西国三十三所草創1300年記念事業が期間延長!

2020年12月08日 08:00

井上
井上

こんにちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡

2016年から始まった、西国三十三所草創1300年事業が2022年3月31日まで延長となりました!


1300年ってすごいんですが、そもそも三十三ヵ所巡礼ってなぜするのか…なんとなくわかっている?!

巡礼の歴史は、養老2年(718年)にさかのぼります。

 


大和国の長谷寺の徳道上人が病で仮死状態になったときエンマ大王から、三十三所の観音霊場の功徳を世の中に広めるようにと宝印を授かりました。

エンマ大王の約束の証である宝印を33の寺院で集めると極楽浄土への通行手形となる。

これが巡礼の始まり。現在の「御朱印」のルーツとなったそうです。

 

この巡礼の始まりから、2018年で1300年を迎えるにあたって、巡礼所33寺院が記念として特別なイベントを開催しています。

・特別拝観
・特別印
・月参り巡礼
・次世代巡礼

最新情報はFacebookで更新されています。

 

こんな時だからこそ観音菩薩とのご縁をいただきに、まずは近くの札所から巡ってみてはいかがでしょうか。

<兵庫県>
第24番 中山寺(聖徳太子が開いた「日本初の観音霊場」)
第25番 播州清水寺(「顔を写すと寿命が3年延びる」井戸が残ってる)
第26番 一乗寺(国宝の三重塔は「日本屈指の古塔」とされている)
第27番 書写山圓教寺(「ラストサムライ」「軍師官兵衛」などのロケ地でも有名)
番外札所 花山院菩提寺(花山法皇が住んでいた場所)

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く