森田石材店ブログ - お墓のリフォーム -

花立の加工

2018年02月15日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の眞下(ましも)です。

今回は、花立を加工して、お客様に喜んでいただいた話をさせていただきます。
三田市のお宅で、ご不幸があり、訪問させていただきました。
霊標への彫刻のご依頼をいただき、その他の私が気になっていた所をご提案しました。
P1380943.JPG
洗浄、色入れ、玉砂利交換、塔婆立が傾いていたので、その修復
そして、花立の加工です。
P1380946.JPG
以前はこんな感じで、「しきび」が少ししか入らなく、プラスティックの筒も外すことができなかったので、水の交換ができませんでした。
P1390493.JPG
今回、本社工場に持ち帰って加工した花立がこちらです
花立の穴を大きく開け直して、大きいステンレス製の花筒が入るようにしました。
そして、水がたまらないように水抜きの穴を側面に作りました。
最後に、水がたまっていた上の凹みがあった部分を削って、水平に加工しました。
P1390490.JPG
新しくしないといけないのかと思っておられましたが、先代が建てられたお墓をそのままに、お参りしやすく、掃除しやすいお墓になって喜んでいただきました。

【カテゴリ】

ファイバーレジン施工③

2018年01月31日 08:00

中村 淳
中村 淳
滝野店の中村です。
草の生えにくいお墓『ファイバーレジン施工』第3弾です。
今回のお墓は西脇市の墓地です。
やはりこちらのお客様もお墓のデザインの打ち合わせ時点から防草対策について苦慮されていました。
施工前の状態がこちらです。
施工前.jpg
防草対策として確実性で言えば張石施工ですが、こちらのお客様は石で区画内を全て覆ってしまうのにご抵抗がありました。
そこでおすすめさせて頂いたのが「ファイバーレジン施工」です。
ファイバーレジン施工で使う骨材にはこのような物があります。
骨材.jpg
様々な色合いものがありますので、墓石や外柵の石種や、周りの風合を参考に選ぶといいでしょう。特にこだわりが無ければ、経年劣化のわかりにくい「大和ざくら」がオススメです。
骨材の大きさも3種類(左から5mm、3mm、1.5mm)ありますが、目地の詰まり具合や見た目も考慮して3mmが最もオススメです。
今回のお客様は最も自然の砂の風合いに近い「大和ざくら 3mm」を選ばれました。
ファイバーレジン施工の下地には様々なものがありますが、こちらはバラスを使用しています。
下地については次回説明させて頂きます。
施工中.JPG
これで下地が完成です。
そしてファイバーレジン施工、完成はこちらです!
完成.JPG
リフォームの際に防草対策のご相談は非常に多いです。これからお墓の新設をお考えの方は是非最初から防草対策を取り入れるのがオススメです。
その中でも自然の風合いをそのまま生かした「ファイバーレジン施工」は最もオススメです!
是非ご検討下さい!!

【カテゴリ】

古いご先祖様のお墓の整理②

2018年01月30日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の眞下(ましも)です。

前回に引き続き、ご先祖様のお墓整理の工事を見てください。
P1380961.JPG
お墓の置く舞台を整地しまして、一段高くします。
前面は間知積みします。この間知は施主様が持っておられて使わせてもらいました。
P1390008.JPG
後面はブロックを勾配に合わせて積みました。
P1390013.JPG
均一の間隔で台から据えていきます。同時進行でコンクリートの仕上げもします。
P1390194.JPG
完成です。
一番前のご先祖様の所に花立と線香立を置いて、代表してお供えするようにしました。
P1390129.JPG
P1390130.JPG
コンクリート仕上げにしたので、落ち葉もホウキで掃除できます。
3軒同時で進めさせていただいたおかげで、一体感のある形でご先祖様を祀ることができたと思います。このお仕事は、この墓地の同じ名字の方のお仕事をさせていただき、その仕事を見て依頼いただきました。良いご縁をいただき、とてもうれしかったです。
今後もこの墓地の方々とは末永いお付き合いができたらなと思っています。

【カテゴリ】

リフォーム工事(階段取付)

2018年01月25日 08:00

園中 憲二
園中 憲二
篠山店の園中です。
今回は既存の区画に入口の階段を付けるリフォーム工事をご紹介します。
201801作業前01.JPG
お客様より「以前は上の段へひょいと上がれたのに、今では歳を取ったこともあり這うように登らないと上がれない。お墓の掃除をするのも、花を取り換えるのも大変!なんとか簡単に登れるようにして!」とのご依頼を受けました。
201801before.jpg
現状、こちらのお墓は間知+延石の作りになっており高さが約42cm程あります。
これを一歩で登るのは確かに大変です。
201801作業中01.JPG
そこでこの間知と延石を外して入口(階段)にすることになりました。
201801作業後02.JPG 201801after.jpg
約42cmを2段に分けました。
201801作業後03.JPG
ちょうど代々墓の前に入口ができました。
201801完成後01.JPG 201801完成後02.JPG
完成後、実際に登っていただきました。
「入口が出来て、登りやすくなった」と喜んでいただけました。
これで、また「ひょい。ひょいっ。」と登ってお掃除やお参りが出来ると思います。
皆様もこんな経験ありませんか?
年々、歩幅・歩調・歩行速度・股関節開脚の減少などいろいろ老化がはじまります。
とくに、60歳あたりから歩行に関して減少が見えてくるとか...
もう、人ごとではありません。
見積は無料です。今後のこと、ご心配事がございましたら、お気軽にご相談ください。

【カテゴリ】

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

最近はやりの墓地の雑草対策です。前回は墓地のほぼ全体を張り石で覆う施工でした。
今回はお墓の土や玉砂利を特殊な溶剤で固める施工です。透水性があるのはもちろん、紫外線に強い商品ですのでここのところ人気集中です。
KIMG5466修正.jpg
こちらの墓地は広さもかなりあり、真砂土仕上げでしたので草引きが大変だったとのことです。今回整備するにあたり雑草対策も合わせてすることになりました。
KIMG6540修正.jpg
ちょっと見ただけでは判りにくいですが、ひとつぶの大きさが3ミリ程の砂が敷き詰められています。
KIMG6543.JPG
その砂が特殊な溶剤で固められています。透水性もあり強度もありますのでもちろん上を普通に歩くことができます。
草は生えませんので、他所から飛んできた落ち葉を掃くだけで草引き完了です。
この一カ月で私は三か所もお手伝いさせて頂きました。こちらは一番砂に近い自然な物をお選びになられましたが、色や大きさも他に色々あります。
次回は別の色を紹介させてもらいます。

【カテゴリ】

古いご先祖様のお墓の整理①

2018年01月14日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の眞下(ましも)です。

本年最初、私の担当工事を3回に分けてお話させていただきます。
三田市のお墓で、古いご先祖様のお墓を整理させていただくことになりました。
3軒分のお家のお墓を一緒に整理します。
それがなんと、3軒で24基もあるんです。
今の場所の後ろに土葬があり、今の場所に入りきらず、いろんなお家のお墓がバラバラに点在していました。
そこで、昨年11月にご住職に魂抜きをしてもらい、土葬を整理しました。
後ろにスペースができたので、点在していたお墓を並べ直す工事を年明けから始めています。
P1380891.JPG
P1380892.JPG
工事前です。
P1380918.JPG
すべてのお墓を解体しています。
P1380941.JPG
解体した後、傾斜になっていた土を平坦に整地しています。
同時に舞台を作って、一段高くします。
現在進行中です。
次回その続きをお話させていただきます。

【カテゴリ】

玉垣の修理

2017年12月30日 08:00

中村 淳
中村 淳
滝野店の中村です。
先日、とある開眼式のお手伝いに行った時の事です。
参列していたご親戚の方から玉垣の修理のご依頼を受けました。
玉垣の柱がグラグラになっていて今にも倒れそうとの事、年内にはきっちり直してお正月を迎えたいとのこ事でした。
現場を確認すると、確かに柱の接着が弱くなっており倒れやすくなっておりました。
IMG_20171015_062843.jpg
しかし原因はそれだけでなく、玉垣もずれており、そのせいで隙間ができていました。酷いところでは5㎜ほどの隙間がありました。ご要望の柱だけでなく玉垣も修復することにしました。
まずは柱を分解して玉垣のズレを直していきます。
IMG_20171215_154424.jpg
IMG_20171215_154346.jpg
IMG_20171215_154349.jpg
柱に付いているセメントのカスをきれいに取っていきます。
IMG_20171215_154617.jpg
柱の部分にボンドをつけていきます。
IMG_20171215_154503.jpg
玉垣がずれないようにボンドをつけていきます。
IMG_20171215_154752.jpg
柱を戻していきます。
IMG_20171215_160526.jpg
目地の周囲を養生してからコーキングで目地詰めをしていきます。
IMG_20171215_161303.jpg
養生テープを除去して完成です。
年末年始お墓参りに行かれる方も多いかと思いますが、気になることがあればどんな些細なことでもかまいませんのでお声掛け下さい。

【カテゴリ】

中道 祥貴
中道 祥貴
本店の中道です。
年末のお墓そうじのご依頼がありました。
今回はいずれも 遠方にお住まいがある方で、ご先祖さん(お墓)をきれいにして新年を迎えたいとのお気持ちでご依頼頂きました。
年4回の年間契約をいただいているお客様と、今回で3回目のお客様です。どちらのお墓もきれいになって、心あらたに新年を迎える準備が出来ました。
※施工前→施工後の写真で、完了の確認して頂いております。
施工前       
12.282藤井 前-1.JPG
施工後
12.284藤井 完-1.JPG
施工前
12.281藤井 前-2.JPG
施工後
12.283藤井 完-2.JPG
※台風の影響ですごく荒れた状態でしたが、とても綺麗になりました。
         
施工前
12.28 2細見 前-1.jpg
施工後
12.284細見 完-1.jpg
施工前
12.281細見 前-2.jpg
施工後
12.283細見 完-2.jpg
写真を送って、完了の報告をした所、こんなご返事を頂きました。
---------------------------------  
中道さま
お掃除いただき心より感謝申し上げます。有難うございました。
中道さまのお蔭で、無事に年が越せそうです。
来年春には、母とともに墓参りに伺う予定です。
その前にはまたお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
寒い日々が続きますが、風邪など引かれませぬようご自愛ください。
○○より
---------------------------------

【カテゴリ】

これで一安心

2017年12月27日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

滝野店の髙梨です。

私の年内最後の投稿となります。
合同合祀や永代供養、墓じまいと当社ブログでも色々とご紹介させて頂いております。とにかく相談、依頼が増えてきているお仕事です。
私、この度広島県からのお墓の引越を引き受けさせて頂きました。弊社の石材店のネットワークを通じて、地元の石屋さんから紹介頂き、神戸市の霊園で再建致しました。
約50年前に亡くなられたお父様が眠られている墓石で、35年前に建てられた伊予大島石でした。やはり大島石、流石です。色艶など全く変わりもなく綺麗なままです。
「極々シンプルに」とのご要望でした。
周囲のお墓をしっかりと下見し、景観に見合ったものを作り上げました。もちろんファイバーレジンを採用です。
「これからは近くになったので苦が無くお墓参りが出来ます」と仰られていました。
KIMG1769修正.jpg
今年一年ありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します。

【カテゴリ】

草の生えない墓地(続き)

2017年12月20日 08:00

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

今年の5月の記事で「草の生えない墓地」を書かせて頂きました。草が生えないように墓地全体に石を張りつめる設計を3月、4月と続いて施工させて頂いた件です。その時に他でもう1件同じようなリクエストを頂いておりました。
今日はそちらを紹介致します。
DSCN7341.JPG
ご覧の様な状態です。
今回は墓石も新しくして全体に石を張り詰める工事でした。
DSCN7345.JPG
既存の土の表面部分10センチ程をすき取ります。
DSCN7348.JPG
石を張る下地にコンクリートを打ちます。今回は範囲が広いので鉄筋を入れて補強をしました。
DSCN7350.JPG
コンクリートの下地が完成。
DSCN7351.JPG
石張りが完成。墓石の部分は残してあります。
KIMG5995.JPG
KIMG5997.JPG
完成です。中央の部分が色が少し違います。左右部分と石の種類は同じなのですが、この部分は最も歩くところなので、本磨きではなくザラザラの仕上げにして足が滑るのを防いでいます。
また今回は墓石の後ろ部分のみを石を張らずに玉砂利仕上げにしています。やはり全面石張りには少し抵抗があるようですね。
草対策としてはこの他の方法もありますので、お気軽にご相談下さいませ。

【カテゴリ】

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く