はじめまして

2020年09月23日 08:00

垣崎 美保
垣崎 美保

山末さんと同じ3月に入社した本店総務部の垣埼です。

前職は今と違う業種の仕事をしていたので、慣れない仕事にバタバタとしている間に半年が過ぎました。

お墓の形・お墓にある石の名前・位牌の種類だったりと初めて知ることがたくさんあります。

森田石材店に勤め始めて、今まで気にしたことのなかった物が気になるようになりました。

つい先日、実家の仏壇にあるリン棒とフトンが傷んでいるのが気になり新しい物に交換しました。

ちょっとしたことですが、仏壇の雰囲気も明るくなり母も喜んでいました。

まだまだ知らないことが多いので、お客様にご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、少しでもお客様の力になれるよう頑張って色々覚えていきたいです。

また新しく覚えたこと、感じたことをブログを通して皆様にお伝え出来たらいいなと思います。

【カテゴリ】

眞下 尚利
眞下 尚利

たんば篠山店・滝野店の真下(ましも)です。

今回は、土葬墓地に代々墓を建てさせていただきました。

こちらの地区は、火葬になった現在でも、もともと土葬されている所に納骨されています。こちらを一般的に「埋め墓」と言う事が多いです。

一方、お参りしやすい場所に納骨しないお墓が別にあります。こちらは一般的に「参り墓・詣り墓(まいりはか)」と言う事が多く、この地区では「無所」と言うそうです。

このような、お墓の事を「両墓制」と言います。

「埋め墓」の施工前です。

左にあるお地蔵様です。こちらのお地蔵様を「参り墓」に移動します。

火葬のお骨と土を取らせていただき、納めました。

皆様が今後入っていただく、お墓ができました。

こちらが「参り墓」です。

「参り墓」のお手伝いは、霊標の彫刻、洗浄、色入れ、石の隙間の目地入れ、灯籠のグラつき直し、そしてお地蔵様の移設です。

キレイになりました。

目地を入れました。

お地蔵様を移設しました。洗浄しましたので、とてもキレイになったと思います。

【カテゴリ】

植木 芳匡
植木 芳匡

篠山店の植木です。

今回も、ファイバーレジンのお話です。

お客様からは追加彫刻のご依頼でしたが、私からの提案でファイバーレジンをオススメさせていただき、今回お手伝いさせていただくことになりました。

施工前の写真です。草がすごく生えるわけではないのですが、細かい草むしりが大変だということでした。

玉砂利をすきとり、拝石も処分します。

ファイバーレジンを施工すれば完成です。

以前の玉砂利と同じような色にしてほしいとご依頼いただきましたので、今回はこの色にさせていただきました。

きれいになりましたと喜んでいただきました。

良いお手伝いができました。

【カテゴリ】

はじめまして

2020年09月16日 08:00

yamasue
yamasue

はじめまして。3月に入社をしました、本店総務の山末と申します。

さて、入社をして半年以上経過した感想ですが、

お墓ってこんなにいろんな種類があるの??石ってこんなに違いがあるの??

また、仏具関係も取り扱っており、

仏壇って宗派によって飾り方が違うの?位牌ってこんなにもいろんな形や大きさがあるの?

と毎日のように先輩たちに質問ばかりしています。

まだ慣れないことばかりで皆さんにご迷惑をおかけしていますが、ゆっくり森田に馴染んでいこうと思いますので、暖かく見守っていて頂けたら幸いです。

【カテゴリ】

紀州犬の石像

2020年09月15日 08:00

中道 祥貴
中道 祥貴

本店の中道です。

紀州犬の石像・2体の依頼がありました。

1体は白い犬、もう1体は黒い犬との事。

以前、真言宗のお寺さんへ同じ様に2体の犬の石像を納めさせて頂いた事があり、その時にお寺様からお話をお聞きしたのが、

『中国の唐から留学をおえて帰国した空海(弘法大師)さんが真言密教の霊場を求めて旅をしていた所、大和の国宇智(現在の奈良県五條市)で、白と黒2頭の紀州犬を連れた狩人に出会い、この犬が空海を保護して高野山の霊場へ導いたと言うお話があるんです』

との事でした。

 

個人の家でお祀りされている弘法大師さん。

施工前

 

施工後

白い犬は白みかげ石で研磨はせず毛並みの様にスジを入れた加工にし、黒い犬は黒みかげ石で研磨加工にして石の生地の色を出しました。

ちなみに黒い犬は『九郎』、白い犬は『四郎』だそうです。

 

真言宗のお寺様に納めた、『九郎』と『四郎

真っ直ぐシャキッと

2020年09月14日 08:00

髙梨 剛
髙梨 剛

本店の髙梨です。

先日「前栽の地神さんが段々と傾いていってる」とお電話をいただきましたので、早速現場を見に行きました。

写真ではわかりにくいですが右側のお社台が壁側に傾いていました。昔、横にあった梅の木を伐ってからこうなりかけたと仰られていました。

まずは全ての積み石を解体して転圧します。

ランマでの機械転圧は出来ませんので人力なのですが…わかりますでしょうか?元々の地盤からだいぶ下がって、締まっていっているのが。

そしてこの後、すぐ横から施主様が言っておられた木の根っこも出てきました。

地盤をがっちりとさせればあとは、しっかりと石を積み直していきます。

組み合わせていった石の間は目地詰めも施します。石積みは正に職人技です。

お社本体は亡くなられたお母様が大切にされて来られたものを使われ続けます。

真っ直ぐに建て直されたお社はとても気持ちよく鎮座されていました。

【カテゴリ】

園中 憲二
園中 憲二

篠山店の園中です。

今回のご紹介は、丹波篠山市にある松隣寺様からのご依頼です。

歴代住職碑前にずらずらっと並ぶプラスチックの花立を石の花立に交換し、玉砂利入れ替えて欲しいとのご依頼でした。

また、プラスチックの花立は割れて水が漏れしまいすぐに新しく交換しないといけないし、なかなか土に挿さりにくいので簡単に抜き差し出来るものにして欲しいとのことでした。

まず、現在ある花立を外し、土や砂利(玉砂利)を鋤取ります。

今回準備した部材です。L字型に加工し花立1本と線香立1本が一体となった、超簡易な花立です。

それぞれの墓石の前に、まっすぐに並ぶよう配置していきます。

板石の上に超簡易花立を据付し、仕上げには玉砂利を入れました。

これですっきり、完成しました。

ご住職は、完成した工事を見て「今までは、花立の水を入れ替えには土に挿さっているプラスチック花立をいったん抜いてから、水を抜かないといけなかったけど、これで簡単に入れ替えが出来て掃除も出来るようになりました。整った並びの花立と玉砂利できれいに仕上げもらって、気持ちよくお彼岸を迎えることが出来る」と喜んで頂けました。

【カテゴリ】

お客様と鍬入れ

2020年09月10日 08:00

yoshida
yoshida

滝野店の吉田です。

先日、新規墓石を建立するにあたり「墓地のお清めと鍬入れ」をお母様と2人の息子様との3人でさせていただきました。

この墓地は、お墓が建っていたわけではないのですが、返還墓地でしたので良い日を選び「お清めと鍬入れ」をすることにしました。

まず、お塩とお酒で墓地を清めます。

そして、次は工事のかかり初めとして皆様に「鍬入れ」をしていただきました。

お彼岸前に工事も完了し、彼岸明け早々に開眼・納骨式の運びとなっております。良いお手伝いが出来ればと思っております。

【カテゴリ】

お社につける鈴紐

2020年09月09日 08:00

井上
井上

こんちは(^-^*)/
篠山店スタッフです☆彡

先日いただきましたお問い合わせ。

「お社(祠)につける紐はありますか?」とのことでしたので、いろいろご用意してご提案いたしました。

一番左と真ん中は、綿芯でやわらかく細めの紐。一番右は藁芯でに布巻、網・桐枠付の紐。

お手頃価格は綿芯。藁芯は本格的でしっかりしたお値段。

でも耐久性を考えると、藁芯がおすすめかもしれません。

お客様も、藁芯をご購入いただきました。

実際、取り付けるとこんな感じです。どちらもよい感じ👍✨

お取り寄せになると思いますが、お社用小物類もご準備できます。

もちろん、お社は小・中・大といろいろあります。石製なので長くお使いいただけます。

お気軽にお問合せ下さい。

【カテゴリ】

雑誌まるはりの取材

2020年09月08日 08:00

森田 浩介
森田 浩介

仕入れ担当の森田です。

 

先日、当社の滝野店で雑誌の取材がありました。

墓石店が雑誌の取材なんて、ちょっと珍しいというか私は初めての経験でした。

その様子がこちら↓↓↓

 

対応しておりますのは、滝野店店長の中村です。

このお店の魅力やお客様に見てほしいところなど、記者とカメラマンへ懸命に説明をしておりました。

お店の展示内容や見てほしい商品はいつもかんがえていることですし、人に説明するのも慣れているはずなのですが、こんな形だと緊張するのか上手く言えないようです。

 

どうでもいいことですが、最近ダイエット後のリバウンドをしているようで、かなりお腹が目立ってきています。

 

さて雑誌の取材です。
その雑誌とは「まるはり」という地域情報誌です。主に播州を中心に売られている隔月の情報誌なんです。

その雑誌がこちら↓↓↓

当社の記事は12月に掲載予定です。屋外の展示場や屋内の展示もバッチリと取材してもらいました。どんな風に載るのか今から楽しみです。

【カテゴリ】

1 91 92 93 94 95 240

お墓の展示場

展示会 次回は3月を予定しております。

山南本店久下小学校近く
滝野店JR加古川線滝駅すぐ前
たんば篠山店丹南篠山IC近く