モダン仏壇に合う仏器膳

2021年03月11日 08:04

井上
井上

こんちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡

最近は、仏壇も仏具もモダンなものが多くなってきました。

その中でも今回は「仏器膳」のご案内です。

そもそも「仏器膳」ってなに?と思いますよね。

このような形の仏具が「仏器膳」です。簡単に言うと、仏器と湯呑を乗せる台です。

「こんなのうちにはないわー」というご家庭もあるかもしれません。

必ずしもなくてはならない仏具ではないのですが、この上にのせるとより丁寧にお供えできるということです。

また、ご飯や白湯(お茶)を入れると器の足元が汚れたり、器で仏壇に傷がついたりすることがあるかもしれませんが、お膳に乗せているとそのようなことから防ぐことが出来る利点があります。

オーソドックスな形とモダンの形。

オーソドックスな形。足がしっかりあり、高さもあります。

昔は木製のものが多かったですが、最近ではプラスチック製のものが多数でています。

カラーバリエーション豊富で、黒・溜・朱・梨地等あるので、仏具に合わせて選ぶことができますね。

 

木製

丸みがあるのが特徴です。高さはない分、安定しています。

もう少し明るいブラウンもあります。シンプルなデザインなのでどのような仏壇にも合いそうですね。

 

ガラス製

さらに高さはなく、デザインもシンプルです。

5寸(約15cm)程のものからあるので小さな仏壇にも使っていただけます。

毎日お供えし使うところなのでぜひ手に取って見比べていただければと思います。

 

【カテゴリ】

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

 

お墓の悩みで多いのが、「継いでくれる人がいない」という継承の問題です。

最近は様々な形態のお墓があります。

しかし、納骨堂では味気ないし、永代供養だと合祀になって後悔しそうと一長一短があるものばかりです。

 

今日ご紹介するお墓は、お墓だけど最終的に永代供養までついているお墓です。

その名も「小さなお墓」です。

下がその完成イメージです。

普通のお墓が並んでいますが、この下にちゃんと納骨できます。

このお墓のメリットは、

-------------------

1.家族でずっと使えます。
2.管理費が不要。
3.永代にわたり使えて後も安心。
4.宗旨宗派は問いません。
5.毎年合同法要もあります。

-------------------

場所はこちら。

価格など詳しいことは、弊社の篠山店 0120-4114-78 までお電話ください。

【カテゴリ】

守り続けていくということ

2021年03月09日 08:00

上山 典之
上山 典之

こんにちは、篠山店の上山です。

このところ、ぐずついたお天気が続き花冷えというか何かすっきりしませんね。

 

先日、娘の卒業式に行ってきました。

卒業生代表の答辞では、実習での経験談を聞いてすっかり泣かされてしまいました。

みんな4月からの次のステージでも頑張って行ってほしいものです。

※一躍全国区になられた丹波市長の林様にもお出会いしました。

 

さて本題に入りますが、以前に位牌と仏像をきれいにさせて頂いたお宅の仏壇をリフォームしました。

内壁の補強とクロスの張替え、仏壇敷を入れて優しい緩めの照明を取付ました。

年季の入ったお仏壇でしたが、施主様のお爺様が近くの大工さんに頼んでこしらえてもらったものだそうです。

『父が早くに戦死してからは、母が女手ひとつで私らを育てながら守ってきてくれたものなんです。小さい頃から慣れ親しんだ思い入れのあるお仏壇なので息子、孫の代まで引き継いで貰いたい』

との事でした。

まだまだ大丈夫ですよ。これからも末永くお祀りください。

【カテゴリ】

お墓参りのついでにチェック

2021年03月08日 08:00

yoshidumi
yoshidumi

こんにちは。本店の義積です。

3月に入り私は梅を撮りに出かけました。

この日は雪が降り寒々しい日でしたが、少しづつ梅の花が咲き始め冬の終わりを感じました。

さて、今年のお彼岸は3/17から23の7日間になります。

多くの方がお墓参りに行かれるのではないでしょうか。お墓参りに行かれたらお墓を掃除したり、草引きなどします。

その時是非お墓の周りをチェックしてください。

 

その1 ローソク立や線香立ては割れていないか、また対であるものはきちんと揃っているかどうか?

 

その2 ペイント部分は剥がれていないか

 

家紋部分や、霊標の題字などにペイントされた部分は、長い年月経つと剥がれてきます。法事などに合わせて綺麗にされる方もいらっしゃいます。

ちなみにこの家紋をペイントし直しするとコチラ↓

見違えるように綺麗になりました(´ω`*)

 

その3 玉砂利が減っていないか?

玉砂利が少なくなると、草が生えやすくなります。

玉砂利の入替えのほかにも防草対策になるファイバーレジン施工もひとつの方法です。

お参りされる時にチェックしてください。気になる点がありましたら、ご相談ください。

私もお彼岸には、両親のお墓参りに行く予定です。暖かい日だと嬉しいです。🌸

【カテゴリ】

石の賽銭箱

2021年03月05日 08:00

森田 茂樹
森田 茂樹

代表の森田です。

今回は賽銭箱のお話です。

神社・お寺には必ず置かれていますが、大半が木製ですよね。

たまに金属製の物もありますが、屋外の設置となると「木製は腐ってくる」「金属製は錆びてくる」ということから、

「石で作ってくれないか?」というご依頼を請けることがあります。

今までから数多くの賽銭箱を作ってきましたが、いつも設計で悩みます。

それは、

1.石は細かな細工がし難い

2.鍵をどのように付けるか

3.お金が取り出しやすいか

4.賽銭箱に雨水が入ってしまわないか

などなど・・

こんな難問にぶつかります。

しかし今回は我ながらシンプルで扱いやすい賽銭箱が出来上がりました。

それがこちら・・・

どうでしょう。

シンプルかつ利便性も兼ね備えております。

天端部分はお供え物も置けるし、実は屋根の役目もしています。

写真では見えませんが、賽銭を入れる所は斜めに石を取り付け、お金が滑り台を滑るように入っていきます。

裏面もシンプルな構造で、穴が開いている部分に指を入れて持ち上げるとお金が取り出せる構造です。

今回のものは、鍵を取り付けてはおりません。

宮司さんがいつもおられる神社ということもありますし、また鍵を取付ることで反対に壊されることもありますので。

完成したお賽銭箱、宮司さんには大好評でした。

【カテゴリ】

お墓の巻石

2021年03月04日 08:00

山崎 倫子
山崎 倫子

本店 山崎です。

寒さも少しづつ和らぎ、春ももうすぐかな~という季節になりましたね。

早く暖かくなってほしいなと思う反面、数年前から突然発症した花粉症(そんなにひどくはないですが…)に少し怯えています(笑)

さて、皆さんはお墓の周りを囲っている巻石というのはご存知ですか?

弊社では「外柵(がいさく)」とも呼んでいます。

実は、この巻石にも意味があって、墓地の境界線であり、またあの世とこの世をわけるという意味を持つとも言われています。

巻石の内側が、つまりは浄土の入口という考え方です。

この巻石にもたくさん種類があります。

もちろん、立地条件などで出来ない場合もあるでしょうし、また巻石をする場合でも、墓地の広さ、周囲の状況などによって変わったりします。

霊園などによっては、全て同じ形の場合もありますが…少しだけ紹介します。シンプルで弊社でも比較的よく出る形です。
外柵.jpg

左から、くり階段・前面階段・チューリップ型と弊社では呼んでいます。

他にも、前に門柱をつけたり(関東型)、石垣を積んでその上に巻石をのせて、高くする場合もあります。

本当に多種多様とでも言いますか、こだわれば十分にこだわることの出来る場所とも言えます。

その墓地に合わせて、最適な提案が出来るようにしていきたいと思っています。

水の入らないお墓~洋墓編~

2021年03月03日 08:00

中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

今回ご依頼いただきましたお客様のお墓は、すでに外柵はお造りになられていました。

その外柵を使って、その上に洋風のお墓を建てることになりました。

施工前の様子です。

20年程前に当社で施工した外柵です。

大きな傾きもなく、修復の必要もありません。

ただ今回はファイバーレジン施工も行うので一旦表面の土をすき取り転圧します。

水の入らないお墓『信頼棺®』なのでカロート(納骨室)もしっかりと施工します。

ファイバーレジン施工をして完成です。

家族皆様の想いがいっぱい詰まったお墓が完成しました。

大変喜んでいただき感無量です。

追記(2021年3月3日)

こちらのお客様からは大変ありがたい声を頂きましたのでご紹介します。

【カテゴリ】

河合 邦彦
河合 邦彦

滝野店の河合です。

近年、亡くなった後遺族に迷惑をかけたくないという理由で元気なうちに「生前墓」を建てたいという人が増えています。

生前墓は仏教的に見ても、生きているうちに自分のお墓を用意するのはとても功徳のある事とされており、また、生前墓を建てることで長寿祈願をする意味合いもあります。

それ以外にも生前墓には様々なメリットがあります。

1.時間をかけて選ぶことができる

自分が病気になって具合が悪くなってしまうと、墓石を探すのは困難になってきてしまいます。

また、納骨に期限はないものの、一周忌や三周忌といった切りのいいタイミングで墓石を建立される方が多くいらっしゃいます。

しかし、日程が迫ってくると焦ってしまい、無難な墓石になってしまいがちになります。

生前墓には時間制限がないので、妥協することなくご自身が納得できるお墓を見つけることができます。

自由に選ぶことが可能

亡くなる前に周囲に自分の希望を伝えても、必ずしもそのとおりのお墓になるとは限りません。

生きているうちに自分でお墓選びをすれば、デザインや石の種類まで自分の思いどおりのお墓に仕上げることが可能となります。

残された人たちの負担を軽減する

身内が亡くなった後、残された人達は片付けや遺品整理、法要準備などに追われてしまい、なかなか墓石にまで気が回りません。

生前にお墓を建てておけば残された人達の精神面だけではなく、金銭面でも負担を軽くすることができます。

2.生前墓を建てる際の注意点

自分の思いどおりのお墓が建てられる生前墓ですが、建てる際にはいくつかの注意点があります。

建てた後に、いい霊園や墓地が見つかることも

早めにお墓を建ててしまうと安心できる反面、建てた後に条件のいい霊園や墓地が見つかることがあります。

何を条件に霊園や墓地を探すのか、家族とよく話し合い、お互いに納得できる生前墓を建てるようにしましょう。

生前墓を断られることも

全ての霊園・墓地が生前墓を受け付けているわけではありません。
特に公営墓地などでは、遺骨がないと受け付けてもらえない場合があります。

維持費も必要

納骨されていなくても、お墓を持つと管理費やメンテナンス費用、お布施などの費用が発生してきます。
都市部での墓地不足が加速している昨今、自分のお墓を確保したい気持ちは分かりますが、しっかりと頃合いを見て、お墓を建てるようにしましょう。

3.生前墓で相続税の負担軽減

生前墓を建てておくと、相続税の負担が軽くなることをご存じでしょうか。

お墓は「非課税財産」となるので、相続税の課税対象から外れます。

また、お墓の購入は「使用権」となるので、「所有権」で発生する固定資産税や不動産取得税なども掛かることはありません。

逆に、相続人の方が「お墓」という形ではなく「現金」という形で財産を相続される場合は相続した財産の分だけ相続税が課税されてしまいます。

また、相続された財産からお墓を建てる費用を出したとしても、相続した財産の分だけの税金が掛かってしまうので、やはり相続税の課税対象外となる生前墓を建ててから相続手続きを行うと、相続される方の負担は軽くなると言えるでしょう。

【カテゴリ】

仏壇のお花

2021年03月01日 08:30

垣崎 美保
垣崎 美保

こんにちは。

本店の垣崎です。

最近は気温の上下が激しく、体調を崩しやすくなっているかと思います。

皆様も風邪などひかない様お気を付けください。

これから暖かくなってくると意外と大変なのが仏壇用のお花の手入れ。

今日は、仏壇用のお花にも造花という選択肢があるのでそちらを紹介したいと思います。

仏壇用のお花に造花!?

と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、仏花は生花でも造花でもプリザーブドフラワーでも問題はありません。

普段は生花で、夏場のすぐに傷んでしまう季節や、旅行で家を空ける時だけ造花にするのもいいかと思います。

森田石材店には『空間の花作家 坂本裕美さん』の造花を置いています。

凄くきれいなので是非見に来てみてください。

【カテゴリ】

線香立がなくなっていました

2021年02月26日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店・篠山店の真下(ましも)です。

線香立を付けさせていただきました。

30年程前に建てさせていただいたお墓です。たまたま、別件にお墓に行った時に香炉の上の線香立がなくなっていました。

ご自宅伺いまして、ご報告させていただきました。

お客様は「そんなのあったかな」ということでお気づきなく、そのままお使いいただいていました。

ご依頼いただき、取り付けしました。

作業前です。

線香立がなく、そのままお使いのようで、中に線香の残りがありました。

ネジタイプで取り外せるので、線香の残りも簡単に取れます。

拝石も洗浄しました。

【カテゴリ】

1 80 81 82 83 84 240

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く