森田石材店ブログ - 森田石材店あれこれ -

母の日参り

2017年05月01日 08:00

yoshidumi
yoshidumi

本店の義積です。

5月第2日曜日は母の日です。この日はテレビを見ても、お店に入っても母の日が目に付きます。
母が生きていた頃は、プレゼントを選ぶのが楽しかったのですが、母が亡くなってからは、少し辛い日曜日でした。
ある時ふと思ったのです。母と話をしたいなら、お墓参りに行くしかないか。
それから毎年母の日はお墓参りに行くことにしています。
実は、お線香メーカーの日本香堂さんが「母の日参り」としてカーネーションのお線香などを販売されています。
ka-nesyon-s2.jpg
カーネーションの香りがするお線香です。お母さんのお好きなものを一緒にお供えしてあげてください。
IMG_1450.JPG
↑これは昨年5月に母のお墓に参った時の写真です。大福とカーネーションをお供えしました。(*^。^*)

【カテゴリ】

墓地造成

2017年04月25日 08:00

上山 典之
上山 典之

こんにちは、篠山店の上山です。

ある地域の長年の懸案であった墓地造成工事を昨年の12月から行っております。
このような所でした。
1.JPG
土葬していた墓地でお骨上げした後、樹木の伐採から始めました。
2.JPG
3.JPG
残土排出
4.JPG
5.JPG
1月には例年にない大雪で工事が出来ない日々が数日ありました。
6.JPG
2月には晴天が続き、遅れを取り戻すべく工事は順調に進みました。
7.JPG
8.JPG
側面には擁壁ブロック積み
9.JPG
11.JPG
12.JPG
サッカーグラウンドほどでありませんが、フットサルなら余裕で出来る広さです。
13.JPG
14.JPG
15.JPG
16.JPG
現在、墓地区画工事中で来月末には完成予定です。

【カテゴリ】

家紋大好き!!

2017年04月24日 08:00

yoshidumi
yoshidumi

本店の義積です。

先日家紋の話が弊社のブログに家紋の事について書いてありましたので、更に家紋についてお話します。家紋と言えば、水戸黄門で有名な「徳川葵」を私は思い浮かべます。もともとは、平安時代に牛車(ぎっしゃ)に家の印をつけたのが始まりだそうです。その後、戦国時代になると少しづつ意味合いが変化していきます。家紋は人か人へ譲られていくものになり、とても名誉な事と扱われてきました。現在は2万種類位あるそうです。植物や動物、漢字などさまざまなものから形が作られています。弊社では家紋帳が大活躍しております。家紋好きの私は、家紋を見ながらニヤニヤしております。では、少しご紹介します。
3807.jpg
さて、これ何に見えます?これは「蟹牡丹」という家紋なのです。蟹と牡丹のコラボですね。
0361.jpg
兎が波を上を走る!何故野原ではないのか不思議ですが、これは「浪ニ月ニ兎」家紋です。躍動感あふれる家紋です。
2000.jpg
数ある家紋の中で華やかといえば、この「桜浮線綾ニ山桜」という家紋です。桜の花がたくさん入っており、私の大好きな家紋です。
4084.jpg
見ての通りムカデです。どちらかというとあまり人気のない虫ですが(ムカデが家紋の方すいません)家紋にするということは、なにか恩恵があったのかもしれないですね。私は子供の頃ムカデをつけた油をやけどした部分に塗ってました(しかし直りがよくなったかは不明です)。
紹介したいものは多々ありますが、少しだけご紹介しました。似たような家紋であっても、形や曲線など細かい所で違っているものも多くあります。文字も大切ですが、やはり家紋は「家のシンボル」ですので愛着がわきますね。
最後に我が家の家紋はこれです。一件花のようですが家紋の区分は「星」です。星が9個あるので「九曜」です。皆様の家紋はどのような家紋ですか?
3712.jpg

【カテゴリ】

こんな事を教わりました(^^)

2017年03月31日 08:00

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

こんにちは(*^^*) 滝野店の下中です。

先日、当社でPOP(ポップ:店頭に貼ってあるような説明書き)の講習会がありました。

POPは、お客様に色々なことをお伝えするものですが、なかなか難しいものです。
みなさんもスーパー等でよく見かけられていると思いますが、見るのと実際に描いてみるのとでは全く違いました。スーパーの方々って大変なんですね。

さて、実際に書き方の考え方を教わり、試しに色々作ったりしました。
短い言葉の中で、お客様にお伝えしたいことを紙面に表現していきます。

当社にもお客様がご来店されますが、いくつかのPOPでお店の雰囲気を伝えられたらいいのに、という気持ちで描きました。
特に、初めてご来店される方はどんな気持ちでいらっしゃるのでしょうか?

『石っていくら位するものなの?』
『どんな石がいいの?』
『工事どんなふうにしてするの?』などなど・・・。

先生の話を聞くと、私たちとは目のつけどころが違うので感心しました。
私たちが当たり前に思ってしまっていることでも、お客様はご存じないため、もっと丁寧にご説明すべきなんだと改めて感じました。

これは最初に描いてみたPOP↓↓↓↓↓
手書きPOP小.jpg

当社は石材店ですが、実はおぶつだんや仏具(お線香、数珠など)も店内に取り揃えております。
でも、あまり知っていただいていないようで、ご来店されると
『へ~、ここにもお位牌がうってあったんや』
と言われることもしばしば・・・。

ということで、通りがかりの方にも知っていただくために、こんなポップも作りました。

手書きPOP大.jpg

色んな説明を描いて、分かりやすいお店を目指しています。

【カテゴリ】

悔いが残ります。

2017年03月24日 08:00

上山 典之
上山 典之

こんにちは、篠山店の上山です。

以前の話になりますが、あるユーザー様のお宅の前を通りかかると喪服の方が数名歩いておられました。
職業柄、「お葬式か~、どちらのお宅かな?」
思いつつ、翌日、家の前には他府県ナンバーの車が止まっていました。
「そういえば、この近くの◯◯さん一人暮らしだったけど、お元気かな?もしかして・・・」
もしかしてでした。
後日、お線香をあげに参りました。
お話を伺うと、息子さんは弊社でお墓をお建ていただいた事をご存じなく、お亡くなりになったお父様とも、そのようなお話をされてなかった様子でした。
昨年の秋には、わざわざ自転車で採れたての黒枝豆を持ってきて頂いたのに・・・。
お宅の前はよく通っていたのに、その後はお出会い出来ていませんでした。
前を通った時に、お邪魔して篠山の昔のお話をもう一度聞いておけば・・・
大した用事がなくても、お顔を見に行くだけでもしていればお礼も言えたのに・・・
今はとても後悔しています。
そんなことがあったからではありませんが、弊社では情報誌 『石の上にも3年』 を年に数回発行しております。
おかげさまで、2003年12月から14年間続いています。
CIMG4441.JPG
遠く離れたご家族の方々にも知ってもらえるように。
建ててからが本当のおつきあいです。

【カテゴリ】

髙梨 剛
髙梨 剛

滝野店 高梨です。

日々、いろいろなお客様と接していろいろな提案をさせて頂いた結果、立派なお墓が建ったり、現代風のご要望に沿ったリフォームなど、ご満足して頂けるよう励んではおりますが、これ以上有り難く感じるものはありません。
これが「お客様アンケート」です。
契約時や全てのお仕事の完了後にお渡しさせて頂いているのですが、この用紙にわざわざ一筆頂ける感謝と喜び、しかもありがたいお言葉や次回の仕事に繋げれるヒントなど。
様々なものがこの用紙に収められております。このアンケートを読んで、また新たにご満足頂ける仕事に勤しんで参ります。
1489655406095.jpg

【カテゴリ】

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

毎年開催されている「お墓参り写真コンテスト2017」の一般公募が今年も始まりました。

例年通り、公募ガイドに掲載されています。↓↓↓
IMG_1063.JPG

弊社では、以前からお客様宛のお手紙ではお知らせしておりますが、いよいよ全国的に募集が始まりました。

この写真コンテストの話をしていると、
『ペットと行くので、ペットの写真だったらあるけど』とか
『いつも一人でお参りするので、写真が撮れないよ~』
『うちのお墓は古いからな~』
という話になります(結構、盛り上がります)。

実際に応募されている写真には様々あります。

昔の写真(前回の大賞はコレでした)、子供の写真、家族の写真、ペットとの写真、雪の中、山の中、桜のあるお墓など、お墓にまつわる写真であればOKです。

ぜひチャレンジしてみてください。

詳しくは、お墓100年プロジェクトまで

【カテゴリ】

手を合わせて得られるもの

2017年03月07日 08:00

yoshidumi
yoshidumi

本店の義積です。

「お墓100年プロジェクト実行委員会」が毎年行なっているコンテストが今年も開催されます。
~第6回お墓参り写真コンテスト~です。
お墓参りということは、当然お墓が関係します。過去の入賞した写真を見ると、本当に素敵な写真がいっぱいです。
昨年大賞をとった写真が今年のポスターに使われていますが、素敵な一枚だと思いませんか?
↓↓
20170226写真コンテスト2017.jpg
最近は「お墓は要らない」という風潮がありますが、このような写真を見ると大切だと更に思います。
この一枚で、生きている者とお墓に眠る者の繋がりが見えてきます(←審査員並のコメントのようですね。笑)。

さて、このコンテストもう応募が始まっています。
締め切りは5月31日までです。
大賞は、なんと5万円!!
他にもまだあります。カメラでも携帯で撮ったものでもOKです。
お彼岸や、ゴールデンウィークなどお墓参りに行く機会はたくさんあります。
素敵な一枚を出展ください。たくさんのご応募お待ちしております。
メールで直接お送りください。
メールが苦手な方は、弊社にお持ちいただいてもOKです。
私どもで責任をもってご応募いたします。
たくさんのご応募お待ちしております\(^o^)/

【カテゴリ】

厳しい目でチェックします!

2017年03月05日 08:00

山崎 倫子
山崎 倫子
本店 山崎です。

お客様からご注文を受け、加工した商品が入荷した後、そのまま文字を彫刻して出荷というわけにはいきません。

商品には規格の寸法というのがあって、特注品でない限りは、当社の「9寸角石塔」というのはすべて同じサイズを指定します。
しかし、こちらはそのつもりで注文しても、必ずしも寸法違いが起きないという保証はありません。
さらに、墓地などで墓石の周りを囲っている 巻石 というものは、それぞれの墓地やお客様によって寸法も違ってきます。
そこで検品です!
詳細図面を描いて確認はしていますが、注文したもの通りの商品が到着しているのかは、きちんと見ています。
細かい寸法はもちろんのこと、石に目立つ黒玉や白玉はないか・・・
ヒビ、欠けなどがないか、加工におかしなところはないか・・・
磨きの指示のあるところはしっかり磨けているか・・・
などなど、パッと見ただけではわからないようなところまで細かく検品しています。
少しでも寸法違いや、おかしなところがあると、手直しや場合によってはすぐに再発注をします。
KIMG0110.JPG
お客様へ、少しでも良い商品を納品するため日々厳しい目でチェックしています。
また、
「墓地へ建つ前に我が家の墓石が見たいな」
などのご要望がありましたら仮組をして見て頂くこともできます。
工場見学と合わせて、ぜひ一度お越しください。

【カテゴリ】

墓地で追加彫刻

2017年03月03日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の眞下(ましも)です。

先日は、墓地に人が出向いて追加彫刻をしました。
お亡くなりになり、戒名(法名)やお名前を彫る場合には、通常は霊標を工場へ持ち帰り、工場で追加彫刻する事が多いのですが、今回は彫刻する場所が、デザイン墓石の裏面であるという事と、運搬に時間がかかるという理由から、現地にて作業しました。
彫刻方法は、工場で彫刻するのと全く同じ方法です。
P1320492.JPG
生前にお墓をご建立されておりましたので、今回が初めての彫刻となりました。
P1320497.JPG
事前に彫刻内容を印刷したゴムを準備して、貼り付けます。
P1320504.JPG
機械をセットします。
当社彫刻担当の数原(すはら)が、高圧で砂を当てて彫るサンドブラスト工法で彫刻していきます。
P1320507.JPG
彫刻が完了しましたら、次に色を入れます。
P1320509.JPG
乾いたら、ゴムを剥がし、キレイに拭きとって完成です。
キレイに彫刻できました。
所要時間は、掃除を含めて約2時間です。
お墓の仕事については、色んなことをしています。
お墓で気になる事がありましたら、まずは何でも相談してくださいね。

【カテゴリ】

1 21 22 23 24 25 34

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く