森田石材店ブログ - 小さなお墓 -

今どきのお墓って

2025年04月25日 08:00

篠山店スタッフ
篠山店スタッフ

篠山店のスタッフです。

永代供養、お墓じまい、樹木葬、このワードをよく目にすることが増えました。

時代の変化の中で色々なところで多様性と言われ、お墓も多様化してきましたね。

私の実家も先祖代々のお墓がありますが、お墓じまいをしようという話になってきました。

理由は色々ありますが、母の「自分の気に入った所に入りたい」という気持ちを尊重することになり、それが一番の理由です。

今は色んな選択肢があって、その中から自分のニーズに合わせて選んでいくことが出来る、それはお墓も一緒で本当に個々が尊重される時代になってきたように感じます。

樹木葬のお墓はプレートや和墓に好きな言葉やイラストを彫刻することができます。

もちろん通常のお墓もできますが、宗派関係なく自由にできるのは樹木葬の良い所です。

そこでお墓に入れる彫刻の内容を私は1人でこっそり計画中です。

 

父は登山とお城が好きで若い頃からよく山に登ったり、お城を見に行ったりと出掛けています。今でも登山に行きますが、一度下山する所を間違えて、たまたまそこにいた人に送ってもらったことがあり、それ以来保険に加入し必ず2人以上で登山するようにしています。

母はラジオのとあるアナウンサーさんが好きで、年に一度ラジオ祭りで大阪まで一緒に出掛けます。なんと去年は、その大好きなアナウンサーさんに直筆のサインまでもらって大喜びしていました。あまり趣味もなく出掛けるのも億劫になりがちな母ですが、この時だけはいつも上機嫌です。

そんな2人にまつわる話をどうやって彫刻してもらおうか?なんて考えています。

お客様の彫刻を参考にさせていただきながら考えていますが、とても楽しいです。

生前の楽しい思い出をお墓に刻んで、お墓参りをしながらもその場所で亡くなった人を想う、なんか素敵ですね。

別れは悲しいです。でもそこに行けばたくさんの思い出が湧き出て笑顔になる、そういうお墓になればと思います。

この写真は黒御影石に空が鏡のように映っていてとても素敵です。

この日は開眼式のお手伝いだったんですが、心という文字と青空が本当に綺麗で、お墓というものをすごく神秘的に感じた日でした。

色々彫刻をするのも良いし、この写真のような自然が作り出すレイアウトも素敵だし、お墓というものがもっと身近に感じられる、そんなお墓作りができると嬉しいです。

【カテゴリ】

お墓の展示場

展示会 320日(木・祝)~30日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く