素敵な光を・・・

2021年11月24日 08:30

山崎 倫子
山崎 倫子

本店 山崎です。

今日ご紹介する仏具はこちら・・・

いろはあかり.JPG
「いろはあかり」です。

見た目はちょっと大きなローソク??

と思われると思いますが、実は、これLEDローソクなんです。

なので、もちろん火は不要!

まるで本物のローソクのように見えるのは、外側に本物のロウが使用されているからです。

触った感じもローソクそのもの。リアルな質感です。

火を使用しないので、倒れたり、消し忘れによる火事の心配もありません。

電池交換で、繰り返し使えるのでお財布にも優しいです。

スイッチを入れるとゆらゆらと揺れ、まるで本物の炎のように優しい光が灯ります。

本体には蓮の花が描かれていて、そこも光が灯り柔らかな雰囲気を醸し出します。

毎日のお灯明として、また大事な日の特別な明かりとしてもいいかもしれませんね。

【カテゴリ】

自然な風合いを残したお墓

2021年11月22日 08:00

中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

今回はお墓のリフォームのご紹介です。

こちらのお客様のお墓は故人様のご両親のお墓(夫婦墓)とお地蔵様がありました。

既にあるご両親のお墓(夫婦墓)の台石を利用して、新たに代々墓を建立しました。

元々敷地を囲んでいた玉石を綺麗に据え直して新たな舞台を作りました。

墓石の周りある苔は周囲の風景ともマッチしていたのでそのまま移植いたしました。

完成がこちらです。

特に意図しておりませんでしたが、ご両親のお墓の竿石(墓石の戒名が彫刻してある部分)の前にお地蔵様を据えたところ「おじちゃん、おばあちゃんが赤ちゃんを抱っこしてるみたいで微笑ましい」を喜んで頂きました。

お客様の声も頂戴したのでご紹介します。

最近野面積みのお墓は減ってきましたがとても趣きあり、いいお手伝いが出来ました。

山の上のお墓終い

2021年11月19日 08:00

河合 邦彦
河合 邦彦

滝野店の河合です。

先日、加西市のある墓地で古いお墓の撤去をさせて頂きました。

新しく区画整理されたお墓もある場所なのですが、昔からの古い土葬のお墓は急な坂を登って行った山の上にあり、お参りが大変な場所です。

以前にも同じ墓地で撤去のお手伝いをさせて頂いており、『同様の思いをされておられる方が他にもいらっしゃるのでは??』と思い、1件1件地区の方々に声を掛けて回ったところ、

「せやねん、ウチもしてくれんか?」

と依頼を頂きました。ありがたいことです。

新しい区画に代々のお墓も建てられていますが、古いご先祖さんのお墓もある状況です。

しかし、その後1件分だけでなく親戚のお家のもまとめて4件分の撤去となりました。

お墓が古すぎてどれがどの家のか不明なのもあり、親戚で話合われ、まとめて撤去する事になったそうです。

範囲も広く、毎年の草刈りだけでも一苦労です。

江戸時代のもあり、大小合わせて総数43基もありました。

撤去の見積りを出すにあたって、採寸して体積を計算するのですが、僕がトロいのもあり、草を掻き分け採寸していくだけで午前中丸々かかってしまいました。

大きいものは僕の背(176cm)よりもさらに大きいのもあり、山の一番奥の場所なので建てられる時の運搬はさぞ大変だったであろうと思われます…どうやって運んだんやろ?

技術部の方にも下見をして頂き、撤去当日となりました。

カートクレーンを上まで運び、解体していきます。

事前にピンクのサインテープを巻いて、よその墓石と間違わないように目印にしています。

山の上で草いっぱい生えてるうえに数が多いので職人さんも大変です。

安全第一、手際よく急ピッチで作業が進んでいました。

すごく急な坂道をキャタピラで運搬していきます。

数か多いので何往復も何往復もされます。

考えるだけで足腰痛くなりそうです。

山から下りた後はトラックにクレーンで積み込みます。

これも、何回も何回も繰り返していきます。

2日かけてご覧の通り、撤去が完了しました。建っていたお墓がなくなるとめっちゃ広い。

撤去後は真砂土を撒いて仕上げて貰っています。

むしろ、たった2日間であれだけの数の墓石を運び下してくれた職人さんが凄い!

本当に大変やったと思います。ありがとうございます。

施主さんも大変喜ばれていました。良いお手伝いが出来ました。

【カテゴリ】

垣崎 美保
垣崎 美保

こんにちは。本店の垣崎です。

11月13日(土)~11月21日(日)まで3店舗同時に年内最後の「お墓の相談会」開催しております。

お墓を建てるのに何からはじめたらいいのかわからない。

すぐ草が生えて掃除が大変なので何とかしてほしい・・・。

など他にもたくさんの悩みがあるかと思います。

本気でお墓をお考えの方はもちろん、いつかはしないといけないけれど、少し気になるというお客様も大歓迎です。

是非お気軽にご来店ください(*^^*)

【カテゴリ】

灯籠の製作

2021年11月17日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店の真下尚利(ましも ひさとし)です。

今回は灯籠を作成させていただいたお話です。

お家を新築するにあたって、お社を新しく建てられることになりました。

灯籠も既存にプラス新しく1基作成することになりました。

上の写真中央の列の灯籠と対になるということで、近い寸法で作成して欲しいとのご依頼です。

この笠が独特な形でした。

傾斜を詳細に測り、できるだけ近いものを作成させていただきました。

コケと取り除いた灯籠です。

新しく作成させていただいた灯籠です。

据付は建築会社さんが施工されて、今回は商品だけ作成させていただきました。

【カテゴリ】

珠数が切れると縁起が悪い?

2021年11月16日 08:00

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

滝野店事務スタッフです。

縁起がいいとか悪いとか、よく耳にしますよね。

先日母が手に持っていた珠数が切れました。

何か良くない事が起こるのかと、たいそう母は気にしていました。

私が、珠数が切れると身代わりになってくれたとか言わなかった?と言っても母は全く聞く耳を持ちません。

「お守りが切れたのだから縁起が悪いに決まってる!」と。

ずっと気にしている母のこともあって、少し調べてみました。

「珠数」は「数珠」とも書き、又「念珠」とも呼ばれ、在家信者が持つことを許されている仏具のことで、

身につけることにより災いを取り除き、平穏や安らぎを得られるもの。

その珠数が切れるということは、珠数に宿った仏様の力があなたの悪い因縁を断ち切った。

つまり、『数珠があなたを守ってくれた』ということなんだそうです。

昔、『草履の鼻緒が切れると縁起が悪い』という言い伝えがあって、それと同じように思って勘違いをされている方が多いそうです。

きっとうちの母も同じでしょうね。

なので、珠数が切れてしまっても、不吉に思わないでくださいね。

大事に使われてきた珠数は修理すればまた使えます。

もちろん新しいものを買って気分を変えられてもいいと思います。

【カテゴリ】

中道 祥貴
中道 祥貴

本店の中道です。

奥様のご実家のお墓を管理されているお客様で、長年草の管理に悩まされておりましたと。

お客様のお墓は、墓石が建っている区画(上段)と、拝み場(階段を上がってすぐの所・下段)の2段になっています。

今回墓石が建っている区画(上段)は、玉砂利の入れ替え=一度土をすきとって、下地に砕石を敷き、玉砂利(大磯)で仕上げます。

拝み場(下段)は防草施工でおなじみのファイバーレジンで仕上げます。今回の骨材は淡路砂利です。

当社でベスト3に入る人気の骨材です。

施工前(上段)

施工前(下段)

土のすきとり

下地の工程

玉砂利仕上げ(大磯)

ファイバーレジン仕上げ(淡路砂利)

良いお手伝いができました。

【カテゴリ】

そろそろ、時期です

2021年11月12日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

本店の髙梨です。

当社は全社全員で毎朝掃除をしてから業務にかかっています。

僕は出社時と退社時に本社社員が一日の祈願をしているお社を掃除しています。

汚れのほとんどがお供え物に寄ってくるすずめの糞掃除です。

そこで、夏のある時に目が合いました。

青々とした体に澄ました顔でこっちを見てました。

その日からほぼ毎回、掃除する時にいました。

夏場は朝からでも暑いので、探すとこんなところに隠れていました。

最近は季節も変わり、特に朝晩は寒くなってきました。

彼もこの数か月で様変わりしまして…

お分かりでしょうか?

そう、色も茶色く変わってしまいました。

いつまでここで過ごすのかはわかりません。そろそろ、冬眠の時期ですからね。

そのうちに寂しい朝がやってくるんでしょうね。

【カテゴリ】

百ヶ日での墓石建立

2021年11月11日 08:00

園中 憲二
園中 憲二

篠山店の園中です。

今回は、百か日法要までに洋墓のお墓をし、ご納骨をされた方のご紹介です。

ご希望の洋墓の形は、敷地の面積も大きくないので、小さくて安らぎを感じるお墓をイメージされていました。

ちょうど展示していた洋墓が、イメージに近くその洋墓で決めて頂きました。
それともう一つご要望として、お隣でされているお墓が、ファイバーレジンをされているのを見て、掃除がしやすそうだと言うことで、ファイバーレジンもする事になりました。

 

工事前、ユンボを使い掘り起こします。

 

栗石の上に砕石を敷きランマーで固めます。

 

コンクリートを流し込みます。延石を組合せステンレスの金具で固定します。

 

外柵とカロートの完成です。ファイバーレジンをして完成です。

お客様からは「無事百か日の法要に間に合い、納骨が出来てこれでひと段落着けました」

「コンパクトに、まとまったいいお墓が出来た」と喜んで頂けました。

【カテゴリ】

小さな香炉

2021年11月10日 09:00

井上
井上

こんにちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡

前回「手元供養」のお話をさせていただきました。

その際、ご注文いただいた陶器で一番小さい2寸の香炉が届き納品致しました。

どれくらいの大きさかと言いますと…。

直径2寸(約6cm)、高さ1.7寸(約5.15cm)でした。

一般的なお線香の箱と並べるとこんな感じ。箱の半分以下の大きさです。

お線香を立てるとこんな感じになってしまいます。これでは灰が香炉内に落ちません。火災の原因にもなってしまうので、お線香を半分くらいのサイズに折って使うか、ミニ寸サイズのお線香を購入することをお勧めします。

一般的なお線香の長さ約13.5cmに比べ、ミニ寸は約9 cmです。これでも少し出てしまうかもしれませんので、香炉の回りには燃えやすいものは置かないことが必須です。

また、防炎加工された布やガラスの上に置くことをお勧めします。

いろいろな仏具があります。大きさ・材質等ご希望がございましたら、お問合せ下さい。

【カテゴリ】

1 63 64 65 66 67 240

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く