春らしい仏具

2022年03月01日 08:30

垣崎 美保
垣崎 美保

こんにちは。
本店の垣崎です。

もうすぐ3月3日、ひな祭りですね(*^^*)

桃の節句に合わせて春らしい女性に人気がありそうな仏具を紹介します。

鮮やかな花柄の御朱印帳。

御朱印を集めるのが楽しくなります。

寝かせる線香皿。

有田焼の線香皿に香りの良いお線香を焚いて玄関やリビングをワンランクアップ!!

有田焼 彩花5具足セット(乙女桜)

仏壇の中に桜が咲いて見た目も可愛い具足セットになります。

今はお墓も仏具も種類が豊富になってお好きな色や形・素材がございます。

お取り寄せもできますので、お気軽にお問い合わせください。

 

【カテゴリ】

村からのお仕事

2022年02月28日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店の真下(ましも)です。

今回は村からのご依頼の仕事が完成しましたので、そのご紹介です。

加東市の東条地区の村からのご依頼でした。

「山頂にあるお地蔵様とその建屋を麓にある薬師堂への移設」と「別の山で祀っておられる五体力を石で薬師堂に新設して欲しい」の2点が中心のお手伝いでした。

 

お地蔵までの道のりです。舗装されていませんが、車で近くまで行くことができました。でも、なかなかの山の奥でした。

 

移設するお地蔵様とその建屋です。

 

薬師堂の移設予定地です。ここにも別のお地蔵様があり、移設する建屋にお地蔵様を2体安置させていただくことになりました。

 

更地にしてから、作業を進めさせていただきました。

 

同時進行で、五体力の作成です。像をスケッチしたものを役員様にご覧いただき、ご了解の上、作成いたしました。

 

 

完成しました。

 

建屋は老朽していた木材は新調させていただきました。3カ月間かかった大工事が完成しました。

 

無事入魂式も終わり、お参りもしやすくなり、次の世代にもバトンを託すことができたと安堵されていました。

【カテゴリ】

お墓にお水をかけました。

2022年02月25日 08:00

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

滝野店事務スタッフです。

 

お墓参りをするたびに、お水はどうやってかけたらいいの?と悩んでいました。

以前テレビである著名な方が、

「お墓の上からお水をかけるなんてとんでもない!

ご先祖さまの頭から水をかけるのと同じことですよ。

なんてばちあたりな。」

と言われていたからです。

 

お墓は開眼供養をされているので、墓石自体がご先祖さまや故人を表すそのものとなるという考えからですね。

お水をかける理由の一つに、ご先祖さまや故人が[餓鬼界]に落ちている可能性があり、水を欲しがっているかもしれないというものがあります。

宗派にもよりますが、仏教では、人は亡くなった後六つの世界を輪廻すると言われていて、その中の餓鬼界という所にはお水がないので、のどが渇いて仕方がないその苦しみを少しでも救ってあげようという思いからです。

他にもご先祖さまの魂をお呼びするためにお墓に水をかける、という説もあります。

墓石に水をかけることが合図となって、お墓参りに来た人の前にあらわれるというものです。

たっぷりとお水をかけることでお墓を洗い清めるという意味もあるそうです。

 

それならば上からではなくて下の方にかければいいのではと思い、

父のお墓参りの時にご住職に

「お水はどこにかけたらいいですか?」

と尋ねると、

「上からいっぱいかけてあげてください。」

と言われました。

 

少し戸惑いを感じたのですが、父のためにお経をあげてくださるご住職のおしえにならおうと思い、母とふたりでいっぱいかけました。

「わからないことは何でも聞いてください。」と言ってくださる優しいご住職です。

 

それぞれの宗派や地域の習慣によって様々な考えがあるとは思いますが、ご住職に聞いてみるのがいいと私は思います。

 

【カテゴリ】

中道 祥貴
中道 祥貴

本店の中道です。

お客様の声を頂きましたので、ご紹介させていただきます。

既存の五輪塔を残して、新規の巻き石、霊標、既存の石塔の台石を使用しての代々墓を建立されました。

施工前

配筋

ベタ基礎ベース完成

巻き石完成

石塔建立・完成

開眼式の様子

お客様の声

森奥様有り難うございました。

今後とも宜しくお願い致します。

【カテゴリ】

百か日法要までの建立

2022年02月22日 08:00

園中 憲二
園中 憲二

篠山店の園中です。

今回は、百か日法要までに建てられたお客様のご紹介です。

当初は、49日の法要に合わせてお墓を建てご納骨したいとのご希望でしたが、墓石の入荷が間に合いそうにないことをご説明し、百か日法要ですることとなりました。

ニュースでも、世界的な半導体やコンテナ不足の影響により色々な物の入荷遅れが聞かれます。

墓石も御多分に漏れずに入荷が予定より遅れることが、度々発生している状況です。

まずは工事前です。

今ある外柵を解体します。

ランマーという機械で地面を締め固めていきます。

外柵の隅をステンレスの金具で固定します。

そして、完成です!

お客様からは「外柵の繋ぎが開いているとが気になっていましたが、全部解体してやり直したと聞き安心しました」と、喜んで頂けました。

【カテゴリ】

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

前回は産地証明書についてお話いたしました。

今回はもうひとつの証明書である「加工証明書」についてお話したいと思います。

 

下のものは瀬戸内海石製品卸業連合会で発行されています「製造証明書」です。

組合に加盟されている方が加工されると発行できるそうです。

石は機械で加工されるので、どこで作っても同じなのではと思われるかもしれません。

でも実は違うのです。

特に研磨の工程は、中国の加工と日本の加工は明らかに違います。

日本の加工工場さんの中には研磨に特別なこだわりを持たれている工場が少なくありません

 

研磨の工程は一般的に、

50番→100番→200番→400番→800番→1500番→3000番→バフ

となります(細かい部分は工場により違います)。

 

手を抜きたければ途中の番手を飛ばせば楽になります。

また800番で無理やりバフを掛けてもツヤは出ます。

 

反対にこだわりだすと、3000番→8000番→20000番などと、限りなく砥石でツヤを追求される工場もあります。

おそらく両者のツヤの違いを見分けることができる人はほとんどおられないでしょう。

しかし、お墓は長い間使うものです。長い目で見れば、ツヤの持ちに差は出てきます。

 

とはいえ、とても手間がかかるので価格も高くなります。

私の個人的な意見ですが、日本の石は日本で加工して3000番までは砥石で仕上げてほしいと持っています。

そのためには国内加工が必須なのですが・・・。あとは費用との相談ですね。

【カテゴリ】

そして、これからも永遠に。

2022年02月18日 08:00

上山 典之
上山 典之

こんにちは、篠山店の上山です。

一年でいちばん寒いこの時期の昨日と今日は柏原の厄神さんですね。

私事ですが、今年は本厄なので念入りにご祈祷して貰わなければ。

 

さて、先日墓地でお客様に出会いました。

2年前にお墓づくりのお手伝いをした奥様で久しぶりにお話しました。

墓地にはいつも新しいなお花が供えてあり、お掃除してあるのは見ていましたが、毎週欠かさずお参りに来られているとのことでした。

 

「早いものでこの前3回忌法要終ました。でもまだ主人が亡くなった様に思えなくって、今でも一緒に居る感覚です。だからお天気の良い日は『お父さん、お墓参り行きましょうか』って一緒に来るんですよ」

 

「結婚して50年も連れ添ったら、元は他人とはいえ血の繋がり以上のものになるんですね。自分の親より長く居るんですから」

 

「森田さんにお世話になって納骨の時に開けて貰った所、重たいけれど空けてお骨と話しています。いっぱい話することあるから。それで帰る時には『お父さん、そろそろ帰りましょうか』って一緒に車に乗って帰るんです。変でしょ(笑)」

 

寒い日でしたがお話伺っていると何だかほんわかしてきていい気分になりました。

私はご主人にはお出会いした事は無いですが、とても仲の良いご夫婦だったと思います。

そして、これからも永遠に。

今日は休暇とって厄神さん行ってきます。

また、やられました

2022年02月17日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

本店の髙梨です。

先日、ファイバーレジン施工のリフォーム工事が完了し、翌日竣工チェックで現場を訪れました。

「んっ!?」その時に発見しました。

この写真で見えますでしょうか。墓石と霊標の間の部分に・・・

はい、足跡です。鹿でしょうか。

ここの墓地は鹿は普通に出ます。ですから、現場の仕舞いも周囲に鉄筋を打ち込んで養生テープで

囲いまでしていたのにも関わらず。

実はこの経験は僕は初めてではなく、以前にも違う墓地で遭いました。

その時ももちろんですが、技術部にきれいに修復をしてもらいました。

ただ、コンクリート工事では修復は出来ませんが、このファイバーレジンは可能です。

今回も後日修復に入ってもらいます。

【カテゴリ】

森田 茂樹
森田 茂樹

代表の森田です。

お墓やお仏壇は祭祀財産といいまして相続財産にあたりません

その理由はお墓を遺産分割することが不可能だからです。

車であれば売ってお金に替えれば分割も可能ですが、お墓やお仏壇は買い取ってもらえないからです。

本人には価値があっても、他人から見れば無価値ですからね。

 

ここで注意したいのはお墓やお仏壇を購入する時期です。

お葬式であれば、亡くなってから故人の財産で支払うことが認められますが、お墓や仏壇は認められません。

あくまでも生前にお墓やお仏壇が完成していることが前提です。

ですから、相続財産がそれなりにおありの方は、早めにご準備されるといいですね。

 

例えば、資産の総額が5,000万円あるとします。

奥さんと子供二人の場合は基礎控除で4,200万円となり、800万円に税金がかかります。

お亡くなりの前に、お仏壇とお墓で300万円かかったとすれば、その分資産が減っていますので500万円に税金がかかることとなります。

詳しくは税理士さんにご確認ください。

尚、お亡くなりになってから控除に使えるのは葬儀費用だけです。

初七日などの法要費用には使えませんのでご注意ください。

【カテゴリ】

山崎 倫子
山崎 倫子

本店 山崎です。

一般的なお墓の蓮華については、以前のブログでも紹介しました。

では、このような形は見られたことはありますか?

丸布団.JPG
これは、弊社では「丸布団」や「スリン」と呼んでいます。

蓮華台と違って、少しスッキリとしたイメージです。

蓮の花はお釈迦様が故人を極楽浄土へ連れて行く時に乗せる台と考えられてきました。

そして、この蓮華台と同じ位置になる「スリン」も、本来は蓮華台であり、それが簡略化されたものと言われています。

これがあると、背が一段高くなり高級感が増します。

シンプルなデザインを蓮華台として採用する方もおられます。

「蓮華台」も「スリン」も、どちらも故人の極楽浄土への旅立を願って作られているのです。

【カテゴリ】

1 57 58 59 60 61 240

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く