お盆のお迎え馬と牛

2024年07月17日 08:00

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

こんにちは滝野店事務スタッフです。

 

お盆にお供えする牛と馬には、どんな意味があるのか気になりませんか。

どうしてお盆に牛と馬を飾るのか、不思議に思いますね。

 

お盆に飾られる馬を「精霊馬」、牛を「精霊牛」と言って、あの世とこの世をつなぐ乗り物と言われています。

 

お盆は、亡くなった人の霊があの世から家に帰ってきて家族と一緒に過ごされます。

 

お盆に牛と馬を飾るの意味は、

仏さまやご先祖さまがあの世とこの世を行ったり来たりされるからです。

 

あの世から帰ってこられる時には、家族に早く会えるようにと速く走れる馬に乗られます。

お盆が終わってあの世に戻るときには、
少しでも長くお見送りができるようにとゆっくりと進む牛に乗って帰っていただく
というものです。

 

亡くなった人と少しでも長く過ごしたい、という思いからのものなのですね。

 

 

【カテゴリ】

恵まれての開眼法要

2024年07月15日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

本店の髙梨です。

先日、丹波市にて建墓、開眼供養をさせていただきました。

お打ち合わせの段階から「梅雨時期ですからね~」と毎年のことながら、こんな会話をさせていただく時期の工事予定でした。

年々、建墓の軒数が減ってきている昨今、こちらのお宅のように五輪塔と数々の夫婦墓といった「The お墓」を建てさせていただくのは本当に貴重になって参りました。

だからこそ、気持ちよく仕事がしたい。立派に完成させたい。と思っていました。

そして、抜魂・工事・開眼。すべての工程がお天気になりました。工事日は完了した夜に雨が降るといったことになりました。

最後の仕上げ、開眼法要は見事に「梅雨の晴れ間」で汗が流れるほどの暑い一日でした。

しっかりと先祖をお祀りするお気持ちが、このような結果を持たらせてくれたのではないかと思っていました。

 

【カテゴリ】

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

今日は本店に展示しておりますお地蔵様をご紹介します。

 

よくあるお地蔵様

一般的にお地蔵様と聞くとどんなものを想像されるでしょうか?

お墓によく建っていますのが舟形地蔵様です。

価格も手頃で、水子地蔵様を建てるなら当たり前のように私たちもおすすめしておりました。

しかし、お墓もデザイン性のあるものが増えてきました。

そしてお地蔵様も、より自分たちの好みに合うものとおっしゃる方も増えてまいりました。

 

そもそもお地蔵様とは・・

愛らしい穏やかな表情をされているのがお地蔵様です。

お地蔵様は地蔵菩薩といわれ菩薩様なのです。

菩薩さまとは、有名どころでは観音菩薩、文殊菩薩、弥勒菩薩などおられます。

悟りを求める衆生という意味らしいのですが、ブッダが悟りを開く前の状態としてかなり偉い方にあたります。

そんな菩薩であるお地蔵様は子供の供養によく用いられます。

その理由は有名な賽(さい)の河原の話になります。

 

『仏教では、親より先に死んでしまった子供は、親不孝をした罪となり賽の河原で石を積まなければなりません。

親を思いながら、徳を積むために一つずつ石を積みます。

しかし、その石積みを鬼が崩して邪魔をしてきます。

そこへお地蔵様が現れて子供たちを救ってくれるのだそうです。』

 

作家に見られる違い

当然ですが、つくり手によって作風は全く違います。

例えばこちらの作品は庵治の森岡さんのものです。

穏やかな表情で浄土へ導いていただけそうです。

丁寧に作られたもので、手触りもとてもいいです。

先日引退されましたが、当社ではいくつか分けていただきました。

 

次にご紹介するのはこちらです。

このリアルで繊細な作りは、岡崎の小林さんの作品です。

特に目元のつくりはなかなかのもので、専用の道具を開発されて作られています。

こちらも既に引退をされていて、残り少なくなっています。

こんな珍しい観音様もあります。

 

次にご紹介するのは「石んこ地蔵」です。

当社では何度もご紹介そしております平泉さんの作品です。

優しい表情の作風はファンも多いです。

展示場で現物を見られて、急にこのお地蔵様に変更になったことも一度や二度ではありません。

 

最後にご紹介するのがこちらです。

この素朴なノミ切りで柔らかく作られているのが、イサ工房の諫本さんの作品です。

まだ40代前半と石彫家のなかでは若手に入ります。

ちょうど今、作品に脂が乗ってきているころです。

この伊達冠石での作品は台石に座っているもので実にいい表情をしています。

 

こんな風に少し生意気な表情の作品もあります。

石は新潟の千草石です。

 

まとめ

いかがでしたか?

お地蔵様と言っても実際にはいろんな形があります。

またそれはとても自由で、好みにあったものを置くことが出来るのです。

ぜひ心和むお地蔵様を見つけてください。

【カテゴリ】

石垣の修復工事

2024年07月08日 21:28

森田 茂樹
森田 茂樹

代表の森田です。

地元の神社の「令和の大修造工事」の一つ、石工事がスタートしました。

内容は石階段と寄進者のお名前を彫刻する玉垣工事です。石の業界に入って40年経ちますが、一番大きな規模の工事になります。

その大きな要因はトラックが近寄れない現場なのです。運搬機で材料・資材を搬入し工事をしていくので、通常の3倍手間が掛かります。納期は10月末までの完成を目指しています。

先ずは、現在の階段・玉垣の解体からスタートし、最初の修繕は石垣直しからです。

赤ペンの部分が膨らみ、大雨が降ると危険な状況の為、今回積み直しをしました。

野面石の裏にコンクリートで補強しながら積み上げました。

丁張で左右の勾配を決めて、積み上げました。

この石垣の上には、新しく木製の塀が作らるので、頑丈に修復工事が完成しました。

 

さて、これからが階段工事のスタートです。

つづく

イグサ座布団

2024年06月28日 08:00

山崎 倫子
山崎 倫子

本店山崎です。

気が付けば6月も終わろうとしています・・・日に日に暑い日が多くなってきましたね。

さて、あっという間に「お盆」がやってきます。

お盆にはご住職様が来られて法要していただくこともありますね。

そんな時にご住職様にお座り頂く座布団ですが、冬用のもの出されてませんか??

夏は「イグサ座布団」がおすすめです。

イグサの効果として、香りは癒し効果があること、そして生活臭を吸着・分解するので、衛生的!

通気性がいいので、夏にぴったりな素材です。

いろいろな種類があります。

夏のお盆・法要前に早めにご準備してはいかがでしょうか。

【カテゴリ】

中村 淳
中村 淳

滝野店の中村です。

今回ご依頼いただきましたのは西脇市西林寺墓地のT家のお墓です。

非常に広大な区画をお持ちで約25㎡もあります。

それだけに草引きなどが大変だとお困りでした。

施工前の様子がこちらです。

まずは古い石塔を撤去して、カロートを据えます。

しっかりと転圧していきます。

ずれている外柵を補修して、金具を取り付けて補強します。

石塔を据え付けて、外柵を洗浄。そしてお馴染みのファイバーレジン施工をして完成です。

外柵などが見違えるほど綺麗になり、大変喜んでいただけました。

【カテゴリ】

暑い時期のお供え

2024年06月24日 08:00

垣崎 美保
垣崎 美保

こんにちは。

本店の垣崎です。

梅雨に入り暑さが厳しくなってきましたね。

みなさまも体調を崩されないようにお気をつけ下さい。

体調もそうですが、お仏壇にお供えしているお供え物も気を付けなければすぐに傷んでしまいます。

そんな時には、これがおすすめ。

カメヤマから出ている人気商品。

好物キャンドル(故人の好物シリーズ)です。

本物そっくりに作られたキャンドルは、お供えで置いててもよいし、キャンドルなので火を灯してもOKです。

今回は、スイカ・えだまめ・ビールと夏らしい商品をご紹介。

暑い夏、一緒にスイカを食べたことを思い出しながら、お供え下さい。

そして、こちらも人気。精霊馬です。

ナスとキュウリで牛馬を作るのが…と思う方にピッタリです。

こちらもリアルに仕上がってます。

帰省のお供え品としてもおすすめです。

この他、桜餅・ショートケーキ・プリンなどスイーツ系も揃っています。

故人の好きだったものを見つけてお供えしてはいかがでしょうか。

【カテゴリ】

兄弟のお墓

2024年06月21日 08:00

眞下 尚利
眞下 尚利

滝野店の真下(ましも)です。ご兄弟でお墓を建てさせていただきました。

加東市のお墓です。両家とも、お亡くなりになられた方(故人)がおられない、生前墓(寿陵墓)です。どちらの方も、両方のお墓を守ってもらえればとのお考えで、土台は共同で、敷地サイズも同じで打ち合わせさせていただきました。お墓の形や付属品はご兄弟それぞれの個性が出る形で契約いただきました。

工事前です。勾配がある箇所にお墓を建てさせていただきます。

 

敷地面積があるので、ユンボ(油圧ショベル)を使用しながら、地盤をしめていきます。

 

基礎コンクリート打設を順に数回繰り返して、土台を作っていきます。

 

それぞれの巻石、墓石を据付して完成です。

 

開眼式も天候に恵まれました。

 

皆様で末永く守っていただきたいお墓が2基増えました。

【カテゴリ】

滝野店事務スタッフ
滝野店事務スタッフ

こんにちは滝野店事務スタッフです。

 

よくお線香を買いに来てくださるお客様のお話です。

いつもは奥様一人で来られるのですが、
その日はめずらしくご夫婦で来られてまして、
帰り際にご主人がこちらのお線香とローソクを見つけて、

「これええなぁ、わし死んだらこれおいて欲しい!」
と言われました。

 

 

少ない煙でほのかにお酒の香りがするお線香と、
そのまま飲めそうな本物そっくりなローソク。

奥様が「今、買って帰ろうかと」聞かれると

「まだ生きとるわ!」

と二人で大笑いされていました。

ひとしきり笑われたあと、
「たまには本物もおいてくれよ」とおっしゃっているのが聞こえてきました。

仲良く帰っていかれる姿を見ていると、
こちらも自然と笑顔になります。

ほのかにお酒の香り、
どんな香りなのかちょっと試してみたいものです。

 

 

 

 

【カテゴリ】

仮のお墓でもいいものを

2024年06月17日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

本店の髙梨です。

先日、西脇市の墓地で仮の埋葬をさせていただきました。

忌中明けの日に一旦、土に還す慣わし。正式なお墓はもう少し先にお考えの方への仮墓です。

通常はプラスチックのケースで納めますが、こちらは塩ビパイプで仕切りをして、上には

墓印と板石、それに花立もすべてを御影石で作りました。

ご家族が少しだけでもいいものを…。というお気持ちでオーダーされました。

「故人を想う」とても大切なことですね。

 

【カテゴリ】

1 4 5 6 7 8 240

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く