箱庭づくり

2019年11月24日 08:00

森田 茂樹
森田 茂樹

代表の森田です。

before .jpg

この写真は、本社の玄関なのですが、昨年リフォームをしてから何も手をつけていなく適当に植木や石の置物を置いていただけでずっと気になっていました。

天気も良くて日曜日に一人でコツコツと箱庭を作りました。

箱庭作業1.jpg

適当な栗石と大きな石を持ってきてコンクリートでガタツキが無いように据え付け

箱庭作業2.jpg

石と石の間にコンクリートを詰めて刷毛でチョンチョンと叩くようにしながら石より少し低めで仕上げます。

IMG_0041.JPG

完成です。最初に「雪見灯籠」を活かしたいなと思って、台石探しをしてこの様なイメージで作りました。

作業時間は約6時間ほどです。

【カテゴリ】

五供ってなに Part2

2019年11月23日 08:00

藤井 勇輔
藤井 勇輔

滝野店の藤井です。

前回の五供ってなに?に引き続き、五供をお供えすることができるお墓の仕組みをご説明していきます。

 

まずお線香です。それはこういった線香立てや

線香立て.jpg

横置きのタイプの線香皿などでお供えができます。

線香皿.jpg

次にお花です。お花は花立に供えることができます。

花立.jpg

次に蝋燭です。蝋燭は代わりに灯篭を置いたり、

灯篭.jpg

蝋燭立を置くことでお供えします。

蝋燭立.jpg

次にお水です。この水溜にお供えすることができます。

水溜.jpg

最後に食べ物のお供えはこの供物台と呼ばれるところにお供えができます。

供物台.jpg

このようにお墓には基本的に五供を供えるための仕組みが備わっています。

せっかくご供養のためのお墓を建てられるなら、まずはこの五供を供えるための仕組みが備わっているものを検討されるとよいかと思います。

これからも新米営業の私、藤井が気になったなぜについて考えていきたいと思います。

【カテゴリ】

ローソク~花づくし~

2019年11月22日 08:00

山崎 倫子
山崎 倫子

本店 山崎です。

花づくし.jpg
見た目もとてもかわいらしいこちらのローソクは、カメヤマローソクの「花づくし」という商品です。
12個の花をかたどったローソクが入っていますが、それは一月から十二月の季節を代表する花々を、ローソクにして詰め合わせてあるからです。
色とりどりのローソクには甘い花の香りがついており、季節の花の香りもお楽しみ頂けます。
また、植物性原料100%で作られていますので、火を付けてもススが出にくく、環境にも優しいローソクです。
セットの中には花の形の可愛らしいグラスが付いています。
なんと、このグラスに水を張り、ローソクを浮かべて火を灯すことができます。
毎日のお参りの際のローソクではなく、12個あるので、月命日に水に浮かべて、ゆっくり故人様を思うひと時を過ごしてみるのもいいかもしれませんね。

【カテゴリ】

沢山あって迷うなぁ

2019年11月21日 08:00

福島 正弘
福島 正弘

滝野店の福島です。先日、あるお客様のリフォーム工事を承りました。

工事のご要望は、

  • ①防草対策(ファイバーレジン)をして欲しい
  • ②ご先祖の夫婦墓・代々墓の花筒が掃除しにくいので取り換えて欲しい
  • ③夫婦墓・地蔵の線香立てを掃除のしやすい物に取り換えて欲しい

との事でした。

こちらが施工前
20191121①.jpg20191121②.jpg

こちらが施工後
20191121③.jpg20191121④.jpg

ファイバーレジンをする際に、7種類ある骨材(砂利)の中からお選び頂きますが「沢山あって迷うなぁ…」と仰られ雰囲気を変えることも検討されましたが、最終的に今までのお墓に雰囲気が近い物でと上の写真のお色目(南国砂利)でお選び頂きました。

20191121⑤.jpg

出来上がったお墓を見て頂き、「イメージ通りの仕上りで良かった」とご満足いただきました。

【カテゴリ】

ファイバーレジン施工⑦

2019年11月20日 08:00

中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

この度新規の墓石建立工事をさせて頂きましたのでご報告します。

過去の施工はこちらです。

ファイバーレジン施工①~お墓のそうじ(防草対策編)~
ファイバーレジン施工②
ファイバーレジン施工③
ファイバーレジン施工④~山の中の墓地~
ファイバーレジン施工⑤
ファイバーレジン施工⑥

工事前の様子です。
fy3.JPG

施主様が「縁起のいい日」の工事開始を希望されましたので、鍬入れの儀式を行いました。

まず四方を塩と洗い米でお清めしました。
fy1.jpg

いよいよ鍬入れです。
fy2.jpg

工事の無事を祈願して、お骨あげをします。
fy8.jpgfy9.jpg

掘り方をして基礎コンクリートを打設します。
fy4.JPGfy5.JPG

通路が陥没していたので修復します。
fy6.JPG

完成です。
fy7.jpg

長年仮の埋葬だったのが気になっていたがようやくお墓を建てることが出来たと大変喜んで頂きました。

またお手入れがしやすいとファイバーレジンも大好評でした。

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の真下(ましも)です。

前回に続き、花のデザインのお話です。

今回は、バラのデザインを彫刻させていただきました。

施主様がバラがお好きで是非という事でした。

良いものをしたいということで、「ファントーニ彫刻」という特別な技法で彫刻しました。

20191119バラ彫刻 (1).JPG

実物大の用紙に、大きさやバランスなどを相談しました。

20191119バラ彫刻 (2).JPG

墓石作成した後、最終打ち合わせをして彫刻作業開始しました。

20191119バラ彫刻 (4).JPG

このような立体彫りがファントーニ彫刻です。開眼式当日、バラをお持ちになりました。

20191119バラ彫刻 (5).JPG20191119バラ彫刻 (3).JPG

石種も稀少な石をご用命いただき、彫刻も大満足のご様子でホッとしました。

【カテゴリ】

拝み石の掃除の仕方

2019年11月18日 08:00

植木 芳匡
植木 芳匡

篠山店の植木です。

今回は、拝み石の汚れを取る手順をご紹介させていただきます。

拝み石の汚れは、落ち葉が拝み石の上に落ち雨や露の水気で色が染みだし、それが長年繰り返され蓄積し黒い汚れとなります。

定期的に洗剤を使って掃除することをおすすめします。

拝石掃除2.JPG

こちらが拝み石になります。

このように茶色くなって中々綺麗に汚れが取れなくて悩まれたことはございませんか?

そのお悩みを簡単に解決するお掃除の方法がコチラです。

【準備する物】ゴム手袋・たわし・台所用漂白剤・水

拝石掃除1.JPG

①水で表面を湿らします

拝石掃除3.JPG

②台所用漂白剤をかけ5分程度放置。

拝石掃除4.JPG

③たわしで力強くこすります。

拝石掃除5.JPG

④たっぷりの水をかけて完了です。

拝石掃除6.JPG

掃除前とは見違えるほど綺麗になりました。一度お試しください。

【カテゴリ】

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

滝野店スタッフです(*^-^)/

本日、売出し期間最終日。お店には2種類の仏壇が入荷しております。

 

上置仏壇【丸須弥】16号

置き仏壇.jpg丸須弥引出し.JPG
紫壇調で引き棚や引き出しも付いており、小さいながらも使い勝手の良い造りになっています。

 

【花灯】16号

花灯1.jpg花灯引出し.JPG

花灯2.jpg
こちらも紫壇調で引き出し、引き戸付き。

 

落ち着いた高級感のある仏壇です。他にも多様なデザイン、大きさの仏壇を取り揃えております。

【カテゴリ】

桜のレリーフ彫刻のお墓

2019年11月16日 08:00

中道 祥貴
中道 祥貴

本店の中道です。

桜のレリーフを彫刻した墓石建立のお手伝いをさせて頂きました。

20191116桜1.JPG

ご主人が桜の季節にお生まれになられ、また桜の季節に生涯を閉じられ事もあり、奥様の希望で桜のレリーフを彫刻することになりました。20191116桜3.jpg

また 正面の文字は 『 ○○家之墓 』にせず『 倶会一処(くえいっしょ) 』の文字を彫刻しました。

20191116桜2.JPG

「倶会一処」とは 「ともにひとつのところで、会(え)する」という意味で、浄土真宗で一番読まれるお経「阿弥陀経(あみだきょう)」の中に出てくる言葉です。

浄土真宗では亡くなった後、極楽浄土に往生し、そこで仏・菩薩たちと一処で出会うことができるという意味になります。

良いお手伝いが出来ました。

【カテゴリ】

髙梨 剛
髙梨 剛

滝野店の髙梨です。

本日は塗位牌の文字について書かせて頂きます。

最近のお位牌の文字彫はほとんど機械彫りというものです。弊社の位牌字彫りもこの機械彫りでさせて頂いております。位牌3.jpg

機械彫りの良いところはパソコンで文字の大きさやレイアウトが決めれて狂いがなく、彫る針の深さも設定できるので文字の太さも一定で揃って見えるのできれいにまとまるところです。

位牌1.JPG

こちらが機械彫りの位牌です。

文字の太さや深さが一定です。しかし、機械が出来るまでは…と言いますと、なんでも同じ。そう、手です。

職人の手によって手彫りでされていました。

今は全てが機械頼りというわけではなく、今でも手彫りをされる職人さんはおられます。今回させて頂いたのがこちら。位牌2.jpeg

右は以前から彫られていたご戒名で、左が今回彫刻させて頂きましたもので手彫り文字です。

どうでしょうか。文字の形や大きさ、線の太さ、トメやハネも同じ職人が書いた(彫った)かのように再現されています。

機械で彫る文字・手で彫る文字、それぞれにキレイさや勢い、味があっていいものです。

【カテゴリ】

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く