私のお墓参り 倶會一處

2018年09月28日 08:00

福島 正弘
福島 正弘

滝野店の福島です。

お彼岸も明け、朝晩はすっかり涼しくなりました。8月のお盆、9月のお彼岸とお墓参りをされる機会も多かったのではないでしょうか?

私も先日お墓参りに行きました。

当社のブログでも度々「お墓の正面文字」について書かれておりますが、私の出身地であります京都市の墓地では、下の写真のように彫刻されているお墓を見かけることがあります。

DSC_0618.jpg

「倶會一處(くえいっしょ)」と彫刻されており、浄土真宗の方のお墓です。

「倶(とも)に一つ処(ところ)に会う」という意味で、先に浄土に往生なさっているご先祖たちと共に同じ浄土に生まれたい、亡くなられてもまた大切な人と会いたいと思う気持ちのあらわれになります。

自分が亡くなったら、自分に会いたいと思ってくれる人を一人でも多く持ちたいなと改めて感じた帰省になりました。

【カテゴリ】

中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

以前にも「嫁いだ娘が継ぐ場合のお墓の正面文字」ということでご紹介したことがありますが、今回のお客様も同様ケースでリフォーム工事をご依頼いただきました。

元々は下の写真のように「◯◯家之墓」と刻まれていました。

前1.jpg

「◯◯家」というのは施主様の奥様のご実家の姓ですが、現在は絶えてしまい、しかも奥様もお亡くなりになりました。

施主様のご要望は

①奥様のご遺骨は生前中の希望もあり生まれ育った土地のお墓に納めてあげたい
②自分たちもこのお墓を使っていきたい(継承していきたい)

ということでした。

そこで、こちらからのご提案としましては、ご親戚やご住職のご理解が得られた上で、竿石(墓石の◯◯家之墓と彫刻したある部分)を新調することでした。

◯◯家の部分はご主人の姓にするのではなく、奥様方のご親族も入っておられるので「先祖代々之墓」と彫刻しました。

先祖代々.JPG

また既存の竿石には亡くなられた方の戒名や命日が彫刻されていましたので。

前2.jpg

新たに霊標を設置して両面にそれぞれのご家族の戒名を彫刻致しました。

霊標3.jpg霊標2.jpg

また既存の墓石はやや傾いておりましたので、もう一度据え直し、地蔵も新設致しました。

完成20180927.JPG

最近のお墓の継承方法は多岐にわたっています。「うちは娘しかいないから」と諦めないでください。

眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の真下(ましも)です。

先日、ご不幸のあったお家に伺いました。

納骨や字彫り(じほり)などのお手伝いのご説明をし、後日ご連絡いただき再度訪問させていただく事になりました。

訪問直前に墓地の場所は知っていたので、1人で見に行き、お家で打ち合わせ出来るよう、写真等を撮ってきました。

字彫り以外に、この機会にキレイにできる所(ご納骨でご親戚の方々もお墓にお参りに来られますので)がないかと確認しました。

洗浄や家紋などのペイントの入れ直しの他に、お地蔵様やご先祖様の花立と線香立が気になりました。

20180926線香立花立交換1.JPG

20180926線香立花立交換2.JPG

お地蔵様は塩ビパイプの花立で線香立は簡易のものでした。

20180926線香立花立交換3.JPG

夫婦墓などのご先祖様の花立はプラスティックでした。

お家へ伺い、字彫りの打ち合わせをしました。その際に、「お墓で気になっている事、ご不安な事ありませんか?」

とお聞きしました。すると、奥様が「お地蔵様の花立なんとかなりませんか。お水が換えられないないので」と。

意見が合致しました。

気になっておられる事は同じなんだなと再認識しました。字彫りの他、説明させていただき、洗浄やペイントの作業もご依頼いただきました。

20180926線香立花立交換4.JPG

不要な塩ビパイプ花立をカットします。

20180926線香立花立交換5.JPG

20180926線香立花立交換6.JPG

花立、線香立を取り付ける位置にドリルで穴を開け、取付します。

20180926線香立花立交換7.JPG

20180926線香立花立交換8.JPG

字彫りはまだなので、報告だけしかしていないので、感想をお聞きしていませんが、喜んでもらえたらなと思っています。

日本一の自然石恵比寿!?

2018年09月25日 08:00

森田 浩介
森田 浩介
仕入れ担当の森田です。
日本人は「日本一の◯◯」と書いてあると弱いですね。
私もそうですが、条件反射的に「へ~~~」と思ってしまいます。
しかし、その根拠は曖昧だったり、いい加減だったり、思い込みだったり、すご~く限定された内容だったりします。
さて、そんな前振りの中、この恵比寿さんです。
自然石恵比寿1.jpg
先日、小旅行で高知に行ったときに見つけました。わざわざ、これを見に行ったわけではありません。大雨で高速道路(高知道)が通行止めになってしまい、仕方なく国道32号を走っておりましたら、「日本一の杉」という看板を見つけまして、ちょっと寄り道しました。
なぜ願い事を声に出さないといけないのか謎です。
しかも、あまりありがたそうにありません。
ちなみに、これが「日本一の杉」です。
日本一の大杉.JPG
なかなか大きくて圧巻でした。
樹齢3000年は立派です。私の説明よりもっと良いサイトが有りましたので、ご興味のある方はこちらを
さて、恵比寿です。
お堂の中を覗いたら、こんな感じでした。
自然石恵比寿2.jpg
自然石のままで、それらしい形だったのでしょう。分かりにくいので、つい色を塗られているのだと思いますが、色がなかった方がありがたそうです。
何を以って日本一なのかは定かではありませんが、ありがたく手を合わせておきました(願い事を声には出しておりません)。

【カテゴリ】

復旧工事②

2018年09月24日 08:00

中道 祥貴
中道 祥貴

本店の中道です。

今回も、復旧工事をさせて頂いた霊園での追加工事の箇所です。(復旧工事①

コンクリートブロックの擁壁が、随分前に傾いています。

今回この箇所は、CB(コンクリートブロック)をやめて、強度、土圧を考えて、スプリットブロックという、建築ブロックで積み直します。

工事前

20180924復旧工事1.jpg20180924復旧工事2.jpg

工事後
20180924復旧工事3.jpg20180924復旧工事4.jpg

ブロックが落ちている箇所があります。こちらは、CB(コンクリートブロック)で積み直しします。

工事前
20180924復旧工事5.jpg

工事後
20180924復旧工事6.jpg

【カテゴリ】

応援しています。

2018年09月23日 08:00

yoshidumi
yoshidumi

こんにちは、本店の義積です。

丹波はすっかり秋らしくなりました。9月に入ると私の家の近所の小学校から、運動会の練習のかけ声や、音楽が聞こえてきて「秋がきたな~」と思います。

子供が大きくなり学校行事には疎くなりましたが、この時期になると子供が小さい頃の思い出が蘇ります。

毎年子供の運動会では、入場行進の時点で歩く姿に早くも涙がウルウルなり、子供の成長に改めて感動していました(ただの涙もろい人ですね・・)。

先日工場では、このような場面がありました。修行に来ている植木君に、先輩社員の高見さんがボーリングの仕方を教えている所です。

20180923植木2.jpg

20180923植木.jpg
現在当社では、同業種の石材店より墓石工事や営業の技術を学ぶために2~3年の期間二人の男性を預かっています。

植木君はその一人です。二人とも勉強熱心で、見ていてとても気持ちが良いです。短い期間ですが多くの事を身に付けて自分の会社に持って帰って欲しいです。

私は工事の技術を教える事はできませんが、若い人達がこの業界で活躍される事を頼もしく思っています。

ですので、いつも心の中で応援しています。子供の年齢に近い二人なので、気分はお母さんのような気持ち?!笑

【カテゴリ】

玉垣を一新します③

2018年09月22日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

滝野店の髙梨です。

玉垣工事も佳境を迎えて来ました。

基礎ベース工事から下石の組み立てをし、大柱(親柱)、小柱、そして笠部を設置していきます。

それぞれの部分は石材用のコーキングボンドを使用し接着していきますが、それに加えてズレや転倒防止のためにピンで繋ぎ合わせ固定していきます(前までの玉垣はこれが無かったので傾いたり、外れたりしていました)。

さて次回はいよいよ完成となります。

立派に生まれ変わった玉垣をご覧いただきます。

玉垣据付.jpg

【カテゴリ】

区画に合わせた形でご提案

2018年09月21日 08:00

園中 憲二
園中 憲二

篠山店の園中です。

今回ご紹介するのは、亡くなって1年までに洋風のデザイン墓を建てられたお客様のお話です。

20180921_boseki01.jpg

展示場にあるデザインを気に入っていただきこちらの墓石で決定しました。

が、問題が・・・。

20180921_kukaku.JPG

お客様にはすでに既存の外柵があり、そのままの寸法でははみ出してしまうことが分かりました。(区画内寸法:幅126cm×奥行約67cm)

既存の外柵内に納める方法としてご提案したのは

①全体的に寸法を縮める
②パーツを取り除く

20180921_utiawase03.JPG

お客様は全体的な大きさと雰囲気を重視され、②前のパーツを取り除く方法を選択しました。

次に彫刻の話です。

20180921_utiawase04.JPG

正面に「偲」の一字を彫ることは決めおられましたが、一字だけを当てはめるとなんか寂しいと言うことで、桜の花を上下の斜交いに彫刻することになりました。

20180921_utiawase01.JPG

原寸大の文字とイラストの配置をご家族で念入りにチェックされました。

完成がこちら。

20180921_kansei03.JPG

今回建てた場所は、お寺の境内墓地です。

周りのお墓は、すべて従来型の和墓です。お墓の高さや全体的な雰囲気も突出した形でなかったので、周囲に違和感なく溶け込んでいます。

20180921_kansei02.JPG

桜のイラストもやさしい感じの彫刻になり喜んでいただけました。

住職からもお客様へ「いいお墓が出来たね」とのお言葉を掛けておられました。

限りある場所での建立も、いろいろご提案させていただきます。

【カテゴリ】

過去帳回位牌

2018年09月20日 09:00

yoshida
yoshida

滝野店の吉田です。

前回にも書いておりましたが、今回は過去帳にて御先祖様をまとめるお位牌を御紹介させていただきます。

過去帳回1.JPG

見た感じは、木の札の回出位牌とあまり違いがないようですが、同じ大きさならば牌身の巾が回出位牌より広いです。

扉を開けると、過去帳が納められているのがわかります。右の写真のように、塗板(〇〇家先祖代々之霊位などと彫刻)を表面ガラスとの間に入れることも可能です。

過去帳回2.JPG過去帳回3.JPG

過去帳には、年月に関係なく亡くなられた日を基準としてで31日間に配分してまとめるものと、亡くなられた順番に書く年表順のものの2種類があります。

上側が日付け入りで下が日付け無しの過去帳です。

過去帳1.JPG

【カテゴリ】

グッドデザインなモダン位牌

2018年09月19日 08:00

井上
井上

こんにちは(^-^*)/ 篠山店スタッフです☆彡

今回は、モダン位牌のご紹介です☆

お位牌といえば・・・

55-2純面金京中台.jpg

従来型のこんな感じ、黒と金色のものが多いかと思います。

お位牌は、ご先祖様の位牌の形や大きさに合わせることが多いですが、最近は仏壇も家具のようなモダンなものが出ています。

それに合わせて、位牌もいろいろなデザインのものが増えていて「グッドデザイン賞」を受賞している位牌もあります。

20180917_ihai_yutoku01.JPG

2012年度グッドデザイン賞 [絆印 新世紀位牌 優徳 シリーズ]

とてもシンプルなデザイン。曲線がやさしいイメージを出しています。

20180918_moji.JPG

文字の色は縁の金色と同じ、少し落ち着いた色の金色です。

20180917_ihai_yutoku03.JPG

モダン仏壇に。

20180917_ihai_yutoku02.JPG

パーソナル壇に。

シンプルな位牌なのでどこにでもマッチします。お位牌もいろいろありますので、ぜひ、ご参考にしてみてください。

【位牌関連_過去ブログ】

お位牌も置いてます

位牌の大きさはどう決めるの?

お位牌の彫刻をしています

【カテゴリ】

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く