滝野店スタッフです(*^-^)/
ご進物や帰省時のお供えで悩まれる方も多いと思います。
よく使うものだけど意外と買わないお線香
贈答用のお線香は香りもよく喜ばれるのではないでしょうか!
お店にも色々な香りのお線香を取り揃えております。
ご自宅用のお線香も沢山ございます。
お家でお香としてもお使いいただけるので、香りでリラックスされてはいかがでしょう(*^-^*)
2019年12月03日 08:00
【カテゴリ】
2019年12月02日 08:00
滝野店の髙梨です。
先日させて頂きました工事のご紹介です。
とあるお宅のかどにあります、代々神様をお祀りされてきております祠です。
丸い石が積み重ねられ、上に鎮座する祠は後ろに傾き倒れそうになっています。
左の方には一石五輪塔も見えます。
施主さま曰く、この五輪塔も以前は石の上に置いてあったそうなんですが、ある時倒れ落ちて今の位置に立てたそうです。
今回、その五輪塔も含めて石積みを直してきれいにしたいとのご依頼でした。
通常なら寸法を測り構想し、完成の図面を起こします。
が、この度はご覧の通りの石を利用して「出来るもの」を造ります。
まずは解体し、それぞれどんな形のどんな大きさの石があるかを職人は見て判断し、そして腕と勘を頼りに積んでいってもらいました。
そして完成したのがこちら。
如何でしょうか。
施主さまからはだいたいこんな大きさで、このくらいの高さで、こんな感じでとご要望があったのですが…。
見事に叶え、お客様には大満足をして頂きました。
【カテゴリ】
2019年12月01日 08:00
篠山店の園中です。
今回は上下2ヶ所に分かれていた墓地を1つにまとめたお話です。
上の段はもともとは墓石を建てる場所で、下の段にはお骨を納める役割だったそうです。
お客様は、「今まではお墓参りの度に2ヶ所を掃除してそれぞれのお墓に花を供えていました。それも大変でしたがお墓に登るのがもう怖くなった。膝が悪くなったのもあるけど、階段は急だしガタガタで今にも崩れてしまそうで怖い」
とのことでしたので、石を積みなおし踏み台部分をコンクリートで固め上り下りがしやすい仕様に。
上にあった代々墓は下の墓地に移設し、横に並ぶ夫婦墓はお寺の供養塔へ納め仏様には新しい五輪塔に戒名を彫刻して入っていただきました。
墓石がなくなった上の墓地は、草の生えないファイバーレジン仕上げに。
真ん中に据えていた霊標は大きな台を外しサイドに設置。
地面は、上と同じくファイバーレジン仕上げに。
自分の代で一つにまとめる事がいいことなのかとずいぶん悩まれていましたが、お子さんや住職とも相談しながらとことん考えて結論を出されました。
上の墓地にお墓はないけど、先祖から受け継いで場所なのでこれからもお墓参りに来た時には掃除はしたいと思っています。
下のお墓は、狭くなって窮屈になりそなイメージだってけど、ゆったりしてるし掃除も簡単に出来そうと喜んで頂きました。
【カテゴリ】
2019年11月30日 08:00
滝野店の吉田です。
この度、自然石風の墓石を建立させていただきました。
洋型のお墓も同じですが彫刻位置・内容など自由度が高いので、お客様との打ち合わせが特に必要になってまいります。
今回もお客様に立ち会いいただき、倍率を変えた文字を幾つか用意して、現物の棹石に貼り付けてバランスを確認していただきます。
奥様とご一緒に来社いただきまして、工場内で確認していただきました。
「もう少し右、もう少し上」という具合に指示していただきまして決定です。
お墓も展示現物を見に行ってもらったり彫刻も見に行ってもらったりお時間をたくさん頂戴しましたが納得いただけるお墓のお手伝いをさせていただきました。
【カテゴリ】
2019年11月29日 08:00
こんにちは(^-^*)/篠山店スタッフです☆彡
今回は、人気商品「好物キャンドル(故人の好物シリーズ)」です。
カメヤマローソクさんが、家族の好きだったものをロウソクでリアルに作った人気の商品です。「好物キャンドル」は、2015年にグッドデザイン賞を受賞したほど。
こちらは一部ですが、三色だんご・ショートケーキ・おはぎ・コーヒー。
キャンドルなので、もちろん火を灯すことができます。
それぞれ、香り付きでスイーツ系は甘い香り。コーヒーはコーヒーの香り。
この他、ビール・ワンカップ酒・焼酎・ワイン・カップラーメン・牛丼・寿司などもあります。
どんな香りがするのでしょう?(^^;
今回は、「友人が甘いものを好きだったので」とのことで、団子+桜茶をお供えにされました。
中がわかるようにあえて包装はせず、熨斗を上からかけさせていただきました。
線香以外で何か気持ちを。とお考えの方に。
故人が好きだったものを思い浮かべながら選んでみてはいかがでしょうか?
【カテゴリ】
2019年11月28日 08:00
本店の高橋です。
前回のお手伝いは夫婦墓を建てるという比較的数が少ない伝統的な形式でした。
今回は今最も多い形式のご紹介です。
ご覧のように昔からあるご夫婦ごとのお墓です。
右端にはもっと古いご先祖様の戒名が五輪塔に刻まれています。
私共の地域で一番良く見かけるお墓です。左の前に木製の墓標が建っています。
まだ墓石として供養されていません。今回はこの仏様の為の工事となります。
これまでの形式を継承するならば、もう1本夫婦墓を建てることになります。
しかしこの形式を続ける限り墓石が増え続けることになってしまいます。
スペース的にもお墓の管理においても大変です。
「◯◯家之墓」と刻んだ代々墓と戒名を刻む霊標を建てれば、もう新しい墓石を建てなくとも大丈夫です。
私共のお手伝いで一番多い工事の形式です。
まずは全て解体します。右端にあった五輪塔は残し2基あった夫婦墓はその戒名を五輪塔に刻み墓石は処分します。
墓石を建てるところを良く転圧します。白い石で組んである四角いのは納骨室です。
綺麗に出来上がりました。今回も良いお手伝いが出来ました。
【カテゴリ】
2019年11月27日 08:00
仕入れ担当の森田です。
今日は「お墓のエンディングノート」をご紹介します。
エンディングノートは皆さんご存知のことと思います。
この「お墓のエンディングノート」はお墓に特化したエンディングノートで、お墓の先々のことのために書き残しておくべき項目が用意されています。
大きさはA5サイズです。
内容はと申しますと、
などが網羅されています。
これは「お墓のみとり®」(お墓じまいの生前予約サービス)の一環で作られたものです。
エンディングノートも実際に書ける人はほんの一握りといわれています。
おそらくこの「お墓のエンディングノート」も書こうとするとなかなか筆が進まないものと思われます。
できれば、新しくした時やリフォームのタイミングで石材店が一緒になってお手伝いするのがいいかもしれません。
【カテゴリ】
2019年11月26日 08:00
こんにちは、篠山店の上山です。
朝の凛とした空気の中、鳥居再建の工事に伴う安全祈願祭に参列しました
今年7月の台風で右後方にある大杉の御神木から折れた枝(といっても大人のウエスト位ありました)による被害を受けた鳥居です。
貫(ぬき)の左側が危険な状態です。
この鳥居は大正九年六月建立で今年で99歳を迎えます。
今後のことも考えて後ろにある御神木3本も根元から切り倒されます。
おそらく1番大きな御神木は鳥居よりも以前からあったと思われます。
それに伴い鳥居の撤去をしましたが、何か残せるものはないか。
長年慣れ親しんだ額(がく)の文字は新しい鳥居の額に写し彫刻して残していきます。
今年99歳という事は、来年は100歳。なにか運命的なものをを感じます。
99歳の鳥居、もっと年長の御神木、長い間お疲れさまでした。ありがとうございました。
【カテゴリ】
2019年11月25日 08:00
本店の義積です。
朝には霧が出る日が増え晩秋を感じるようになりました。
私は先日播州の清水寺に行ってきました、西国25番札所のお寺で紅葉が有名です。
ライトアップが幻想的な紅葉を見ることができました。
さて先日、本社には企業見学に4名の看護学生が来られました。
丹波市看護専門学校の生徒さんです。目的は「労働者に対する保健活動」についてです。
いくつかの質問を受けました。質問の内容は仕事をするのにあたり、体に及ぼす影響や、健康診断などの内容でした。
防じんマスクや、ヘルメット着用や安全靴、グリップ手袋をはめケガの防止を行うことを説明しました。
私の言葉のひとつひとつを熱心にメモに取られるので、なんだか緊張する~(笑)
展示場で話をし、そのあと工場見学をしました。
工場では石に文字を彫刻する機械(サンドドラスト)、道具や長靴などの置き場などを案内しました。
ブログでもご紹介している「そうじの力」のおかげで、工場内が整理できており「ここは見られたら恥ずかしい」と思う箇所がありませんでした(良かった!)。
少し時間がありましたので、展示場のお墓についての説明をし見学終了しました。
みなさん、お疲れ様でした(^^)
学生の方以外でも見学はいつでもできますので、是非お越しください!
【カテゴリ】