森田石材店ブログ - 仏具 -
手元供養
2020年03月25日 08:00
こんちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡
先日も手元供養の記事があがっていましたが、
今回はまた違う簡易的な手元供養のご紹介です。
ご相談いただいた方は、実家には大きな仏壇がある。が、住まいは別。
住まいの方でも手を合わせる場所を作ってるが線香立(香炉)がなくお香皿を代用している。
最初は、これでも良いかな…と思っていたが、やっぱりお線香とロウソクを立てたい。
とのことで来店されました。
お香皿だとお線香は長すぎて灰がお皿からはみ出してしまいますね。
小さなセットがあれば。とのことで、真鍮製3寸の仏具セットをご案内しました。
真鍮製でしっかりしてて、色も揃ってていいな。とのことでしたが、価格的に厳しい。とのことだったので、
こちらの陶器製の3寸香炉をご案内しました。
陶器製なので、ググっと価格も下がりました。
これで安心して手を合わせることができる。と喜んでいただけました。
このタイプは大きさやカラーも豊富にそろっています。
簡単な形で手元供養をしたい。と考えている方におすすめです。
【カテゴリ】
手元供養
2020年03月13日 08:00
本店 山崎です。
先日、以前弊社で一緒に働いていた元社員が来店してくれました。
久しぶりに元気そうな顔が見れて、以前と変わらない笑顔に嬉しくなりました。
聞くところによると、お父様が亡くなられ、お墓に納骨はされる予定ですが、遠方のため手元にもお骨をおいておきたいとの事。
そこで、「手元供養」の商品をおすすめしました。
今回はこちらのシリーズでお父様という事で、ブルーの商品を選ばれました。
しずくをモチーフにした優しい形で、遺骨や小さな思い出の品を納め、手元においておく事ができます。
「手元供養」には他にもペンダントなどもあり、いつでも身につけておく事ができる物もあります。
お墓が遠方でいつでも気軽にお参りに行けない方。
身近な人が亡くなり、そばに置いて故人を偲びたい方
理由は様々でしょうが、故人を想いいつも身近に感じられる・・・供養の形は様々です。
これからの時代、「手元供養」がもっと広まっていくのかもしれませんね。
【カテゴリ】
仏壇を明るくしたい
2020年02月28日 08:00
こんにちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡
お彼岸が近くなってきたのでそろそろ仏壇をきれいに。とお考えの方。
こんなことありませんか?
仏壇の中が暗い⋯💦
このような場合は、下記のように吊灯籠をお付けすることができます。
あたたかなオレンジ色の灯籠で仏壇の中も明るくなりました。
この他に、下に置くタイプもあります。
コンセントにつなげるだけで明るくなります。こちらもあたたかなオレンジ色。
ですが、今回ご依頼があったのは「白色に光ってほしい」とのこと。
電球によってオレンジ色だったり白だったりなので、電球を変えてみました。
取替は簡単。頭の部分をもってクルッと回してもらえればこのように電球交換が可能です。
どうでしょう?白い?
並べてみると少し違いがわかりますね。
電球を取り換えることも可能です。
お彼岸は仏壇の中を明るくして迎えてはいかがでしょうか。
【カテゴリ】
仏壇のお手入れ
2020年02月21日 08:00
本店の義積です。
今年は暖冬と言われていて比較的過ごしやすい冬ですね。ただコロナウイルスのニュースを見るたび、もしかしたら自分もなる?なんてビクビクしています。
とりあえず手洗いや水分をこまめにすると良いと聞きました。インフルエンザにも気を付けたいですね。
今日は仏壇のお手入れについてのお話です。
いざお手入れしようとしても仏壇には金箔などデリケートな部分があり、どうしようかと迷われる方もいらっしゃるかも知れません。
毎日するのが理想的だと思いますが、私は毎日ではなく年に数回しています。
お彼岸やお盆、年末、命日などのタイミングに行っています。
改めて見ると意外とホコリが落ちていて、いつもビックリしています。
仏壇は湿気に弱いので、そうじを行う日は湿気の少ない晴れた日が良いでしょう。
手順1 お仏壇の中のもの(仏具)を出します。
掃除後に元に戻せるか不安な方は携帯などで写真を撮ると後から確認できるので便利です。
手順2 上から下へ毛ばたきなどで、ほこりを落としていきます。
拭き掃除は柔らかい布でしていきます。濡れ雑巾は、木製の場合カビの原因になりますので、水分は厳禁です!
指が届かない細かい箇所は、綿棒も使用すると便利です。
仕上げに仏壇用クリームで仕上げると更に綺麗になります。
手順3 金箔部分の掃除。
金箔部分は、直接手を触れると表面がはがれたり、手の指紋が付いたりしますので、極力触らないでください。
特に金仏壇は細かな細工が施されているので気を付けてください。
そうじの時は、柔らかい白手袋もあれば便利です。白手袋は100均などでも販売されています。
一組あると、そうじ以外の時でもお位牌などを触る時に役立ちます。
そうじが終わると、元の位置に戻し終了です。
3月になるとお彼岸もありますので、皆様もお彼岸前にお仏壇のおそうじをされてはいかがですか。
【カテゴリ】
ご朱印用白衣
2020年02月03日 09:00
滝野店の吉田です。
今回は、西国三十三か所用のご朱印用白衣のご紹介をいたします。
先日お客様より、菩提寺の住職さんのお声掛けで西国三十三か所のお参りに行くので、ご朱印用の白衣を段取りしてほしいとのご依頼がありました。
2年掛かりでお参りされる予定だそうです。
ご朱印用の白衣は、西国八十八か所用と2種類ありまして、1番より順番にそれぞれのお寺の御詠歌が印刷されており、その上にご朱印をいただきます。
写真の白衣は三十三か所用(袖なし)で表面と裏面にて番外も合わせてありまして、ご朱印をいただくとこの様になります。
三十三か所満願の達成されるといいですね。
【カテゴリ】
大切な方へ
2020年01月31日 08:00
こんちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡
先日、ユーザー様よりお電話を頂きました。
「知人が亡くなったのでいつもの線香を送ってほしい」と。
それと「生前は大変お世話になりました。とメッセージも入れてほしい」とのことでした。
このように一筆箋のご挨拶状をお付けして、専用の箱に入れ送らせて頂きました。
最近では、通夜や葬儀に参列できなかった場合や家族葬などで香典を辞退された場合、訃報を聞くのが遅かった場合にお供え物の線香を送る方が増えています。
お線香はいろいろありますが、お供えにする場合のお線香は桐箱や紙箱に入っている進物用をお選び下さい。
香りがよいもの、煙が少ないものが人気です。
故人を偲びながらお選びいただければと思います。
とはいえ…お線香は、仏教の場合のみ。
他の宗教の場合は、失礼にあたるので送る前には先方の宗教の確認をおすすめします。
【カテゴリ】
忌中が明けたら
2019年12月19日 08:00
滝野店の髙梨です。ご不幸があってから忌中の間は、新仏さまを白木の仮祭壇でお祀りします。
忌中が明けますとお家のお仏壇へお引越し致します。
今までにご先祖様が居られないお家はご覧のように壇(段)だけがあり、空の状態が殆どだと思います。
ここに新仏さまを移動させる際には、その宗旨宗派のシンボルとなるものを祀ることが一般的になります。
そして、その他には具足と呼ばれるもの(ローソク立や香炉、花立等)やおリン、お供え物置き等も必要な物とされます。
新仏さまをお迎えすべく、きれいに飾られたお仏壇は華やかで、ご供養をされる上ではより良いおもてなしですね。
【カテゴリ】
収納力抜群のモダン仏壇
2019年12月16日 08:00
こんにちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡
今回は、小さいながらも収納力抜群の仏壇のご紹介です。
タモ×ウォールナット素材、高さ約120cmの小さなモダン仏壇。
今年は、この仏壇が2台でました。同じものが続けて出ることは少ないのですが理由としては、小さいのに収納抜群・既存位牌や仏像も置ける祀り棚の高さです。
下の収納は、取り外しが可能な棚が付いていて、棚を外すと奥行33cm×高46cmもありたっぷり収納が可能です。
上には引出しが付いてて、お線香やロウソクを入れるのにちょうどよいスペースです。
さらに上の板を引くと、お供えの棚になります。
49日が過ぎ、納骨するまでに置く場所が欲しい。という声も聞きます。
49日までの祭壇より小さめの祭壇を作って安置するか、このように下の収納棚に安置することも出来ます。
大きさや価格など、ご要望をお聞かせください。
【カテゴリ】
優しい光です
2019年12月09日 08:00
【カテゴリ】