滝野店の髙梨です。
神仏祀りをお先に
2018年05月01日 08:00
【カテゴリ】
自然石に銅板取付①
2018年04月30日 08:00
篠山店の園中です。
今回のご紹介は自然石への銅版を取り付ける工事です。
両脇侍として配される尊像の種類は一定ではなく、文殊菩薩と普賢菩薩、梵天と帝釈天、薬王菩薩と薬上菩薩、金剛手菩薩と蓮華手菩薩などがあります。
ご住職によりますと、この銅版の作者は、木像彫刻家して有名な水島弘一氏とのこと。
次回は工事の様子を紹介致します。
【カテゴリ】
珍しいお地蔵さま
2018年04月29日 08:00
滝野店の吉田です。
【カテゴリ】
プラス1仏具で仏像が豪華に
2018年04月28日 08:00
【カテゴリ】
66年前の軍人慰霊碑
2018年04月27日 08:00
【カテゴリ】
工事安全誓いの碑
2018年04月26日 08:00
【カテゴリ】
そうじの力(篠山店)
2018年04月25日 08:00
こんにちは、篠山店の上山です。
このブログでも何回かアップしております「そうじの力」の現状視察を篠山店で行いました。
篠山店では昨年10月に引き続いて2回目の視察です。
各部署精鋭の視察メンバー13名で意見交換をし、問題点を露わにし、その解決に取り組んでいく活動です。
まず事務所のデスク廻りから見ていくと不要なものがまだ有りました。無駄な仕事をそぎ落とし、本来の仕事に集中出来るようにする。
次に営業車、動く個室でもあり、常に気にしていないと乱れがちになります。快適に仕事が出来るようにするためも清潔を保つ。
最後に展示場、ここはお客様を迎える重要なエリアです。常に清潔に快適にお客様にお話を伺えるようにし、各スタッフが本来の持てる力を発揮できるようにする。
「そうじの力」を始めて再来月で丸1年が経ちます。変わりつつある篠山店に是非お越しください。
【カテゴリ】
谷積みと布積み
2018年04月24日 08:00
先日NHKを見ていたら「ニッポンに蒸気機関車が走った日」が再放送をしていました。
子供の頃は鉄道ファン(少しだけ)でしたので、興味深く見ていました。新橋から横浜までの線路工事を聞いてビックリ、山の手線の外側は海だったのですね。
このイラストの様に当時海だった場所に線路を敷いたそうです。
その理由は、品川周辺に鉄道建設反対であった薩摩藩(西郷隆盛)の屋敷があり、そこに線路を敷くことは不可能と判断し海沿いに作ったそうです。
私が感銘したのは、線路の左右の石積みです。明治3年から明治5年の2年間で工事を考えた場合、あらゆるところで納期短縮を考えたと思います。
その一つが、石積み工事です。強度の強い(谷積み)を海側に、強度は落ちるが工期短縮が図れる布積みを陸側に採用している。
これは手抜きじゃなくあらゆる状況の中で、最善の方法(工法)で用いている。
石積みを見られる際は、参考にして下さい。
【カテゴリ】
お墓そうじの助っ人
2018年04月23日 08:00
こんにちは、本店の義積です。
【カテゴリ】
無縫塔~むほうとう~
2018年04月22日 08:00
本店の山崎です。
【カテゴリ】