お墓の記録

2017年05月25日 08:00

山崎 倫子
山崎 倫子

本店 山崎です。

お墓を建てて頂いたお客様へ「お墓の記録」をお渡ししています。
工事途中の写真や開眼の写真などを入れています。
特に、工事途中の写真は、建ててしまってからでは見えない基礎の部分や金具の取り付けなど、説明をつけて写真で表示しています。
お墓を建立された後の開眼式も、出来る限り担当が立ち会いをして写真を撮らせて頂いています。
お参りをされた皆様で、新しいお墓をバックに記念写真を撮られるご家族もおられます。
写真をまとめている時、そんな風景を見るととても嬉しくなります。
お墓の記録.JPG
それらをまとめて1冊のファイルにしています。
アンケートでも、「写真を撮って頂いて、よい記念になります」と、ありがたいお言葉を頂くこともあります。
建ててしまって、それで終わりではなく、
「そういえば、お墓を建てた時にファイルもらったなぁ」・・・なんて、ご家族の話題にあがって、弊社を思い出して頂くきっかけのひとつになればうれしいです(^-^)

【カテゴリ】

お客様のために考える

2017年05月24日 08:00

福島 正弘
福島 正弘
滝野店 福島です。
営業担当となり、まだ日が浅い私が、先日、あるお客様から初めてお墓の提案を依頼されました。
どの様に進めていけば良いのか?現地を調べ、図面を作っていくのですが、何から手をつけていいのかも分からず、苦悶しながら自分なりに図面案を作りました。出来上がった図面を先輩や店長に見せると、様々な意見が出てきます。
「何故このような図面になったのか?」
「この段差ではお客様の負担にならないか?」
「将来にわたって使いやすくなっているか?」
「このスペースは無駄なのではないか?」
「お客様がお参りの動線からみて、墓石の配置はこちらの方が良いのではないか?」など・・・
自分では気づいていなかった意見が山のように出てきました。
先輩たちの仕事を見ていると、ご提案の際にはお客様からの要望を踏まえ、試行錯誤しながら修正を繰り返しています。そして、
「これが〇〇様にとってベストの提案です!!」
といったご提案をします。
私も早く一人前になり、お客様から「こういう提案を待っていた!!」と言っていただけるように勉強してまいります。ご提案並びにお見積りのご依頼大歓迎です、一生懸命考えてお応えさせていただきます!

【カテゴリ】

仏像いろいろ(明王編)

2017年05月23日 08:00

中村 淳
中村 淳
滝野店の中村です。
前回に引き続き今回は「明王編」です。
仏像のランク.jpg
怒りの形相で仏教の教えを広める明王。
明王と言えばまず思い浮かぶのがお不動さんこと「不動明王」ではないでしょうか。
京都の五重の塔でお馴染みの東寺の講堂には不動明王を中心として、東・西・南・北4つの方向にそれぞれ4体の明王が配置されています。東に降三世明王、西に大威徳明王、南に軍荼利明王、北に金剛夜叉明王。不動明王と合わせて「五大明王」と呼ばれ、日本中で信仰されています。
この明王ですが、平安時代に弘法大師が中国から「不動明王」を持ち帰ったことが始まりだそうです。当時の人は非常に強い衝撃を受けたと言われているそうです。
しかしこの仏像。他と違いみんな怒っています。
なぜこんな怒りの形相で作られているのでしょうか?
明王は密教で大日如来の化身・分身と言われています。この明王が救うのは「難解の衆生」(なんげのしゅじょう)と言われています。簡単に言うと「いくら言ってもいう事を聞かない人」の事だそうです。
明王は煩悩を背後の炎と剣で焼き尽くし、道に迷うものあれば左手に持っている縄で縛ってでも救うと言われています。怒りで仏教界を護る、言うなれば仏教界の仕事人、裏のガードマンといわけです。
さて次回は「天」編です。
眞下 尚利
眞下 尚利

篠山店の眞下(ましも)です。

前回に引き続き、眞下が推薦の墓地を紹介させていただきます。
今回は、今月25日から平成29年度の募集が開始される「三田市霊苑」です。「三田市霊苑」は前回ご紹介しました「宝塚すみれ墓苑」同様に市が運営している墓地なので安心です。
小高い所にあり、静かな場所です(9、10月だけは隣がライスセンターなので、賑やかになりますが・・・)。常に、女性の管理人さんが常駐されていて、清潔感のある墓地です。こちらは、三田市に住民票がある方しか、購入することができません。
P1070391.JPG
区画の大きさは、すべて1.5m×2mの3㎡になり、統一感があります。
手前味噌ですが、この5年間で当社が一番お墓を多く建てさせていただいています。伝統的な和風のお墓もありますが、ここ数年はデザイン性豊かな洋風のお墓を多く建立いたしました。
P1070395.JPG
こちらの写真は初期に建てられた区画になりますので、洋風より和風のお墓が多いですが、新規募集の区画では、この比率が逆転します。
三田市に在住の方で、墓地をお探しのなら、まず一度「三田市霊苑」は見学されることをお勧めします。
詳しくは当社の「三田市霊苑」の案内をご覧ください。

【カテゴリ】

納骨のサービス「仮埋葬」

2017年05月21日 08:00

中道 祥貴
中道 祥貴
本店の中道です。
弊社には 納骨サービス(仮埋葬) と言うお手伝いがあります。
ご不幸があった場合には、49日か35日に満中陰の法要を行いますが 、その時に一般的にご遺骨を墓地に納骨します。
すでにお墓(先祖代々の墓)がある場合には、そのお墓に納骨されますが、お墓がない場合にはこのようなお手伝いをすることがあります。
その手順とは・・・
事前に穴を掘ります。そして防水のケースを埋めておきます
当日は、そのケースの中に、お骨を 骨ツボのまま納めます(地域により異なります)。
5.21 仮埋1.jpg
5.21 仮埋2.jpg
先日もお手伝いさせて頂きましたが、当日があいにくの悪天候だったため、大変喜んで頂きました。

【カテゴリ】

故人様を偲んで

2017年05月20日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

滝野店 髙梨です。

先日、お墓の建碑、納骨式に立ち会いをいたしました。
それぞれ参列者の方がお花を供え、お線香も供え、お水をかけ、と思い思いの供養のカタチをされました。
そんな中、納骨を執り行う場面でどこからか閑かで、ゆったりとした、遥か壮大なイメージの曲が流れて来ました。ふと振り返ると、その参列者の方の手には携帯電話。そのBGMの音源はどうやらそこだったのです。初めは「着信か?」と思っていたのですが鳴り止みません。と、思ったとき後方で会話が聞こえました。
「あの子、とても音楽が好きだったから・・・」
そう、それは納骨に相応しい曲を偲んでかけられていたのでした。
無宗教だったため、その場にはご住職の読経も、神主さまの祝詞(のりと)もありませんでした。
私が今まで経験をしたことのない気持ちでのご納骨をさせていただきました。

【カテゴリ】

聖の社会学

2017年05月19日 08:00

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

今日は最近読んだ本の中で、「聖の社会学」という本をご紹介します。
著者は勝桂子さんという方。
仏教に精通されており、行政書士として様々なご相談を受けておられます。
聖の社会学.jpg
内容はしっかりと取材されており、今の現状を鋭く分析されています。
きっと今のお寺さんとの関係や仏教ってどうなのとお考えの方には、参考になると思います。
例えば、この中のエピソード。一般市民対象の講演で、
「ご自身の葬儀はどのようにしたいですか?」と尋ねると、
「簡単でいい」「直葬でいい」「かけるお金は最低額でいい」
という意見がほとんどだそうです。
同じ人に「親の葬儀はどうしたいですか?」と尋ねると。
「きちんとしたい」「やれる限りのことをしたい」が大半を占めます。
これは人に頼りづらい世の中になっているということだそうです。自分の家族にも負担を掛けたくない。でも自分は「今までもそうしてきたし、自分が行きている間はそうする」という方が多いようです。後を継ぐ私たち世代から見れば、「死ぬ時ぐらいはお金の心配なく死んで欲しい」と心から思います。
もう一つのエピソードは、母一人子一人で育った娘さんが、お母さんが亡くなり墓じまいをする話がありました。
親戚には、「お寺にはそれなりのことをしないと恥ずかしい」といわれ、葬儀の時も言われるがままにお布施を工面したが、若い彼女にはそれ以上の用立ては難しく、今後のことを考えると、お寺さんのつきあいもお墓の維持も無理だと思っていた。
しかし実際には、お寺さんにすべての事情をお話しするとその状況を理解してくださる場面が多い。この娘さんも救われたという。
著者の勝さんは、こういったお寺さんのことを「聖(ひじり)」としてご紹介されています。こうしてみれば、今の家族構成がもたらす跡継ぎやお墓の継承、最後の看取りなどお寺さんに相談すれば解決することもたくさんあると思います。
私もお寺さんが様々な取組みをされていることを目にすることはあります。本当に真摯に人助けをされている方はたくさんおられます。
ぜひ「敷居が高いから・・・」なんて言わずに、現代の聖に会ってみてください。

【カテゴリ】

アートのお供え花

2017年05月18日 08:00

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

こんにちは(*^^*) 滝野店の下中です。

弊社にちょっとお値段は高めなのですが素敵な造花「アートのお供え花」がございます。造花といってもとても高級感があって、まるで本物のお花みたいです。
夏になるとお仏壇のお花がすぐに傷んでしまいます…このようなことをお思いの方に是非ご覧いただきたいお花がこちらです。
KIMG0201_03.jpg
各店舗に置いておりますので、近くまでお越しの節は、ぜひご覧くださいませ。先日は、お寺の納骨堂のところに置きたいのでとご注文くださいました。このようなところにも使ってただけるのだという発見がありました。
KIMG0202_01.jpg
お客様にも是非ご感想を聞かせて下さいとお願いしました。またの機会に感想をお伝えしますね…。

【カテゴリ】

yoshidumi
yoshidumi

本店の義積です。

篠山市上板井の弘誓寺様でお寺でジャズライブがあるということで、仕事帰りに行ってきました。弘誓寺(ぐぜいじ)様の晋山式(しんざんしき)と、ご近所のカフェ「Take5」さんの一周年記念のコラボイベントでした。寺の入り口では、可愛い手作りのチラシをいただきました。
20170515175738424.jpg
ジャズはあまり馴染みがないけれど分かるかしら?と心配していましたが、馴染みのる曲がたくさんあり楽しい時間を過ごせました。演奏は本堂の中で行われ、中国の楽器二胡(にこ)、日本の琴などが相性ばっちりの演奏を奏でていました。大ヒットした「ハナミズキ」や、八代亜紀の「舟唄」、「星に願いを」など馴染みの曲もあり後ろから演奏に合わせて鼻歌が聞こえてきます。更に地元の檀家さんでしょうか、みなさんご機嫌で演奏者に向かって「よっ!」「可愛いね!」など熱烈な声援を投げかけておられました。のどかやな~(笑)夕方6時から始まったライブ一時間ほどで終了しました。
ジャズライブ2.JPG
熱烈なファンの方はイスがあるのにもかかわらず、近くで楽しまれていました。
ジャズライブ3.jpg
本堂入口に賽銭箱があり、綺麗な賽銭箱やな~って気になっていました。後できくと最近弊社が納品した製品でした。ご一緒にご紹介します\(^o^)/
KIMG0629.JPG
↑かっこいい賽銭箱!!
弘誓寺様、そして演奏された皆様、楽しい時間をありがとうございました(^-^)。

【カテゴリ】

稲荷神社 安全祈願祭

2017年05月16日 08:00

園中 憲二
園中 憲二
篠山店の園中です。
5月14日、篠山市谷山の稲荷神社での工事の安全を祈念し安全祈願祭が行なわれ参列しました。
工事の内容は石垣の修復と既存玉垣を全部新しくします。
201702谷山神社修繕前02.JPG
今回の工事のきっかけは、1月の大雪で木が倒れ、玉垣をなぎ倒し壊してしました。
神社やお墓だけでなく、家の屋根など大雪で同じように被害にあった事をよく聞きます。
201702谷山神社修繕前01.JPG
新しくなった玉垣を10月に行なわれるお祭りに披露できるように仕上げます。
201705安全祈願祭01.jpeg
谷山の役員様、弊社の施工部門長 杉浦   担当の園中が参列致しました。
201705安全祈願祭02.jpeg
清祓
関係者全員が一丸となり、安全第一にて作業を進めてまいります。

【カテゴリ】

お墓の展示場

見学会 914日(土)~22日(日)

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く