
12月といえば「お社」
2017年12月02日 08:00

【カテゴリ】
ゴッホのお墓
2017年12月01日 08:00

こんにちは篠山店の上山です。
以前、あるお客様から「私たち夫婦の生前墓を建てたい。私たちが大好きなゴッホのお墓ような感じで。フランスに行ったとき見てきたんです、あのシンプルなお墓いいなと思って」
フィンセント・ファン・ゴッホ 『ひまわり』 『星月夜』など数々の名作で知られる画家。
1853年3月30日にオランダのズンデルトで生まれ、1890年7月29日フランスのオーヴェル・シュル・オワーズで37年という短い生涯を自らの手で閉じました。
パリ郊外にあるゴッホのお墓
シンプルにデザインしました、後面です。
ご高齢ですが、とてもお元気で仲の良いご夫婦です、気に入った型でお墓が出来て喜んでいただきました。
余談ですが、ゴッホに憧れて芸術家への道を歩み始めた版画家の棟方 志功(むなかた しこう)も生前にそのゴッホお墓のデザインを模して自分のお墓を作りました。
【カテゴリ】
極楽に咲く花
2017年11月30日 08:00
こんにちは、本店の義積です。
【カテゴリ】
暦の見方
2017年11月29日 08:00

今年もあと一カ月余りとなりました。
この時期、書店に行くと一番目立つところに「手帳」「暦」がたくさん陳列してあります。
手帳は3年前からGoogleカレンダーをスマートフォンと連動させて使っているので、手帳は使わなくなりましたが、暦は仕事柄使っています。
詳しくはないのですが、先ずは自分の星を診ます。私は昭和40年2月1日生まれ巳年なのですが、暦は立春を境に診るので辰年の「九紫火星」になります。
まずそのページを読んで注意すべきところをチェックし、今年の運勢は良いのか?新しいことを始めても良いのか否か?など判断します。
さて仕事柄、「お墓の工事はいつが良いの?」とお日柄を気にされる方には、暦の六曜(大安・仏滅・友引)のところはあまり見ません。
その下に書いてある「中段・二十八宿・下段」を診ます。
中段であれば(たつ・のぞく・ひらく)などは良い日、反対に(やぶる・あやぶ)などは凶日とあり下段であれば(天恩・神吉・母倉)などは吉日、反対に(滅門・黒日)などは凶日。
二十八宿も(昴・畢・軫)などは吉日、反対に(胃・鬼)などは凶日。できるだけこの三つの吉日が多い日を選ぶのですが、なかなか全て吉日の日は一年の内数日なので難しいです。
しかし、大凶日だけを除けば吉日も結構多いので、お日柄を気にされる方は、一度暦をチェックしてみてください。
見にくいですが、来年の一月をチェックした私の暦です。
ちょっと見ずらいですが、赤ペンの所が凶日です。参考にしてください。
【カテゴリ】
干支の置物
2017年11月28日 08:00

本店の山崎です。
【カテゴリ】
以外と知らない我が家のお墓
2017年11月27日 08:00

【カテゴリ】
戒名の授業
2017年11月26日 08:00

【カテゴリ】
ブロック積みと野面積み
2017年11月25日 08:00

篠山店の眞下(ましも)です。
工場見学 大歓迎!!
2017年11月24日 08:00

【カテゴリ】
表からは分かりませんが・・・
2017年11月23日 08:00

滝野店 髙梨です。
【カテゴリ】