平成~令和のGW♪

2019年04月27日 08:00

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

こんにちは♪

滝野店スタッフです。

いよいよ今日からゴールデンウィークですね(^^)

10連休の方も多いのではないでしょうか?

連休に帰省して、お墓参りをしてご先祖さまに元気な姿を見せてから、ご実家でゆっくり英気を養ったり、旅行に出掛けて産地を堪能したり・・・

南無妙法蓮華経の碑修正.jpg

私も一足先にお休みを堪能してきました♪

南無妙法蓮華経の碑2修正.jpg

登別地獄谷より”題目石”

明治4年(1871年)、伊達市妙栄寺を開いた僧・日進上人が、お台を墨で書き上げた自然石。

昔は水をかけると「南無妙法蓮華経」の文字が浮かび上がったそうです。

※写真看板に明記あり

記念碑修正.jpg

皆様それぞれの時間を楽しめるといいですね(*^-^*)

お墓参りをされて気になる事があったり、足らないものがございましたらいつでもお立寄りくださいませ。

ゴールデンウィーク中も営業しております!

【カテゴリ】

擁壁工事~基礎編~

2019年04月26日 08:00

中道 祥貴
中道 祥貴

本店の中道です

墓地の後ろの擁壁の工事をします。

↓施工前

20190426擁壁・基礎 1.jpg

↓既存碑の解体。一度仮置き場に移動。

20190426擁壁・基礎2.JPG

↓整地

20190426擁壁・基礎3.JPG

↓ユンボを使って山を削ります。ブロックを積むスペースを作ります。

20190426擁壁・基礎4.JPG

↓根掘りをします。コンクリートの基礎のスペースを掘削します。

20190426擁壁・基礎5.JPG

↓地盤を締め固めます。ランマーと言う転圧機を使います。

20190426擁壁・基礎6.JPG

↓鉄筋を敷き、コンクリートを流し込みます。

20190426擁壁・基礎7.JPG

↓コンクリートが鉄筋を巻き込むように打設します。

20190426擁壁・基礎8.JPG

↓基礎のベースが完成しました。

20190426擁壁・基礎9.JPG

只今工事の真っ只中。

コンクリートが固まれば、ブロックを積む工程に入ります。

【カテゴリ】

追加字彫りを期にリフォーム

2019年04月25日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

滝野店の髙梨です。

先日、追加字彫りの作業を期にリフォーム工事もさせて頂きました。

こちらのお宅は平成9年に当社建立させて頂きましたユーザー様です。

リフォーム1.JPG

20年以上の水垢汚れが足元の踏石に付いていたり、玉砂利部分からは方々に草が生え、根もしっかり張っていました。

リフォーム2.JPGリフォーム3.JPG

ジェット洗浄でご覧の通り、水垢汚れなんて残っていません。

玉砂利だった個所は今後の草抜き手間を無くすために五色石のファイバーレジンを施しました。

これでこれからもお墓参りに一層、足が進まれることでしょう。

リフォーム4.jpeg

【カテゴリ】

園中 憲二
園中 憲二

篠山店の園中です。

今回のご紹介は、境界の玉垣据付とファイバーレジンの工事です。

20190424_02.JPG20190424_01.JPG

現状は1つの区画に仕切り延べ石が入っており、入口はザラザラした仕上げ(ビシャン)で、汚れが付着している状態。

<ご依頼内容>

両サイドには玉垣があるのに、真ん中の仕切りには玉垣がないのが以前より気になっている。
 ご提案→玉垣の据付

区画内にたくさん落ちている「檜の葉」。玉砂利の中に入り込んでしまったら取り出しも、掃除も出来ない。なんとか解決してほしいと。
ご提案→ファイバーレジン

拝石が汚れていたので、これを機に無くします。

20190424_03.JPG

ビシャン加工を取り除き研磨する。

20190424_05.JPG

20190424_04.JPG

作業には、グラインダーに研磨用ディスクを取付、荒削り用のディスクを使用します。

20190424_07.JPG20190424_06.JPG

丁寧に削っていきます。

20190424_010.JPG20190424_08.JPG

ファイバーレジン施工をして完成。

20190424_09.jpg

お墓の横に立つ檜から降り注ぐ細かい檜の葉に悩まされていましたが、簡単にほうきで掃き出しが出来るようになり、これまでの一番の懸案だったお墓の悩みが解決したと喜んでいただけました。

【カテゴリ】

お仏間のリフォーム2

2019年04月23日 09:00

yoshida
yoshida

滝野店の吉田です。

前回に引き続き仏間のリフォームをご紹介させていただきます。既存のひな壇と地袋の天板を取外し、仏間3面に下地としてラスボードを張ります。

そして、地袋を造りなおして、別途作成したひな壇(3段)を入れていきます。

飾段・地袋天板ハズシ.JPG ひな壇取付け.JPG

3方のラスボードに漆喰を塗っていきます。きれいに仕上がりました。

下地ラスボード.JPG 漆喰塗り.JPG

このまま、乾燥の為にしばらく(1週間程度)そのままにしておきます。その間に、地袋と部屋の他の襖の張替え作業などをいたします。

仕上げ・乾燥中.JPG

次回には、仏具類を納めたお仏壇をご紹介させていただきます。

【カテゴリ】

音を鳴らして

2019年04月22日 08:00

井上
井上

こんにちは(^-^*)/

篠山店スタッフです☆彡

今回、法事を前におりんの買い替えのご相談をいただきました。

20190422_rin01.JPG

長年使っているおりんはありますが、音が・・・とのこと。

おりん、といってもいろいろな大きさ、形があり、それによって音が異なります。

20190422_rin02.JPG

小さくても響きが良いもの。

20190422_rin03.JPG

しっかり厚みがあり響きが長く続くもの。

20190422_rin04.JPG

お寺にありそうな、大きめの大徳寺りん。ゴーンと低音で響きます。

本当に音はさまざまです。今回もいろいろ試していただきました。

同じ形でも大きさによって音が違います。

りんの音は、心を静め、邪気を払い、仏様やご先祖様をお招きする。といわれています。

耳心地がよく、響きが続くものを。ぜひ、店頭で確かめてお選びいただければと思います。

【カテゴリ】

ベンチのあるお墓。

2019年04月21日 08:00

髙橋 圭司
髙橋 圭司

本店の高橋です。

まずはこの写真をご覧下さい。

ベンチ①.JPG

白っぽく見えてる四角の石はベンチの足となる部分です。

長年この仕事をしておりますが、この度初めてお墓にベンチを設置しました。

もちろん会社としてはこれまでに幾つかのお手伝いをしております。

しかし2つのベンチとなると初めてかと思われます。

ベンチ②.JPG

普段は遠方に居られる子供さんたちとお墓でゆっくり過ごせるようにとのご希望でした。

ベンチ③2.JPG

今回も良いお手伝いが出来ました。

【カテゴリ】

庭石を歌碑に

2019年04月20日 08:00

森田 浩介
森田 浩介

仕入担当の森田です。

今回は庭石へ短歌を彫る依頼がありましたのでご紹介します。

ご依頼がありましたのは山南町の前田様、少し早めの米寿の記念にとお話をいただきました。

今回のこの短歌はNHK全国短歌大会で入選された作品だそうです。

すでに丹波新聞でも報じられました。その記事がコチラです。

庭石に短歌.jpg

揮毫は山南町上滝の大野さんがされました。これは前田さんからのご依頼でした。

素晴らしい字でした。が、、、、彫る私たちからすればとっても難しいラインがたくさんあります。

実際に現場ではおおよその寸法を決めておいて、文字原稿を大きく拡大しました。そして下準備をしっかり整えて現場彫りをしました。

といってもすぐに彫れるものではありません。剥がれそうな部分は先に叩いて石を落としていきます。さらに凹凸をサンダーで加工して平坦にした上で彫りました。

歌碑アップ.jpg

理想は自然のままの肌の上に彫りたかったのですが、今回は石の風化もありこのような形となりました。喜んでいただけてよかったです。

また時間が経てばいい風合いになることでしょう。

【カテゴリ】

ご先祖様が最初に

2019年04月19日 08:00

上山 典之
上山 典之

こんにちは、篠山店の上山です。

新築されたお家に仏壇を納めました。

お施主様が新居で生活される前の家具などが入っていない家に最初に仏壇を納入して、誰も住んでいないときに、ご先祖に1番最初に移って頂くのが良いと、以前にある住職様より聞いたことがありました。

このお宅でもそのようにされました。

黄王壇1.JPG

黄王壇(きおうたん)その名の通り、黄褐色の地肌に黒い縞模様の美しい木目が入り混じります。ミカン科の樹木、別名南米桑と呼ばれています。

原産地はメキシコのグアテマラで、硬質で光沢があり耐久性に優れ明るい色調になります。

黄王壇2.JPG
黄王壇3.JPG
黄王壇4.JPG

無事にお性根入れも終わり、今後も末永くお祀りしていかれることでしょう。

【カテゴリ】

yoshidumi
yoshidumi

本店の義積です。

桜が丹波の風景に彩を添え終わりになろうとしています。季節の移り変わりは早いものですね。

展示場では、お香が焚かれ、とても良い香りがしてきます。良い香りがすると気持ちが穏やかになりませんか。

20190418お香.JPG

お香は、香水と違いキツイ香りが苦手な方でも心地よい香りです。

20190418お香2.JPG

こちらの商品は、ラベンダーやグリーンティなどの香りで小さな香皿付です。サイズは小さめですので、玄関やリビングなど置く場所に困る事はありません。

20190418お香3.JPG

こちらは、お線香によく使用される白檀(びゃくだん)、沈香(じんこう)、ラベンダーの三種類が揃っています。香皿は付いていませんが本格的な香りを楽しむことができます。

お客様をお迎えされる時、笑顔プラス良い香りでお迎えも良いですね。

【カテゴリ】

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く