森田石材店ブログ - お客様とお墓づくり -

想定外

2017年07月11日 08:00

中道 祥貴
中道 祥貴
本店の中道です
以前、お墓の工事をした時の事です。
事前にお客様から 
「お墓の中央に石があるから見ておいて下さい」 と言われていました。
工事の着工初日 施工の班長とその石の確認すると、直径30センチぐらいの石・・・、あとで撤去しておくとの事で 通常の工程で作業に取り掛かってもらいました。
しかし、いざ 石の撤去の作業に掛かるとなんという事でしょう。簡単に撤去出来ると思っていた石が、予想をはるかに超える 長さ80センチぐらいの大きな石でした。悪戦苦闘の上、何とか撤去出来たそうです。
お客様も大変気にされてましたので、完成前ではありましたが、施工班から連絡を受けた私は、状況説明・撤去完了の報告をさせて頂きました。
 
施工前 
石 1.JPG
こんな石でした
石 2.JPG
無事完成しました
石 3.JPG
お墓が完成するまでには、様々な想定外の事が起きます。その度に施工部の方々が悪戦苦闘・試行錯誤しながら 日々対応してくれております。

【カテゴリ】

昭和32年のお墓

2017年07月03日 08:00

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

神戸市北区、有馬温泉の近くのあるお寺様に以前より大変お世話になっておりまして、度々仕事でお邪魔しています。
この日はユーザー様のお納骨の手伝いに参りました。
このお墓は昭和32年に建てられたものです。
KIMG3993修正.JPG
KIMG3995修正.JPG
神戸市北区ですのでもちろん本御影石です。
あとから納骨加工を施し、左側には戒名板を追加しています。
KIMG3994.JPG
花筒も新しいステンレスタイプの使いやすいものに換えてあります。
建立後60年経過していますが 現代の習慣に沿うように改良をしながら長く大切に使っておられます。
他にも昭和一桁代の建立も見られます。
こちらのお寺の境内で、私は10軒以上のお墓を新規で建立させて頂いてます。
もちろん新しい物はとても綺麗で良いのですが、こちらのような古い本御影石のお墓もとっても好きです。

【カテゴリ】

ファントーニ彫刻

2017年07月01日 08:00

上山 典之
上山 典之

こんにちは、篠山店の上山です。

ファントーニ彫刻をしたお墓が完成しました。ファントーニ彫刻とは、職人により作り出される完全なハンドメイドであり、自由なデザインと彫刻技法にあり一つ一つが手作業である為個性的な造型が可能です。

特徴として、従来の均一的な彫刻方法とは違い凸凹をつけた彫刻が可能で彫刻部分に色を入れ無くてもダイナミックな立体感が得られ、もちろん色あせもありません。

彫刻部分は撥水製にもすぐれコケがつき難く長く後世に美しさを留めることが出来ます。

ファントーニ1.JPGファントーニ4.JPG

大好きな薔薇の花、オンリーワンアートのお墓はいかがでしょうか。

【カテゴリ】

写経を納める

2017年06月24日 08:00

中道 祥貴
中道 祥貴
本店の中道です。
森田石材店では写経をおすすめしているのは以前ブログでも紹介させて頂いておりましたが、先日墓石を建立して頂いたお客様に般若心経の写経を納めていただきました。
6.23 写経.JPG
故人様の供養はもちろん 先祖供養の仕方の一つとして写経を納めて頂きたいです。
できれば家族全員、一人一枚書くのがいいのですが、一行ずつ、小さいお子様でしたら画数の少ない文字だけでも良いので 書いて頂きたいです。
宗旨、宗派により経文は違いますが、般若心経を写経するのが多いようですが参考経文もお伝えしておきます。
【参考経文】
・天台宗-般若心経・法華経・阿弥陀経
・真言宗-般若心経・大日経・金剛頂経・理趣経
・浄土宗-般若心経・阿弥陀経
・禅宗-般若心経・阿弥陀経
・日蓮宗-法華経・南妙法蓮華経
・浄土真宗-正信偈、6字名号など

【カテゴリ】

お好きな文字をどうぞ。

2017年06月16日 08:00

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

みなさんお墓の正面文字と言えばどんな物が想像できますか。
文字.jpg
この二つのような物が私が担当させて頂いている地域では圧倒的に多いようです。
一方 都会に近くなるにつれてこの文字も大きく変化しているようです。
本社のある丹波市においては伝統的な和墓が多く、おのずと上のような正面文字になります。
例えば三田市営霊園では今では和墓よりもデザイン墓のほうが多く建立されています。お墓の自由なデザインと同じく正面文字も自由で様々なものになってきています。
KIMG3646.JPG
KIMG3647.JPG
これは先日 西脇市黒田庄町でお手伝いさせて頂いたお墓です。
「和」で「なごみ」と読みます。 こんな風に「和」の文字を自由にアレンジさせて墓石の正面文字としています。
伝統的な和墓でも自由にしても好いのではないのでしょうか。
まず「森田家之墓」という決まりきった文言でも字体をアレンジしたり、
思い切って「森田家之墓」や「南無阿弥陀仏」以外の自由な文言を使ってみたりとか (さすがにこれは未経験)。
これからお墓を建てる方の中で我こそはと思われましたら、なんなりと自由にご要望下さいませ。

【カテゴリ】

西岡屋霊苑竣工式

2017年06月14日 08:00

上山 典之
上山 典之

こんにちは、篠山店の上山です。

先週に行われた西岡屋霊苑の竣工式の様子を紹介します。
おかげさまで晴天にも恵まれ、大勢の方々がご参加されました。
竣工式.JPG
大膳寺住職さまを先頭に皆さんで墓地を散華(さんげ)しながら廻られました。
散華とは仏に供養するため花を撒き散らし、読経(どきょう)しながら列を作って歩くことです。
竣工式1.JPG
竣工式2.JPG
供養塔の除幕 上手くいくか心配でしたがハプニングも無くひと安心でした。
竣工式3.JPG
竣工式4.JPG
皆様に供養塔にお参りして頂きました、この下に土葬のお骨が入っています。
竣工式5.JPG
皆様で記念撮影
竣工式6.JPG
最後に住職様、西岡屋の皆様本当にありがとうございました。
これから墓石の建立が始まります。

【カテゴリ】

髙梨 剛
髙梨 剛

滝野店 髙梨です。

「そりゃあ入るんなら、明るいとこの方がええやん!」
とあるお客様と洋型墓石を構想中に言われた言葉でした。
考えれば、ごもっともですよね。
たしかにお墓といえば暗くてじめっととしたイメージがあります。それを払拭するお墓を今回は考えて提案、作成させて頂きました。
納骨堂の蓋にステンドグラスをはめ込んで、家の天窓のようにして光を取り入れました。
正面.jpg
あとは前にもご紹介しました納骨堂からの通気孔を装備して湿気を取ります。
通気.jpg
初の試みではありましたが、自分としましてもかなり気に入りました。
最後に納骨堂からの1ショットです。
納骨内.jpg

【カテゴリ】

開眼法要

2017年06月02日 08:00

園中 憲二
園中 憲二
篠山店の園中です。
先日の開眼法要のお手伝いと、工場での彫刻の打ち合わせの様子をご紹介します。
今回はデザイン墓でしたので、実物を見ながら彫刻の文字の大きさと配置を工場にて施主様とお打ち合わせを致しました。
20170517_01.JPG
正面に「○○家」と三文字が入ります。
20170517_02.JPG
園中 「このあたりでどうでしょう?」
Aさん  「これで、お願いします」
この打合せの10日後に、開眼式を行いました。
20170529_01.jpeg
まずは、施主様とご家族で白い布をはずしていきます。
20170529_04.JPG
ご住職がお経をあげられ、お一人ずつお焼香をします。
20170529_02.jpeg
20170529_03.jpeg
最後に、ご家族で。
短い時間のお打ち合わせでの建立でしたが、お墓の開眼法要後には次のような心のこもった手紙を頂きました。
20170529_Letter.jpg
本当にありがとうございました。
お亡くなりになってからまだ日も浅く、悲しみの深い中でお墓をするというのは、お手紙にあるように簡単ではなかった思います。
森田石材店でお墓を建てて頂き、本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
草の生えない墓地

2017年05月30日 08:00

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

今年の三月に「お墓のマイブーム」と題して、墓地全体の三分の二を張り石で覆った墓地の事を書きました。
「草引きが大変だから」というご要望からのものでした。
今度は「全面石で覆って欲しい」というご要望でした。まあ納骨室の床だけは土のままですので、三分の二が百分の十にとその割合が変わっただけで本質は同じなのかも。
しかも三月、四月と続いて二軒のお手伝いをさせて頂きました。
三月がこれ
KIMG1170修正.jpg
KIMG1148.JPG
四月がこちらです。
KIMG3368修正.jpg
KIMG3370.jpg
どちらも納骨室以外は全て石を張っています。
こういう設計ですと草は生えませんし、石に勾配をつけることによって雨水もたまりません。ほうきでさっと掃くだけです。
そして今現在、他のあるお客様から同じ様なリクエストを頂いております。この三軒はそれぞれ別の地域ですので、前述の「お墓のマイブーム」の状況とは全く違います。やはりお墓にとって草は邪魔者なのでしょうか。
従来お墓参りにいくと草引きが大変で足が遠のいていたのが、楽になってお墓参りの回数が増えるのであれば、それはそれで万々歳ですね。

【カテゴリ】

土間打ち

2017年05月28日 08:00

上山 典之
上山 典之

こんにちは、篠山店の上山です。

昨日のブログに引き続いて墓地造成工事の土間打ち(コンクリート舗装)の話をします。
かなり広いのでポンプ車を使用しての工事になります。
コン1.JPG
コン5.JPG
コン6.JPG
もちろん墓石、巻石等には養生をして。
コン2.JPG
不思議な事にこのスリッパを履くと生コンの上も歩けるんです。
コン3.JPG
コン4.JPG
この機械はトロウェルという物で表面を均一に押さえる。
トロウェル.JPG
幸い、良いお天気にも恵まれ無事終了。
コン8.JPG
コン9.JPG
後はゆっくり乾いてくれるのを待つだけ、完成間近です。

【カテゴリ】

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く