森田石材店ブログ - こんな工事もします -
柏原八幡宮「石橋改修工事」
2022年11月15日 09:00
代表の森田です。
柏原八幡宮様の「令和の大修造工事」の一環で、神社入口の石橋を新築させていただきました。
既存の石橋は、所々に穴が空き始めて危険な状態になっていたため改修の運びとなりました。
先ずは、橋を壊す前に「仮設通路」を設置しました。
その後、橋を解体しました。
橋を支えている両端の石積みもかなり老朽化が進んでいて、橋が架かる部分を新しく石積みを行いました。
基礎は、水路部分なので、速乾コンクリートを打ちました。
橋が架かる両端に新しい花崗岩の石積みを5段積み上げました。
柱部分は、基礎から20mmΦのステンレス棒を入れ込んで、幕板もはめ込み加工をして据付
ステンレス製の手摺も設置して完成しました。以前の石橋よりも迫力ある安全な石橋が出来上がりました。
今週末より「お墓の相談会」です!
2022年11月10日 08:30
本店 山崎です。
さて森田石材店では、今週末より「お墓の相談会」を開催します。
期間は11月12日(土)~11月20日(日)まで3店舗同時で開催しております。
各店それぞれの特色を生かし、和墓から洋墓まで様々な種類の墓石を見て頂けます。
なんとなくこんなお墓いいなぁ~から初めてみるのもいいかもしれません。
またお墓以外にも気になる事・・・
草が生えて大変、地震対策が心配・・・
などなど、どんな事でも構いません。
是非、一度お立ち寄りください(^^)
【カテゴリ】
企業見学
2022年11月07日 08:00
こんにちは。
本店の垣崎です。
先月21日に、丹波市立看護専門学校の生徒さんが企業見学に来店されました。
見学の目的は『労働者個人の主体的な健康作りと健康増進のための環境作りの実際を知ることにより、労働者の保険活動について考える』とのことでした。
当日は3名の学生の方が来社され、工場見学をされました。
初めに仕事をするのにあたり、体に及ぼす影響や、健康診断の内容。
現場では防じんマスクや、ヘルメット着用、グリップ手袋をはめケガの防止を行うことを説明してもらいました。
その後工場に移動し、機械の説明等をしていただきました。
今回はちょうど社長が石の加工中だったので、実際に石を加工する工程も見ていただきました。
学生さんは熱心にメモを取っておられました。
皆様お疲れ様でした。
【カテゴリ】
イベントに参加しました
2022年10月24日 08:00
こんにちは、本店スタッフです。
日曜日は、このブログでも告知しておりました「丹波GO!GO!フェスタ」へ参加してきました。
このイベントへの参加は初めてで、何もわからないまま…最初は「まぁ何個か売れたらラッキーくらいに思っておこうかな」という感じでしたが、やはりお客様の傾向が分かってくると「来年はこうしよう」「今度はこういう風に陳列しよう」と次への課題が見えてきて楽しかったです。
例えば、今回は不要になったサンプル石を箱に入れ『ご自由にお持ち帰りください』と札を付けて足元に置いていたのですが「気になるけど…でも持って帰ってもなぁ…」という感じで結局やめられる反応が多かった気がします。なので、次はもっと活用例を提案できるようにしたいです。
お客様に言われた「鍋敷きにするわ」というアイディアには「なるほど!」と思いました。
私なら「キレイだから」という理由だけで持って帰ってしまう単純人間なので(おかげで部屋の中は物で溢れているのですが…) なかなか動機付けを考えるのが苦手です。
ちなみに、↑の写真のG562はイベント前から目を付けていたので私が持って帰りました。これだけで大満足です。
今回のイベントで一番人気だったのは、石で出来た動物の置き物たちでした。
準備中、開封しながら「この子は…正直どうかな…売れるかな…」と思っていた子でも「かわいい!」とお迎えしてくださるお客様も多くて、むかし上司から言われた「仕事に自分の好き嫌いを持ち込んではいけない」という言葉を思い出し反省しました。みんなかわいいです。
来年の参加に向けて、今からアイディアをたくさん集めたいと思います。
丹波GO!GO!フェスタ
2022年10月18日 08:30
こんにちは。
本店の垣崎です。
10月23日(日)兵庫県丹波市では3年ぶりに『丹波GO!GO!フェスタ』が開催されます。
このフェスタは市内企業の魅力発信と丹波市の元気を取り戻すことを目的とされており、たくさんの企業が参加されます。
なんと!!今年は!!
森田石材店も『丹波GO!GO! フェスタ』に参加させていただくことになりました(*^^*)
当日は、仏具や石の小物の販売を行います。
もちろんお墓のことで気になることがある方も気軽にお声かけ下さい。
初めての参加ということで、何から準備したらいいのかわからず。
気が付けばもう残り一週間もありません。
残り数日頑張って準備していきたいと思います(^^)
【カテゴリ】
建築石材アドバイザー資格2022に挑戦してみた件
2022年10月07日 08:00
仕入れ担当の森田です。
先日、建築石材アドバイザーの資格試験に挑戦してまいりました。
私が受験しましたのは一般の部です。
受験要項がこれです。
すでにこの資格をお持ちの方に話を聞きますと、
「まあ一般だったらねえ・・」と落ちるとマズイような発言が。
と言いつつも、「勉強はしてないと落ちるよ!」と十分に釘を刺されました。
この建築アドバイザー試験ですが、一般はテキストや資料の持ち込みありとなっています。
しかし90分で100問です。いちいち調べている時間はありません。
テキストにどのようなことが載っているかを把握する必要はあります。
ということで、それなりに勉強をしました。
私は試験にこの2冊を持って挑みました。
この原色石材大辞典は現物の石材がかなりリアルに写っています。
ちなみに上級であるシニアアドバイザーはテキスト持ち込みなし。
さらに問題も難しくなるようで、こちらはさすがに難関です。
お墓ディレクターも一級はかなり難しいですので、上級ともなるとプロなんだろうなあと感じてしまいます。
当社の仕事は墓石がメインです。ですから建築石材は依頼があれば対応していました。
いままで曖昧な知識のまま現場で対応していたんだなあと改めて感じました。
ひとつひとつの言葉の定義はとても大事です。
今回勉強する中で、曖昧にしていたことがハッキリさせることができて良かったです。
例えば階段の石、無垢の石の場合には奥行き部分を上段が飲み込む形になります。
しかし踏み面と分割の場合には、蹴込の石が下に飲み込まれます。
こんなことも先方の図面を見て対応しているだけで知りませんでした。
↓↓↓↓私のテキストへの書き込みです。
大理石の扱いも、私たち墓石店にとっては分かっていないことばかりです。
ビアンコカラーラとトラバーチンが根本的に違う石だというのを知って、石屋として知らないことばかりだなあと思った次第です。
ビアンコカラーラは大理石、トラバーチンは石灰岩だったのですね。
さて肝心の試験の結果ですが・・・、一ヶ月以内に通知がされるようです。
なんとか合格していますように。
【カテゴリ】
今週末から「お墓の相談会」開催します!
2022年09月12日 08:00
本店 山崎です。
過ごしやすい日が多くなってきましたね。
さて、森田石材店では、今週末より「お墓の相談会」を開催します。
期間は9月17日(土)~9月25日(日)まで3店舗同時で開催しております。
各店それぞれの特色を生かし、和墓から洋墓まで様々な種類の墓石を見て頂けます。
なんとなくこんなお墓いいなぁ~から初めてみるのもいいかもしれません。
またお墓以外にも気になる事・・・
草が生えて大変、地震対策が心配・・・
などなど、どんな事でも構いません。
是非、一度お立ち寄りください(^^)
【カテゴリ】
秋分の日は「お墓参りの日」
2022年09月07日 08:00
こんにちは。
本店の垣崎です。
もうすぐお彼岸ですね。
お彼岸にある9月23日の秋分の日は、先祖をうやまい、亡くなった人を偲ぶことを趣旨としています。
こうした日本らいしい文化を絶やすことなく未来へつなげていきたいという願いをこめ、
日本石材産業協会が「お墓参りの日」として記念日申請し、制定されています。
お彼岸にはお墓参りに行く。
一つの決まった家族行事にしてもいいですね(^^)
ただ、お盆やお正月のように長期の休みがあるわけではないので、遠方でお墓参りは難しいという方も多いのではないでしょうか。
お墓に行けなくても亡くなった人々を偲ぶ気持ちが大切だと思います。
秋分の日は、家族や友人と亡くなった方の話をすると色んな想い出がよみがえっていいかもしれませんね。
【カテゴリ】
御詠歌の石碑
2022年06月28日 09:00
代表の森田です。
お寺にはそれぞれ御詠歌があります。関西ではお葬儀後、西国三十三か所の御詠歌を四十九日間唱える風習があります。
私も父を送った際、毎日家族で唱えたのですが、それを期に「西国巡礼」を二年かけて回りました。
今回は、真言宗の延命寺様の御詠歌を石に刻ませてもらいました。
正面は御詠歌で、裏面は高野山金剛流御詠歌による布教を発願し会員を募られた経緯が記されています。
また、来年が三十三年に一度の「地蔵菩薩御本尊御開扉」の年でもあるので、この碑を建立されました。
除幕式の風景です。御祈祷ならびに会員の皆様で御詠歌を唱えられました。
向かって右側の方が、この碑の文字を書かれた「書道家の新井芳洋氏」です。
力強さと女性のやさしさも伝わる文字だなと思いました。