震対策が心配・・・

などなど、どんな事でも構いません。

 

是非、一度お立ち寄りください(^^)

【カテゴリ】

自然石のお墓~伊達冠石~

2022年09月09日 08:00

中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

本日ご紹介するのは自然石のお墓です。

お施主様のご希望は「周りと同じようなお墓にしたくない!」でした。

当初は洋風のお墓を想定してご来場されました。

しかし、“あの”墓石を見て一目惚れされました。

「伊達冠石」のお墓です。

やはり、伊達冠石のお墓を見てしまうと他に目がいかなくなるようです。

まさに世界一にひとつだけのお墓なので一目惚れも納得です。

工事前の様子がこちらです。

きっちり基礎ベースを打っていきます。

建立後の様子です。

彫刻の文字は隷書をおすすめしました。

大変喜んで頂きました。

 

洋風のお墓にしたい

2022年09月08日 08:00

河合 邦彦
河合 邦彦

滝野店の河合です。

少し前にお墓建立のお手伝いをさせて頂いたので紹介させて頂きます。

地区の墓地での建立でした。土台は以前に作られており、そこに建てる運びとなりました。

周りはよく見かける和風のお墓ばかりでしたが「洋風のお墓にしてあげたい」とのご希望で当社の洋墓を選んで頂けました。ありがとうございます。

こちらの区画に建立します。穴が掘ってあるのは仮埋葬のお骨を取り出された後です。

昔に作られた土台ですので石との間が開いてしまってます。一旦囲いの石を解体してもらい、組み直します。

しっかり金具で固定し、バッチリです。

その後土から玉砂利へ入替え、墓石を建立し完成です。

お墓のデザインは当社で人気のあるお馴染み「リーブル」です。お参りしやすいよう拝み場も広く取っています。

滝野店の展示場に設置してあるリーブルはピンク色の石なので、打合せで滝野店の展示をご覧になられた時は「このピンクの石がええな~。キレイやわ」と仰られてました。

しかし、熟考され「いや、色は周りと合わせておこう」と現状の色合いになりました。

後日開眼式を無事終えられた後「気になっていたお墓が出来てホッとしました。ありがとう。」とお声を頂きました。

良いお手伝いが出来たと思います。

【カテゴリ】

秋分の日は「お墓参りの日」

2022年09月07日 08:00

垣崎 美保
垣崎 美保

こんにちは。

本店の垣崎です。

もうすぐお彼岸ですね。

お彼岸にある9月23日の秋分の日は、先祖をうやまい、亡くなった人を偲ぶことを趣旨としています。

こうした日本らいしい文化を絶やすことなく未来へつなげていきたいという願いをこめ、

日本石材産業協会が「お墓参りの日」として記念日申請し、制定されています。

お彼岸にはお墓参りに行く。

一つの決まった家族行事にしてもいいですね(^^)

ただ、お盆やお正月のように長期の休みがあるわけではないので、遠方でお墓参りは難しいという方も多いのではないでしょうか。

お墓に行けなくても亡くなった人々を偲ぶ気持ちが大切だと思います。

秋分の日は、家族や友人と亡くなった方の話をすると色んな想い出がよみがえっていいかもしれませんね。

【カテゴリ】

お墓の移設(引っ越し)

2022年09月06日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店の真下(ましも)です。

今回はお墓の移設(引っ越し)の話です。私が5年前に建てさせていただいたお客様です。

以前は10軒程の村墓地建立しました。そして今回、菩提寺境内墓地への移設です。

移設前です。奥のお墓を移設します。すべてのお墓の移設は無理なので、代々墓と霊標、五輪塔を移設して、古いご先祖墓や軍碑は撤去処分します。

その代わり、撤去処分するご先祖様でまだ五輪塔に彫刻されていないお方は彫刻させていただきました。

手前のプラスチック花筒がある方々は40年以上前の土葬で、今回掘り起こさせていただきました(土葬上げ)。

土葬上げの模様です。4霊の内、3霊のお骨が出てきました。お客様で斎場にお持ちいただき、荼毘に付してもらいました。移設先の納骨堂に納めます。

元に戻して、真砂土仕上げしました。

移設しました。私、入社して10年になりますが、自身で建てさせていただいたお墓を移設するのは、初めての経験でした。

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

滝野店事務スタッフです。

今日は、先日経本を予約をされたお客様が来店されました。

いつもニコニコ楽しい方です。

ちょっとその経本の説明をさせていただきます。

般若心経といえば、とくに信仰心のない方でも知っているくらいとても有名なお経ですよね。

600万字の大教典を圧縮したもので、すべてを理解することは大変難しいですが、

意味を離れて暗誦するだけでもとても身近なものに感じられます。

こちらは持ち運びに便利なコンパクトサイズなので、いつでもどこでも手に取って見ることができますし、

普段から携帯してお守り代わりにしていただくのもオススメです。

小さなサイズですが、中身は大きな文字でふりがなもふってあるので、般若心経の読み方に不安がある方も安心です。

暖色のきれいな金襴表紙で、手のひらにおさまるサイズです。

私もお守り代わりに欲しいなと思っています。

【カテゴリ】

中道 祥貴
中道 祥貴

本店の中道です。

お客様の声を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

2018年の西日本豪雨災害により、災害にあわれました。

墓地の整備も進み、墓石建立の運びとなられました。

 

災害当時の写真

施工前 すべて撤去して新しく建墓します。

配筋と水抜き

鉄筋入りベタ基礎ベースの完成

間知石(石垣)の据え付け

巻石の据え付け

石張り施工 巻石の内側に石を張り詰めます

完成

お客様の声

細見さま有り難うございました。

今後とも宜しくお願い致します。

【カテゴリ】

モダンな掛軸

2022年09月01日 09:00

髙梨 剛
髙梨 剛

本店の髙梨です。

先日仏具を納めさせて頂きました中のモダンな掛軸「スタンド掛軸」のご紹介です。

従来の掛軸は造りつけのお仏壇に吊り下げるものが一般的で主流でした。

このようなご本尊の掛軸ですよね。

しかし近頃はお仏壇の形や大きさ、置き場所の変化によってこのような大きな掛軸は難しくなってきました。

そこで今回納めさせて頂いたのがこちら

クリスタルスタンドです。枠部分はアクリルを使用し台の部分は無垢の木です。

昨年より新しく取引させて頂きましたメーカーの商品で大きさ(高さ)は16㎝~27㎝の3種類で台の種類は2種類です。

もちろん各宗派の設定がございます。

今回は落ち着いたダーク色の台(ウォールナット)にしてみました。

これに具足(香炉や花立、ローソク立など)もクリスタルで合わせるとより引き立ちますね。

【カテゴリ】

1 44 45 46 47 48 240

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く